横浜緑園西スポーツ少年団・横浜ひなた山道院 少林寺拳法演武会を開催しました!

あああ

2025年10月、養護老人ホーム白寿荘(横浜市泉区)にて、

横浜緑園西スポーツ少年団・横浜ひなた山道院の皆さんによる少林寺拳法の演武会が行われました。

雨の中にもかかわらず、子どもたち・ご家族・関係者の皆様が元気に来荘。

利用者の皆さんも温かい拍手で迎え、会場全体が笑顔と活気に包まれました。

◆ 気迫と礼儀のこもった演武

当日は、少年拳士たちが日頃の稽古の成果を発揮。

呼吸を合わせ、力強くも美しい動きで少林寺拳法の型を披露しました。

「戦う空手ではなく、見せる少林寺拳法」という言葉の通り、

攻撃ではなく**“護身”と“心の修養”**を大切にした演武が印象的でした。

初めて見る利用者の方々からも「姿勢が立派だね」「迫力があったね」と感嘆の声が上がりました。

◆ 子どもたちへのインタビュー

演武後には、施設長より子どもたちへいくつかの質問がありました。

「少林寺拳法を始めたきっかけは?」という問いには、

「お母さんにすすめられて始めた」「体を強くしたかった」「護身術を身につけたかった」と、

それぞれの思いを素直に話してくれました。

ある子は「不審者が怖くて始めた」と話し、実際の危険な場面を再現しながら、

護身の動きを見せてくれる場面も。

施設長が“模擬不審者役”を務めると、会場は笑いと拍手に包まれました。

◆ 子どもたちと利用者の温かな交流

質疑応答では、子どもたちが恥ずかしがりながらも「朝はゲームしてた」「唐揚げとカレーとうどんを食べた」と

日常の一コマを話し、会場はほのぼのとした雰囲気に。

世代を超えた交流に、利用者の方々も「かわいいね」「元気をもらえた」と目を細めていました。

終演後には、「また来てね」「次は一緒に体操しようね」といった声も多く聞かれました。

◆ 地域とともに歩む白寿荘

白寿荘では、地域とのつながりを大切にし、

子どもたちや地域団体との交流行事を今後も積極的に行ってまいります。

今回ご協力いただいた横浜緑園西スポーツ少年団・横浜ひなた山道院の皆さま、

そして温かく見守ってくださった保護者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

📍養護老人ホーム白寿荘(横浜市泉区)

「地域とともに、笑顔をつなぐ福祉の場を」

今後の行事予定や活動の様子は、当施設ホームページ・ブログでも随時お知らせいたします。

※SEO想定キーワード:

「横浜泉区 少林寺拳法」「横浜緑園西スポーツ少年団」「横浜ひなた山道院」「養護老人ホーム 白寿荘」「地域交流 行事」「子どもとのふれあい」

この記事を書いた人

かいごマガジン編集部

かいごマガジン編集部です。
介護の専門的な情報をどこよりもわかりやすく紹介していきます。
また、世の中の介護がどのように変化していっているのか最新の情報も随時発信していきますのでお楽しみに!
※Twitterは準備中です。