2024年4月以降、介護職は無資格で働けなくなりました。勤務するためには「認知症介護基礎研修」が必須となっています。
認知症介護基礎研修とは、認知症を持つ高齢者に対する介護技術や知識を習得するための研修プログラムです。主にeラーニング形式で提供されており、動画視聴時間は約150分程度で済みます。
転職後1年間設けられている猶予期間に受講することも可能ですが、転職前の受講をおすすめします。「転職のために資格を取得した」という経緯は、面接においても有利に働く可能性があるからです。
とはいえ、転職活動は勤務との並行が一般的です。忙しい毎日を過ごしている方にとって、難しい場合もあるでしょう。
そこで今回は、忙しい中で転職活動を行いたい方に向けて「しつこい電話が少ない転職エージェント」と「資格取得を支援してくれる転職エージェント」をそれぞれ5つずつ厳選してご紹介します。
介護職は資格が豊富なため、取得をすることでキャリアアップや給与アップも目指せる職種です。最適な転職先を見つけるために、ぜひこの記事を参考にしてください。
記事目次
【しつこい電話が少ない】おすすめの介護転職エージェント5選
働きながら転職活動を進める方にとって「しつこい電話が少ない」というのは、重要なポイントとなるでしょう。ここでは、自分のペースで転職活動を進めやすいおすすめの転職エージェントを5つ厳選してご紹介します。
会社名 | 特徴 |
ジョブメドレー | 完全成果報酬型で、スカウト機能を持ち、57種類以上の職種に対応 |
介護求人ナビ | 豊富な求人数と多様な検索機能、Web面接の実施 |
マイナビ介護職 | 専門性の高いキャリアアドバイザーによるサポート、非公開求人の提供 |
介護求人ドットコム | 豊富な求人情報と詳細な検索機能 |
介護JJ | 無料で利用可能、転職後の報酬制度や非公開求人の紹介 |
以下で詳しく解説します。
ジョブメドレー
出典:ジョブメドレー
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社メドレー |
求人数 | 約60万件 |
対応地域 | 全国(とくに関東・関西地域) |
おすすめの人 | 医療・介護業界で働きたい方、スカウト機能を利用したい方 |
ホームページ | https://job-medley.com/ |
医療介護業界に特化した求人情報サイト「ジョブメドレー」には、ヘルパーや生活指導員、介護事務など全18種の介護職の求人があります。会員数は200万人を突破する、人気の転職エージェントです。
医療介護求人サイトで最多の約50万件強の求人が掲載されています。完全成果報酬型で、スカウト機能を利用して企業から直接オファーを受けることも可能です。
求人紹介型の特性上、キャリアアドバイザーがつきません。電話連絡はほとんどなく、メールやLINEでの連絡が中心のため、自分のペースで転職活動を進めたい方におすすめです。
介護求人ナビ
出典:介護求人ナビ
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社ハートメディカルケア |
求人数 | 約10万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 効率的に転職活動を進めたい人 |
ホームページ | https://www.kaigo-kyuujin.com/ |
介護求人ナビは、担当者がつかないため電話連絡が少なく、自分のペースで求人を探せる転職サイトです。サイト上で希望条件を絞り込み、自分に合った求人を探せます。
転職ノウハウや業界の動向についての情報提供など、初めて転職する方でも安心して活動を進められるような、充実したサポート体制も整っています。、豊富な求人情報のなかから、じっくり比較検討したい方に向いています。
マイナビ介護職
出典:マイナビ介護職
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 約8万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 多くの求人を比較検討したい人 |
ホームページ | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
マイナビ介護職は、専任のアドバイザーがつかない分、自分のペースで転職活動を進められます。大手マイナビが運営するサイトのため、求人数も多く安心して利用できる点も魅力です。
約40%の求人が非公開で、一般には知られていない良質な求人情報があり、細かいこだわり条件から求人を検索できます。全国15会場での転職相談会や出張転職相談会など、転職活動のサポートが充実しています。
マイナビ介護職は、馴染みのあるエージェントサイトで転職先を探したい方におすすめです。
介護求人ドットコム
出典:介護求人ドットコム
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社日本教育クリエイト(三幸福祉カレッジ) |
求人数 | 約5万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | サポートを受けるか選択しながら転職活動を進めたい人 |
ホームページ | https://creatework.jp/ |
介護求人ドットコムも営業電話が少ないエージェントサイトです。登録時にサポートを受けるか選択でき、必要に応じてキャリアアドバイザーによる求人紹介や面接対策などのサポートが特徴です。
契約社員やパート、派遣社員、無期雇用派遣社員など、求職者のライフスタイルに合わせた働き方から選べるため、正社員以外の働き方を検討している方にもおすすめです。
介護JJ
出典:介護JJ
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社JJメディケアキャリア |
求人数 | 約2万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 実際に入職した人の「生の声」を知りたい人 |
ホームページ | https://kaigojj.com/ |
介護JJは、希望に沿った最低限の連絡にとどめてくれるエージェントです。しつこい営業電話やメールは来ないため、安心して転職活動に集中できます。
求人数は2万件と他エージェントサイトに比べ少ないですが、質にこだわっているエージェントです。入社後のミスマッチを防ぐために発足した「介護職応援プロジェクト」では、介護JJを通して入職した方の「生の声」を掲載しています。職場環境や仕事内容、人間関係など、リアルな情報を知れるため、自分にあった職場かどうかを見極めながら転職活動を進められるでしょう。
介護JJは、実際の声を聞き、自分にマッチした転職先を見つけたい方におすすめの転職エージェントです。
介護の転職でエージェントを利用するメリット・デメリット
転職エージェントを利用する際は、メリットとデメリットを理解したうえで自分に合った使い方が大切です。転職エージェントを利用するメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット | デメリット |
・業界のプロが希望条件に合う求人を提案してくれる ・効率的に転職活動を進められる ・自分の価値観やスキルを客観的に把握できる | ・担当者によって対応にバラつきがある ・転職を急かされる場合がある ・自分のペースで進めづらい面がある |
それぞれの詳しい内容を以下より、みていきましょう。
メリット
転職エージェントを利用する最大のメリットは、介護業界に精通したキャリアアドバイザーが希望や経験を丁寧にヒアリングし、最適な求人を提案してくれる点です。自分では見つけにくい非公開求人を紹介してもらえる場合もあるでしょう。
2つ目のメリットは、求人探しから求人探しから応募書類の作成、面接対策、条件交渉まで、転職活動のあらゆるプロセスをサポートしてもらえる点です。時間と労力を節約しながら効率的に転職活動を進められます。
3つ目のメリットは、キャリアアドバイザーとの面談を通して、自分の強みや弱み、キャリアプランなどを客観的に見つめ直せる点です。今後のキャリアを考えるうえでも貴重な機会となるでしょう。
転職エージェントは、「忙しい中で効率的に転職活動を進めたい方」「自分にぴったりな求人をプロに見極めてほしい」といった方におすすめです。
デメリット
メリットがある一方で、注意すべきデメリットもあります。
たとえば、担当者によって対応に差がある点です。担当エージェントによって、対応の質やサポート内容に差が生じる場合があります。相性が合わない担当者に当たると、転職活動そのものがストレスとなってしまうかもしれません。
2つ目のデメリットは、転職を急かされる場合があることです。エージェントは、求職者と企業をつなぎ、紹介料として収益を得ています。そのため、早期に転職を決定させようと、転職を急かされるケースも少なくありません。
さらに3つ目のデメリットは、自分のペースで進めにくい点です。エージェントのサポートを受ける場合、転職活動のペースを委ねる必要があります。自分のペースでじっくりと転職活動を進めたい人には適さないでしょう。
ただし、担当者を変更したり希望のペースを伝えたりすれば、改善される可能性があります。後悔のない転職活動にするためにも、数ある転職エージェントのなかから選択する行動力と判断力が重要になります。
介護の資格取得を目指しながら転職活動を進める方法
介護職は、保有している資格によって業務内容が異なり、キャリアアップの道も大きく変わる職種です。そのため、多くの方は転職の段階で資格取得を目指す傾向にあります。
資格取得を目指しながら転職活動を進める場合に、有効な方法は次のとおりです。
- 資格取得支援制度のある転職エージェントを利用する
- 資格取得を前提とした求人を探す
- 通信講座や夜間・週末コースを活用する
それぞれの内容を詳しくみていきましょう。
資格取得支援制度のある転職エージェントを利用する
介護職専門の転職エージェントのなかには、資格取得支援制度を設けているところがあります。資格取得支援制度とは、エージェントに登録して転職活動を進めることで、資格取得にかかる費用の一部または全額を負担してもらえる制度です。
費用面での負担を軽減できるだけでなく、専任のキャリアアドバイザーが資格取得の相談に乗ってくれたり、資格取得に有利な求人を紹介してくれたりします。資格取得に関する多方面からの充実したサポート体制が魅力です。
資格取得を前提とした求人を探す
介護職の求人のなかには、無資格でも採用し、入社後に資格取得を支援してくれる企業もあります。さらに、企業によっては資格取得にかかる費用を補助してくれたり、勤務時間内に資格取得のための研修を受けさせてくれる場合もあります。
ポイントは「資格取得支援制度」のある求人の検索です。資格取得に関する支援制度を設けている職場は、人材確保やスキル向上のためのサポートが充実しているため、キャリアパスが明確になっている傾向にあります。
「働きながら資格取得を目指して、キャリアアップしたい」という方は、資格取得支援制度のある職場を探しましょう。
通信講座や夜間・週末コースを活用する
介護職員初任者研修や実務者研修などは、通信講座や夜間・週末コースが用意されているスクールが多くあります。夜間や週末のコースを活用すれば、働きながらでも資格取得が可能です。
スクールの探し方は、以下を参考にしてください。
- インターネットで「介護職員初任者研修通信講座」などのキーワードで検索する
- 住んでいる地域で開講しているスクールを調べる
- 複数のスクールのカリキュラムや費用、サポート体制などを比較検討する
また、介護資格取得に関する支援制度には次のようなものもあります。
制度名 | 内容 |
教育訓練給付制度 | 雇用保険の一般被保険者に対して、受講料の20~80%(上限64万円)が支給される 養成課程・実践研修に係る教育訓練給付の対象講座|厚生労働省 |
自立支援教育訓練給付金事業 | 母子家庭や父子家庭の親に対して、経費の60%(上限20万円)が支給される こども家庭庁 |
介護職員資格取得支援事業 | 各自治体によって異なる条件で、資格取得にかかる費用の一部または全額が支給される ※実施の有無は自治体により異なる |
ハローワークの職業訓練 | 離職中の求職者を対象に受講料が無料で提供されるプログラム ハロートレーニング|厚生労働省 |
国が設けている制度も上手に利用しながら、資格取得を目指すのもよいでしょう。
【資格取得を目指せる】おすすめ介護転職エージェント5選
ここでは、資格取得を支援している介護転職エージェントを5つ厳選してご紹介します。
会社名 | 特徴 |
レバウェル介護(旧きらケア) | 介護職員初任者研修を15日間で取得可能 |
かいご畑 | 働きながら無料で介護資格を取得できる「キャリアアップ応援制度」を導入 |
カイゴジョブエージェント | 資格取得支援制度のある求人を多数掲載 |
マイナビ介護職 | 資格取得支援制度のある求人を紹介 |
介護ワーカー | 未経験・無資格OKの求人が豊富 |
以下より詳しく解説します。
レバウェル介護(旧きらケア)
出典:レバウェル介護
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社レバレジーズ |
求人数 | 約16万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 介護業界への転職を考えているが、資格や経験がない方 |
ホームページ | https://levwell.jp/ |
「レバウェル介護」は、介護業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。レバウェルスクール介護を運営しており、介護職員初任者研修を最短15日間で取得できます。
介護職員初任者研修とは、介護職として最低限必要な知識や技術を習得できる資格です。旧ヘルパー2級と同等の資格で、独学のみでの習得はできません。
通学が必須となるため、転職時に最短15日で取得できるのは大きな魅力です。さらに、レバウェル介護派遣に登録して就業すると、資格取得費用が無料になる制度もあります。
介護職への転職にあたり、どこでも通用する知識と技術を身に着けたい方におすすめです。
かいご畑
出典:かいご畑
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社ニッソーネット |
求人数 | 8,854件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | キャリアアップ応援制度を利用して費用を抑え資格取得を目指したい方 |
ホームページ | https://kaigobatake.jp/ |
かいご畑は、介護職を目指す方々に資格取得支援を提供する転職エージェントです。「キャリアアップ応援制度」を通じて、介護資格を無料で取得できる機会を提供しています。
実務者研修や介護福祉士受験対策講座が対象で、通常は高額な受講料がかかるこれらの講座を0円で受講可能です(※テキスト代別途負担)。
かいご畑は、キャリアアップ応援制度を利用して、仕事をしながらスキルアップを目指す方におすすめのエージェントです。
カイゴジョブエージェント
出典:カイゴジョブエージェント
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
求人数 | 約5万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | スクールで資格を取得してから転職したい方 |
ホームページ | https://www.kaigoagent.com/ |
カイゴジョブエージェントは、株式会社エス・エム・エスが運営する介護職向けの人材紹介サービスです。介護福祉士や実務者研修などの資格取得に向けた情報提供や受講料の一部を支援しています。
株式会社エス・エム・エスでは、カイゴジョブアカデミーという資格取得講座を提供する教育機関も運営しています。同スクールでは、資格取得から就職までの徹底的なサポートが特徴です。
「介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」の取得を目指したい方は、スクールを経由して転職するのもよいでしょう。
介護ワーカー
出典:介護ワーカー
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社トライトキャリア |
求人数 | 約2万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 特待生制度を利用して無料で資格取得を目指したい方 |
ホームページ | https://kaigoworker.jp/ |
介護ワーカーは、株式会社トライトキャリアが運営する介護転職エージェントです。同社が運営する「介護ワーカーカレッジ」では「介護職員初任者研修」の資格取得を支援しています。全国各地に提携校を持ち、未経験者でも資格を取得できる充実した環境が特徴です。
また、特待生制度の利用により、受講費用が0円になるキャンペーンも実施されています。資格取得後の就業支援も提供しており、資格取得後すぐに働き始められます。
費用を抑えて資格取得を目指したい方におすすめのエージェントです。
マイナビ介護職
出典:マイナビ介護職
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 約8万件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | 多くの求人を比較検討したい人 |
ホームページ | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
マイナビ介護職では、介護職における充実した資格取得支援が特徴です。介護福祉士や社会福祉士、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)などの資格取得を支援するための情報提供や研修制度が整っています。
未経験者や新たに介護業界に挑戦する方でも安心して学びながら働くことが可能です。また、求人情報の中で「資格取得支援あり」と明記されている求人が多く、実務経験を積みながら学べる環境が整っています。
このように、資格取得を支援している介護の転職エージェントは多くあります。ご自身の条件とマッチするエージェントサイトを利用し、長く働き続けられる転職先をみつけてください。
介護職への転職に関するQ&A
最後に介護への転職に関する質問にお答えします。転職活動の参考にしてください。
Q1.介護職は何歳まで働けますか?
介護職に年齢制限はありません。一般的な定年の60歳以上でも働くことは可能です。むしろ、高齢化が進む日本では、経験豊富なベテラン介護職員の需要はますます高まっています。
介護職の平均年齢は50.0歳です。公益財団法人介護労働安定センターの「令和5年度介護労働実態調査」によると年齢別の採用率は以下のとおりです。
年齢 | 採用率 |
20代 | 32.1% |
30代 | 15.1% |
40代 | 14.3% |
50代 | 13.5% |
60代 | 10.0% |
70代 | 7.4% |
このように介護職は年齢に関係なく働ける環境が整っている職種です。したがって、介護職への転職を考えるシニア世代には、多くの機会が存在しているといえます。
参考: 令和5年度介護労働実態調査 1-1-5 2職種の年齢層別採用率と離職率
Q2.介護業界はなぜ人気がないのですか?
介護業界が人気がない理由として、以下の点が挙げられます。
- 身体介護や夜勤など体力的にきつい仕事が多い
- 利用者の生死に関わる場面に遭遇するため、精神的な負担が大きい
- 賃金が低い傾向にある
しかし、どのような職種にもマイナスな要素が必ずあります。介護職は、利用者さんから「ありがとう」を直接もらえる仕事です。
大変だと感じる側面もありますが、大きなやりがいを感じられる職業です。「誰かの役に立ちたい」と感じる方には、最適な仕事だといえるでしょう。
Q3.介護職が仕事を辞める理由は何ですか?
「令和4年度介護労働実態調査」によると、介護職員が仕事を辞める主な理由は以下の通りです。
離職理由 | 割合 |
職場の人間関係による問題 | 27.5% |
法人や施設の理念や運営方針に不満があった | 22.8% |
他に良い仕事・職場があったため | 18.6% |
将来の見込みが立たなかったため | 15.0% |
上記のような理由で離職する人は一定数いるものの、介護業界の離職率は年々減っています。その理由として、職場の人間関係の改善や残業削減、有給休暇の取得促進などがあげられます。
参考:令和4年度介護労働実態調|4.前職(介護関係の仕事)の離職理由
Q4.介護職で長く働くためには?
介護職で長く働き続けるためには、以下のポイントを意識することが大切です。
- 知識やスキルをアップデートする
- 資格を取得する
- 働きがいのある職場を見つける
- ワークライフバランスを大切にする
介護職で長く働き続けるためには、研修や資格取得を通して、常に最新情報の収集やスキルの取得などが大切です。資格取得をすることでキャリアパスが明確になり、給与アップにもつながります。
また、長く働き続けるためには、適度な休みを取りながらプライベートの時間も充実させるワークライフバランスも重要です。心身の健康維持が、長く働き続けるポイントだといえます。
介護の転職エージェントを利用して自分にぴったりの転職先をみつけよう
本記事では、おすすめの介護転職エージェントを厳選してご紹介しました。自分にあった転職エージェントの利用により、スムーズに転職活動を進められるでしょう。
転職エージェントは、求人紹介だけでなく、面接対策や条件交渉など、多方面でサポートしてくれます。
ぜひこの記事を参考にしながら、ご自身に合った転職エージェントをみつけてください。なお、以下の記事でも、おすすめの転職サイトを紹介しているので、あわせて参考にしてください。