世代を超えて響く音色!和泉北部地区社会福祉協議会・和泉北部連合自治会「敬老のつどい」を彩ったフェリス女学院大学 吹奏楽部の皆さん!

世代を超えて響く音色!和泉北部地区社会福祉協議会・和泉北部連合自治会「敬老のつどい」を彩ったフェリス女学院大学 吹奏楽部の皆さん!

皆さんこんにちは!
養護白寿荘の伊藤です。


10/5(日)10:00~11:30、毎年恒例の和泉北部地区社会福祉協議会・和泉北部連合自治会主催の「敬老のつどい」は、素晴らしい音楽で満たされました!会場となった横浜市立いずみ野小学校体育館には、大勢の地域の75歳以上の皆さま約200名が集まり、盛大な会となりました。※当施設は同団体の役員を務めています。

この特別な日を華やかに彩ってくださったのは、なんとフェリス女学院大学 吹奏楽部の皆さんです!
※今年1/25(土)白寿荘で演奏をしていただいたご縁で、実現しました!

泉区 山口 賢(やまぐち さとし)区長の挨拶


心温まる演奏に会場全体が笑顔に!

ステージに登場した吹奏楽部の皆さんは、その若々しいエネルギーと素晴らしい演奏技術で、会場を一気に引き込みました。演奏された曲目は、ご年配の方からお孫さんの世代まで、誰もが楽しめるラインナップ。


演奏曲目は
「笑点」誰もが知るテーマ、一気に和やかな雰囲気。
「レット・イット・ゴー(アナと雪の女王)」お孫さん世代にも活気あふれる演奏。
「星に願いを」美しく優しい音色うっとり。
「花は咲く」心に染みわたる名な瞬間を演出。
「ヤングマン」軽快なリズムに、YMCAをする方も!


馴染み深いテレビ番組のテーマソングから、人気のアニメソング、そして心温まる日本の名曲まで、バラエティ豊かな選曲に、来場者の皆さまは終始笑顔でした。


特に、アップテンポな曲では手拍子が起こり、会場全体が一体となって音楽を楽しむ、心温まる地域交流の場となりました。

フェリス女学院大学 吹奏楽部の皆さんに心からの感謝を!

今回、素晴らしい演奏を届けてくださったフェリス女学院大学 吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました!皆さんの奏でる一音一音が、来場された皆さまにとって、かけがえのない敬老の日の思い出になったことでしょう。


最後に、温かい拍手に応えて演奏してくださったアンコール曲「ふるさと」は、感動で胸がいっぱいになるフィナーレでした。

いずみ野地域ケアプラザからのお知らせ


津軽三味線 小山憲斗(おやまのりと)様


準備から片付けまで、地域が一丸となって成功!

「敬老のつどい」は、出演者の皆さんの力だけでなく、和泉北部地区社会福祉協議会と和泉北部連合自治会の皆さまを中心に、多くの地域のボランティアの方々の支えで成り立っています。





写真にもあるように、会場の設営から、お土産として用意されたお茶やお弁当の準備まで、皆さんのお力添えに感謝申し上げます(崎陽軒様、白嬉(しろき)様)。


地域を盛り上げる活動に、引き続きご注目くださいね!

この記事を書いた人

かいごマガジン編集部

かいごマガジン編集部です。
介護の専門的な情報をどこよりもわかりやすく紹介していきます。
また、世の中の介護がどのように変化していっているのか最新の情報も随時発信していきますのでお楽しみに!
※Twitterは準備中です。