皆さんこんにちは!
養護白寿荘の伊藤です。
本日2月4日(火)10:30から、女性入居者8名と一緒に雛壇の飾り付けを行いました!
![](https://kyosaikai.jp/hakuju-so/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5108-1024x768.jpeg)
雛祭りに向けて、皆さんと楽しく準備。
毎年恒例行事となっています。
![](https://kyosaikai.jp/hakuju-so/wp-content/uploads/2025/02/image.png)
「このお雛様は何段飾りだったかしら?」と話しながら、思い出話にも花が咲きました。
70代〜90代の女性入居者の方々は、かつてご家庭でお雛様を飾っていた経験をお持ちの方も多く、「昔は娘と一緒に飾ったのよ」と懐かしそうにされる場面もありました。
![](https://kyosaikai.jp/hakuju-so/wp-content/uploads/2025/02/image-1.png)
雛壇の飾り付けのポイント
雛壇には、お内裏様・お雛様を中心に三人官女・五人囃子・随臣・仕丁と順番に並べ、最後に桃の花やぼんぼりを配置しました。人形の顔を正面に向けることや、小道具の持ち方など、皆さんの細やかな気配りが光る飾り付けになります。
![](https://kyosaikai.jp/hakuju-so/wp-content/uploads/2025/02/image-3.png)
これからも、白寿荘では季節の行事を大切にしながら、入居者の皆さんに楽しく過ごしていただけるような取り組みを続けていきます。
#養護老人ホーム白寿荘 #ひな祭り #雛人形 #高齢者施設イベント #季節の行事 #入居者の皆さんと一緒に