KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

18.04.26

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 ツツジ、、、 排気ガスが漂う道路脇等、普段は気にも留めていないのですが、今は一斉に花を咲かせて、通り道を彩ってくれています! 4月23日(月)10:30〜11:30 「音楽リハビリ」を開催しました! ※許諾確認のもと、撮影させて頂いています。 講師は、老人福祉センター 横浜市緑ほのぼの荘「健康歌声教室」でも、ご活躍中の植松美帆先生! 「とにかく楽しく!!」「笑顔になって貰いたい!!」をモットーに、毎月2回(月)に来てくれています。 音楽と運動を組み合わせた「プログラム」が毎月実施されています。 音楽に合わせて「心身をほぐす」...

18.04.19

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の早見です。 春も深まり、木々の緑が濃さを増してきたように感じられる今日この頃。ゴールデンウィークを目前に、そぞろな気持ちがしますが、皆様はいかがお過ごしですか? ↓本日の豆は、「AGF マキシムマスタースペシャルブレンド」です! 日本人の嗜好に合わせ、苦味や酸味を抑えながら、焙煎をコントロール。コク:4、酸味:2、苦味:3のこだわりのスペシャルブレンドです。豊かなコクがひきたつ、すっきりとした味わいです。 「今日のは、ちょっと苦い!」と飲まれる方や、、、 2階利用者の方が1階に降りて、「久し振りにね!」等、会話に花が咲いておりました。 今回...

18.04.18

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム 主任介護員の伊藤です。 快晴のいずみ野です!若葉青葉が美しいですね! 日差しも暖かく、春風も心地よい今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 新年度ということで、「きょうさいかい みんなのブログ」非公式ポスターを更新してみました! 何処が変わったかというと、非常に分かりにくいのですが、検索バーを加えたくらいです(笑)

18.04.17

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の永田です。 ツツジが見頃を迎えています!赤・白・ピンク・紫など、様々な色の花を咲かせて私たちを楽しませてくれています。 ツツジは万葉集の時代から親しまれている花で、連なって咲くことから「つづき」、また花が筒状であることから「つつ」などと呼ばれていたそうですよ。 ↑地域の方へのPR用のポスターを新調してみました! 認知促進に向けた、強い期待を込めたデザインとなっています(笑) それではいつものように、パンのご紹介です。 ↓フランスパン(¥180円) フランスパンには、バターや卵、砂糖が使われてないって、ご存知ですか?他のパンに比べてフランスパ...

18.04.15

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 施設長の工藤です。 非常に雨風が強い本日の天気です。 バケツをひっくり返したような、かなり大容量の雨と見受けられますが、近隣の皆様も、お出掛けの際はどうぞお気をつけて下さい。

18.04.13

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 春を象徴する桜の見頃が終わってしまった今、まさに見頃を迎えようとしているのが「藤の花」です! 滝のように下に垂れさがる紫の花々が、綺麗ですね。 もうすぐ5月!「端午の節句」です! 本日は、各部署の職員総出で、鎧や兜を飾っております! 端午の節句は菖蒲の節句とも呼ばれ、鎧・兜・刀・武者人形や金太郎を模した五月人形を室内に飾り、庭前にこいのぼりを立てて男の子の成長を祝い、健康と立身出世を祈るお節句となっています。 1階正面玄関と和室前のソファ付近に飾ったので、白寿荘にお越しの折に、ご覧になって下さいね!

18.04.13

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の長岡です。 気温も20度を超える日が多くなり、すっかり春らしくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 つい先日まで花を付けていた桜も葉が繁り、外は鮮やかな新緑に染まっていますね。 4/12(木)14:30〜講師に佐藤文子さん、佐藤真弓さんを迎え、本日は、一足早い「母の日」のプレゼントを作りました! 9名の方が参加しました! 箱に桜や猫の写真を貼って、収納Boxの完成です! 何を入れましょうかねぇ。 次回は5月17日(木)14:30〜を予定しています。

18.04.08

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 春の落葉が全盛を迎えております。 朝掃除をしてもお昼には元通り!自然には敵いません! 本日は晴天。お出掛け日和の日曜日です。 送迎ドライバーの鈴木さん、伊藤さん、宿直員の倉橋さんのご協力を頂き、植栽の管理をして貰いました。 何気なくみている花々、春の代名詞チューリップも、実は時間が経つと、だんだんと萎れてきます。 私自身、恥ずかしながら、花壇の花に気を配ったことはなかったのですが(咲いていて当然とか)、、、伊藤さんは違います! 翌年以降もチューリップを育てたいのなら、枯れていく花に栄養分を使わないよう、花を切ってあげることが...

18.04.05

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 4月に入ったばかりですが、すでに初夏の陽気ですね。数日前に雪が降ったとは思えません。 もうご挨拶は「水分を十分に摂り、脱水・熱中症にお気を付け下さい」でしょうか[E:coldsweats01] という事であわてて[E:sweat01]お花見に出かけました[E:cherryblossom]         お花見初日はすでに満開・・桜を求めていろいろな所に行きました。 和泉川・弥生台駅周辺・千本桜etc…           暑い日が多かったので、歩いた後の冷たく甘~いスイーツが美味しかったですね[E:heart04] 大きなパフェもしっかりお...

18.04.04

Category 寿福祉センター保育所

先日、卒園式が行われました[E:happy01] 3月に仮園舎に引っ越しをした後の卒園式[E:cherryblossom] 近隣の自治労会館をお借りしての式となりました[E:cute]     大雪が降ったり雨も多い時期でしたが、この日は晴天[E:sun] 日頃の行いが良いのですね[E:happy02] 卒園する子どもたちは、緊張した表情で参加していましたが、なんだか凛々しくも見えますね[E:shine]     最後にみんなで記念撮影[E:camera]     つばめ君さん、ランドセル見せに来てね[E:notes]  ...

18.04.03

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

春うらら[E:note] なんだか心ウキウキ 手をつないだら思わず踊っちゃいますヽ(´▽`)/ 共同制作の薔薇のタペストリーは コツコツ・・・と作業を重ねました (゚▽゚*) 完成はこんな感じ  (・∀・)イイ! 素敵な薔薇のアーチ [E:shine] 一段と笑顔が引き立ちますね[E:heart04] お針子では 素敵なティッシュボックスケースが完成 (*゚▽゚)ノ [E:#x1F422] ポンちゃんママ

18.04.02

Category その他

              [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom] 3月25日~31日お花見ツアー [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]                     いろんな桜を見てきました               [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]  満開の桜!最高でした!![E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblosso...

18.04.02

Category 養護老人ホーム野庭風の丘

みなさんイースター(復活祭)をご存知ですか??イースターとはキリストが復活祭した最も重要な祭日です[E:happy01]キリストの復活と共に、冬から春へと変わる季節をお祝いする祝日…それがイースター(復活祭)なのです[E:chick]野庭風の丘ではイースター・エッグを入居者の方と作成しました! 皆さんとても真剣です!「こんなのやったことないよ!」「案外難しい…」など皆さん色々なたまごを作ってくださいました(◎´∀`)ノ 色とりどりの綺麗なたまごが沢山出来ました 皆様とても喜んでいただけてよかったです[E:happy01][E:heart04]記:野庭のわくわくさん

18.04.02

Category 救護施設横浜市浦舟園

こんにちは[E:sun] 春一番の心地よい天気が続く中皆様いかがお過ごしでしょうか?  浦舟園では3月の末、4月の頭で新本牧公園にさくらの花見に行きました。[E:happy02] 満開の花もあり、見ごたえもありました。やはりさくらは、心に響くものがありますね。(笑) 満開のさくら花道で利用者さんも楽しそうにしていました。[E:happy01]  今年は、好天でさくらの開花状況が予想よりも早かったですが[E:weep]…利用者さんの笑顔が見れて楽しんでもらえたのではないかと思います。また来年も良い花見ができればと思います!!                                    ...

18.04.02

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の鈴木(恵)です。 施設の廊下に桜が舞い込んできました! 桜も間もなく、見納めになりそうですね。 3/30(金)横浜市緑区にある「老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘」に行ってきました! 終の棲家としての特養とは? 特養はどんな施設なのか? 特養白寿荘における取り組みについて、発表させて頂きました! 施設内見学も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☎︎045-803-6457 ご清聴ありがとうございました!