18.11.14
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
10月31日ハロウィンDAY2018 を開催いたしました。 十日市場地域ケアプラザ、緑図書館、地域子育て支援拠点いっぽ、みどり福祉ホーム、十日市場地区センターに加え、 ダイエー十日市場店さん、ドレッセ横浜十日市場モデルルームさんもご参加いただき、にぎやかなイベントとなりました。参加者のみなさんは、スタンプカードと英字新聞のミニトートバッグをお渡しして、各施設をまわっていただきました。 文責 野村
18.11.08
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 今年もあと約2か月を切りました! 慌ただしい年末にならぬよう、大掃除やお仕事など、少しずつ片付け始めた方もいらっしゃるかもしれませんね。 お煎餅は、うるち米で出来ているものを総称し、もち米で出来ているものは、お煎餅とは言わず、大きめなら、おかき、小さめなら、あられと言うそうです!
18.11.08
Category ホームレス自立支援関連事業
「はまかぜ」は、開所して16年目に突入しました。所々、老朽化が進行していて、お風呂場も例外ではありません。11月2日~12月16日まで、大規模な改修工事を実施することになりました。この期間は、シャワーしか出来ませんで、利用者さんには寒い思いをさせてしまいご迷惑をお掛けしています。改修工事が完成したら、新しい浴槽でゆっくりと温まって頂きたいと思います。 お風呂場のタイルを、剥がした状態です。ここにはシャワーが設置されていましたが、今は撤去され使えません。(泣) 小さい浴槽のタイルを剥がしたところです。工事が完成したら、どんな浴槽になるか楽しみです! 腕の良い業者さんが、材料を運び込んで丁...
18.11.08
Category ホームレス自立支援関連事業
10月31日は、ハロウィンです。この日の午前、寿福祉センター保育所の子供たちが、界隈にある関係機関を回るイベントがありました。「はまかぜ」もこの行事に参加して、園児達におやつをプレゼントしました。久保田施設長、皆川職員、渋谷看護師、市原の4名で対応させて頂いています。 寿福祉センター保育所の子供たちが、「はまかぜ」の駐車場前にやって来ました!コトブキンちゃんが、おやつを準備して待機しています。 コトブキンちゃんが、順番におやつをプレゼントしています!チョコレートとスナック菓子です。 コトブキンちゃんが、1人ひとり丁寧に子供たちの袋におやつを入れてくれます。もちろん、子供たちは喜んでくれ...
18.11.08
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
みなさんお元気ですか? 立冬が過ぎたというのに、今日も外は日差しが強く暑いようなお天気です。11月なんて嘘みたい~ 先日、十日市場デイサービスではおなじみ の [E:note]あさちゃんのマジックショー[E:note] を見せて頂き、楽しみました。[E:lovely] 眼の前で見ても、タネが分かりません [E:heart01]お手製の道具入れで~す ハロウィンバージョン 利用者さんも一緒にマジックを教えてもらいました。上手くできたかしら?
18.11.07
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の千葉です。 立冬を迎えました! 暦の上では今日から冬、ということですが、油断していると、この時期は一雨毎に寒くなりますので、体調を崩されぬようお気をつけてお過ごし下さい。 東海大学伊勢原キャンパスへ行って参りました。 実は、私の母校なのですが… 今回は学生時代の恩師から、ご依頼をいただきまして、学生の授業1コマ(90分間)でゲストスピーカーとして、役割を全うしてきました。 話したテーマは、「現場での介護過程の実践」でした。 施設内研修での講師経験はありますが、学校で講師をするのは初めてだったので、見慣れた環境といっても緊張しました。 法人と...
18.11.06
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 早いもので、世間は年末年始の準備真只中です! ハロウィンが終わったと思ったら、巷では各所にクリスマスの装飾が出始めております!そして、お節料理の予約まで始まってます!年末年始の準備に追われる中で、白寿荘は通常通りですが(笑) それではいつものように、パンのご紹介です。 ↓黒ごま薫るソーセージロール¥220円(税込) ↓ノア・ショコラ¥175円(税込) ↓枝豆チーズ¥200円(税込) ↓クリームチーズ ブルーベリー¥220円(税込) 一般の方も購入出来ますので、是非お立ち寄り下さい!
18.11.05
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 施設長の工藤です。 太陽の日照時間が、だいぶ短くなっているような気がします。 夕方5時は、外に出たら、もう真っ暗です!こんな時、すごくショックなんですよねぇ。 和泉北部連合女性部が主催する「歌声の午後」が、今年も開催されます。 昔懐かしい小学唱歌やラジオ歌謡、戦後流行った歌謡曲等を披露して頂ける予定です。 お時間のある方は、是非お待ちしております!
18.11.05
Category 大倉山保育園
朝晩はとっても空気がひんやりしてきた今日この頃。 皆様、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか? 季節が深まってきている時期だからこそ、 元気に笑顔で過ごしていきたいですね。 さて、先日もも組(1歳児クラス)で ハロウィンごっこをしました。 じゃん。お菓子をもらいにいく前に、みんな変身[E:happy02] 子どもたちもとても喜んでくれて、帽子が動くと 急いで、”先生なおして!"と教えてくれるほどでした。 [E:bleah] 事務所前まで、わくわく どんどん進みます♪ 一人一人、折り紙のかぼちゃクッキーを貰うことができました[E:happy02] かぼちゃのカバンは、 子どもたちの...
18.11.04
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 子どもの健やかな成長に感謝する七五三参り! 今月15日が本番とされていますが、本日は秋らしい気候の中、ひと足早く晴れ着に身を包んだ子ども連れの御家族らを見ました! 「介護フェア in かながわ」に、横浜そごう9階 新都市ホールへ行ってきました! ↓神奈川県PRキャラクター「かながわキンタロウ」が、お出迎えです! 「介護フェア in かながわ」は、介護現場への理解を広め、やりがいや関心を高めるとともに、介護職のイメージアップを図るため、11/11の「介護の日」の関連イベントとして行われております。 最新の介護ロボット・福祉機器...
18.11.04
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
お花いっぱい 先日暖かな日の午後に ひまわりの皆さんとパンジーの苗を植えつけました(◎´∀`)ノ 色とりどりにたくさん[E:note] ベランダにお花があるっていいですよね[E:heart02] まだまだありますよ~ 次はチューリップの球根がたくさん控えています(≧∇≦) [E:#x1F422] ポンちゃんママ
18.11.03
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 木々も次第に、葉を黄・赤・茶と衣替えをしています。 今年、特に目立っているのが、台風24号による塩害です!台風が海水を巻き上げ、こんな所まで運んできたという理屈では分かっているのですが、枯葉を見ると自然の凄まじさを感じます。
18.11.02
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 秋も深まり、紅葉の便りが届き始めましたね! 朝晩も大分冷え込むようになりましたので、体調など崩されないよう、ご自愛下さい! 新山下2丁目保育園の年長の皆さんが、遊びに来てくれました! 一緒に体操をしたり、歌の披露もしてくれたり。 ご利用者の皆さんも、自然と笑顔でほっこりされたようです。 特に歌の披露では、感動のあまり泣いているご利用者さんもいました! 楽しいひと時をありがとうございました。 園児の方々からすれば、曽祖父や曽祖母の年齢に当たる方達との交流になります。 核家族化が進んでいる中で貴重な経験で、ご利用者の皆さんにも良...
18.11.01
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
早いもので11月 空気の乾燥が気になる季節がやってきました(^-^; インフルエンザの予防接種もそろそですね・・・ 遅くなりましたが 先月運動会での皆さんのご様子報告いたしますヽ(´▽`)/ ますます秋が深まりますね [E:#x1F422] ポンちゃんママ
18.11.01
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 11月に入りました! 2019年度の年賀はがきが発売となりました! いよいよ年の瀬が迫ってきたのを感じますね。 ↓「横浜市いずみ野地域ケアプラザ」とのコラボ企画になります! 「認知症サポーターステップアップ講座」が1月9日(水)、当施設で開かれます!10時から12時。 対象は「認知症サポーター養成講座」を受講した方。 ※当日はオレンジリングを持参して下さい。 講座では、認知症の方との接し方について講義し、施設見学、入所者の方との交流を予定。 「認知症の方との接し方を学びたい」「自身の生活に生かしたい」等、さらに認知症の知識を...