18.12.16
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! デイサービス 生活相談員の西井です。 様々なイベント目白押しの12月! 近頃は、イルミネーションやクリスマスイベントなど、街も華やかですね。 12/12(水)11:00〜クリスマス会にちなみ、奉仕団体「横浜国際婦人会」の皆さんが、ひと足早い、唄のプレゼントをしてくれました!
18.12.15
Category 救護施設横浜市浦舟園
皆様こんにちは。浦舟園では今年も開催しました[E:sign01] 浦舟会[E:note][E:notes] 今年は横浜隼人高校レクリエーション部の皆さんにソーラン節の講演を行って頂きました[E:happy02] 力強い踊りのソーラン節にみなさん注目です[E:shine] 近くで見るソーラン節は迫力があり、感動しました[E:sign01][E:shine] ...
18.12.15
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員のオコナー典子です。 楽しみな サンタクロースの プレゼント! 街中がクリスマスのイルミネーションに包まれる季節となってきました!早いもので今年もわずかですね!
18.12.13
Category ホームレス自立支援関連事業
本日、15時~17時まで目白大学の学生さん7名と引率の先生1名の計8名の方々が「はまかぜ」の見学にお越し下さいました。 みなさんに、館内の見学をしていただいた後、匡済会の歴史や「はまかぜ」の支援内容について説明させていただきました。みなさん、とてもご熱心に見学して下さり、感心しました。 目白大学のみなさん、今日は寒い中、見学にお越し下さいましてありがとうございました。 ブログ制作:いちはら
18.12.12
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちは。 老朽化の進んでいた「はまかぜ」4階お風呂場ですが、11月2日から改修工事を実施していましたが、工期が予定より少し早まり、本日、無事に引き渡しとなりました。 改修工事完了した全景です。早速、大小の浴槽にお湯を張っています。 こちらは、大浴槽のアップ写真です。暖かい湯ぶねから湯気が沢山出て、写真は見づらくなっています。温泉を感じさせますね! こちらは、小浴槽のアップ写真です。 換気扇も一新しています。換気扇はもう1つあるのですが、換気能力が素晴らしいです。 側面に設置されたシャワーです。綺麗な黒い御影石で仕上がっています! 中央に設置されているシャワーです。こ...
18.12.12
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
おどりばパソコン倶楽部忘年会 看護師さん二人の手料理を始め 差し入れの飲み物や食べ物がたくさ~~~んヽ(´▽`)/ はいはい皆さ~ん まだまだ表情がお硬いですよ ご覧くださいませこの御馳走 (*≧m≦*) 年末ですのでね 残念ながら都合により欠席の方もいらして…残念 心配しましたが写真を撮るのも忘れ、時の過ぎるのも忘れ (;´д`)トホホ… 唄って踊って? 花嫁修業応援タイムありヽ(´▽`)/ 楽しい時間が過ぎました[E:note] 音楽に精通した生田所長を始め、DJ直江さんの進行により お互いをもっと深く知るために お気に入りのアーティストや曲を紹介して共有したり (*≧m≦*) 新し...
18.12.12
Category 救護施設横浜市浦舟園
日に日に寒さが辛い季節になってきましたがみなさんいかがお過ごしですか[E:wobbly]?そんな寒い毎日に温かい話題を…10月の末、ハロウィーンの季節に寿センター保育所から、可愛いお友達が遊びにきてくれました[E:scissors]はじめにお歌のプレゼントをいただきました[E:happy02]かわいい歌声に皆さん既にメロメロな様子[E:heart04]次は場所を移動して、みんなで工作です[E:hairsalon]保育所の先生たちが予め準備して下さったおばけ・ねこ・かぼちゃ から1つを選び、みんなでお顔を書きます[E:happy01]おっと[E:sign02]なかなかなセンスの持ち主を発見[E:...
18.12.11
Category 大倉山保育園
こんにちは[E:happy01] 寒さが厳しくなってきましたね[E:sweat01]体調に留意して過ごしていきましょう! さて、今日は0歳児[E:cherry]さくらんぼ組が大好きなおべんとうバスごっこの様子をご紹介します[E:notes] 絵本の『おべんとうバス』が大人気のさくらんぼ組。 保育者がパネルを作り、食べ物に顔をはめて遊んでいます[E:happy02] 時には・・・ 取り合ってみたり(笑) みんなで、ハイ チーズ[E:camera] 順番に食べ物のパネルを出しながら、保育者とおべんとうバスごっこを楽しんでいます[E:happy01] 先日のおたのしみ会でも、保護者の方と一緒に楽しみ...
18.12.11
Category 寿福祉センター保育所
なんだかとっても寒さが増し、冬になったなと感じる今日この頃。 12月8日(土) お楽しみ会がありました。当日は暖かな陽ざしもあり、無事に会を終えることができました。 今年は仮園舎のためお楽しみ会の会場が2か所になり、1部は乳児クラス 保育所 2部は幼児クラス 横浜自治労会館をお借りしての開催となりました。 頑張った子どもたちの姿をご覧ください。 《 乳児クラス 》 ひよこ・すずめ組 うた遊び ~ しあわせなら手をたたこう ~ ひよこ組(0・1歳児) かけあい遊び ~ ひよこさんのかくれんぼ ~ すずめ組(2歳児) 劇遊び ~ えんそくにしゅっぱつしんこう! ~...
18.12.10
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 それではいつものように、パンのご紹介です。 ↓サン太パン¥200円(税込) パンの中に、たっぷりのチョコを詰めて、焼き上げました! ↓おさつパン¥120円(税込) 冬休み、ゴロゴロしたい気持ちに、サツマイモがゴロゴロ入ったパンを、おひとつ! ↓塩パン¥120円(税込) バターを包んで焼くことで、外がカリッとバターの風味が広がります。上にゲランドの塩をひとつまみ、、、程よい塩が病みつきです!
18.12.09
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 一気に肌寒さが増しましたね! 年末年始まで、風邪などひかぬようお気を付け下さい。 12/9/9:00〜 グリーンハイムいずみ野B地区自治会 餅つき大会に出席させて頂きました! 臼の中 杵を振り上げ 餅つきだ! 人生の諸先輩方が、餅つきの極意を優しく教えてくれます! 力を入れすぎず、振り上げた杵の重さを利用して、落とすようにつくのがポイントとか! 餅米をつき、あんころ餅や、きな粉餅などにして、豚汁と一緒に参加者に振る舞われました! 老若男女が集まり、賑やかな交流の場となっておりました。 すっかりご馳走様になってしまいました!
18.12.05
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の長岡です。 東京地方では、39年ぶりに「木枯らし1号」が吹きませんでした! この秋の深まりが、いつもの年より遅れ気味というのが、要因の一つだそうです。 11/22(木)白寿荘中庭において、みかん狩りを行いました!
18.12.05
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちは。本日、14時~16時まで、外部講師をお招きして「はまかぜ」の利用者さんを対象とした就職支援セミナーを開催しました。 就職支援セミナーとは、「はまかぜ」の利用者さんでこれから求職される方などに、社会に出たら役に立つ様々なことを外部講師の方から講義していただくというものです。月1回ペースで欠かさず開催しています。 今回は、履歴書の書き方、面接の受け方をテーマに、キャリアカウンセラーの佐々木先生、神奈川県ホームレス就業支援協議会の佐藤様をお招きしての開催です。出席した利用者さんは8名でした。 今日のセミナー開催に先立ち、福岡副主任が挨拶をしています。画像の左側には、キャ...
18.12.03
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 本日は12月らしからぬ暖かさですね! しかしながらこの後、寒気がどっと流れ込んで来て、5日(水)にかけては、季節を2~3か月分早送りするかのように、急に寒くなるそうです。気温が大きく変化しますので、体調を崩さないよう、お気を付け下さい。 それではいつものように、パンのご紹介です。
18.12.03
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 クリスマスイブまであと21日! プレゼント選びやパーティの献立に、頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれませんね。 広大な園内に、ダイナミックな光の演出、約6000発の花火、、とまではいきませんが、、、 冬の白寿荘を、温かく演出してくれています!