KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

19.01.01

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 施設長の工藤です。 明けましておめでとうございます。 よき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 一年の計は元旦にあり。 すでに今年の抱負を決められた方もいらっしゃるかもしれませんね。 白寿荘も26年目に突入です! 平成から、新たな時代を迎えようとしていますが、本年度も多くの方々のお知恵、アイデア、ご意見を頂きながら、白寿荘の魅力を広く伝え、地域活性化を促すべく、努力を重ねていく1年にしたいと思っております。 今後とも変わらぬご贔屓のほど、何卒よろしくお願いいたします。

18.12.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

踊場デイサービス 忘年会 12月26日恒例デイサービスの忘年会を開催しましたヽ(´▽`)/ 毎年の事ですが、今年もご馳走がたくさん!! コンセプトは「食べきれない程たくさん」[E:note] 献立を考えて、食材の準備から調理、盛り付けまで 田端さん(責任者)を筆頭に選抜メンバーの皆様が担当くださいました[E:heart04] いつもありがとうございます(◎´∀`)ノ 今年はそんな素晴らしいメニューを中心に報告致します[E:up] ※ちなみにアップしたお料理はほんの一例ですが… どうぞ召し上がれ~[E:heart01] おぉ~~~~          ↑ 豪華賞品のビンゴあり、ゲームあり、楽しい...

18.12.27

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 今年も残すところ4日になりました、暖かな日も続きお正月が来る気がしないのは私だけでしょうか。。それにしてもあっという間の一年でした[E:cat] 〈クリスマス[E:xmas]〉  19日から25日まで一週間クリスマス会をし、 たくさんの演芸の方が盛り上げて下さいました!       サンタさん[E:present] 豪華プレゼント[E:sign03]金塊[E:sign02]     バイキング[E:note]     喜んで頂けて何よりです[E:confident] 楽しいひと時でした[E:up] 〈職員研修[E:pencil]〉  年に数回、職員全体研修を開催しております。 今回...

18.12.27

Category 新山下二丁目保育所

毎年恒例クリスマス会食がありました[E:happy01][E:xmas] みんなでホールに集まり、楽しく給食を食べます[E:heart01] 給食室の先生が腕によりをかけて作ってくれたクリスマススペシャルメニューがこちら[E:happy02] とっても可愛いですよね[E:lovely][E:heart04] 子ども達は「お子様ランチみたい、すごい美味し~い!!」と大ハシャギ[E:happy02][E:sign03] 食事中はクリスマスならではの話で盛り上がっていましたよ[E:xmas][E:scissors] 「サンタさん来るかな〜」と心待ちにしていたり、「トナカイは喋れないんだけど、「イエー...

18.12.26

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

#12/21(金)区長が来たよ#課長も来たよ#所長もいるよさて続きです。 額田区長、粟竹課長に準備を手伝わせてしまう…これ結構大変なので助かりました 講師の佐々木弘美氏、区長、課長、所長の挨拶でそば打ち開始 佐々木講師のデモンストレーション 泉区でとれた蕎麦を味見していただきました。「香りが良くておいしい」と絶賛。 左が泉区のそば粉が足りず北海道から買ったそば粉で打ったそば、右が「俺のそば打ち」で育てたそば粉でできた泉そば(両方二八蕎麦です) メンバーもいい雰囲気で、今後も続いてほしいという願いから、「そばの会」を立ち上げてはどうかと提案したところ、満場一致で賛成。ケアプラザが主催(地域包括支...

18.12.26

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

#台風で倒れたけどソバは生きていた#葛西も生きている#受粉#JYUFUN(ハリウッド版)#ブログ久しぶりでテンポが掴めない#ハッシュタグで会話するおじさん気持ち悪いというニュース見てからやり始め#叱られる#すぐ謝る#でもまたやる#It's My Life昨年から始まった男性向け事業、種まきからとことん自分のそばにこだわった「俺のそば打ち」の報告でございます。8月、35度が1週間以上続き、雨も降らなかったころここまではまっすぐ育ってました…台風一撃でこの状況 なんとか実はなったけど、まっすぐじゃないので収穫も大変ビニールハウスで昼ごしらえ なんとか製粉までたどり着いたが、受粉している実が少なく収...

18.12.26

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 クリスマスを過ぎると、年末ムードが加速しますね。 大掃除や仕事納めなどで、バタバタされている方も多いかもしれません! 今年もあと僅か。すぐそこに亥年が控えております!

18.12.25

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の早見です。 メリークリスマス♪ 皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?

18.12.24

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 施設長の工藤です。 12月24日クリスマス・イブですね! 皆様にとって、本日が幸せいっぱいの1日になりますことをお祈りしています。 クリスマス、年末年始の準備・・・とこれからますます忙しい毎日になりますね。 少し早いですが、皆さまもお身体を大事に風邪などひかないようにして、よいお年をお迎えください!

18.12.22

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の千葉です。 三連休はいかがお過ごしですか? 慌ただしい年末年始前の最後の連休、温かいお部屋でゆっくりされている方も多いかもしれませんね。 今年最後の勉強会を行いました! 日 時:平成30年12月19日(水)18時~19時 場 所:1階和室  テーマ:介護保険について 担 当:介護員 千葉麻美子

18.12.22

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! デイサービス 生活相談員の西井です。 本日は冬至。一年のうち、正午の太陽の位置が最も低く、日照時間が最も短い日とされています。冬至にはカボチャを食べる、ゆず湯に浸かる等、太陽の力が弱まるとされるこの日に、体を温め、無病息災を祈る風習があります!

18.12.20

Category 養護老人ホーム野庭風の丘

こんにちは(*'ω'*)ここ最近急に寒くなりましたね!! 気温差が激しいので風邪を引いてしまいそうです[E:catface][E:typhoon] まぁ置いといて、、、野庭では沢山のクラブがあり、今月より編み物クラブの先生が代わりました!今月2回目のクラブ…今回は、もうすぐクリスマス[E:heart02]ということで、クリスマスリースを作りました(*゚▽゚)ノ 皆さん真剣な表情…何ができるのかドキドキ…!![E:happy02][E:shine] とっても綺麗なリースが出来ました~~(◎´∀`)ノこれ、小さくて見えずらいかもしれませんがなんとパスタで作られてるんですよ~最初は皆さんも「パスタで...

18.12.19

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の長井です。 冬至を目前に、ぐっと寒さが増しましたね! 生姜などの身体を温める食材や、ビタミンを積極的にとり、風邪を予防しましょうね。

18.12.18

Category 救護施設横浜市浦舟園

厳しい寒さの日が続いていますが、皆さん風邪などひいていませんか?[E:bearing] 今年は暖かい日が多かった為、例年より寒さが沁みる気がします…  そんな中、12月13日に第3回浦舟園おやつクラブ②を行いました!  今回作ったものは前回に引き続き、ホットケーキ~クリスマスバージョン~です[E:xmas]今回は12名の利用者さんが参加しました[E:foot]まずは準備から!トッピング用のフルーツを切ります[E:banana] 包丁さばきもお手の物です[E:shine]他の参加者の方がすぐにホットケーキ作りを行えるように、生地の用意も行います。 殻が入らないように慎重に慎重に卵を割って…[E:...

18.12.17

Category ホームレス自立支援関連事業

 みなさま、こんにちは。去る12月13日(木)、「はまかぜ」にて第6回目となる全利用者さんを対象としたアンケートを実施致しました。早速、その結果をご報告させて頂きます。ちなみに、アンケートは6月と12月の年2回実施しています。  ちなみに、配布率は78%、回収率は97%となっています。「はまかぜ」は開所16年目でハード面での老朽化も目立ち、今年度末には各居室のロッカーを取り替えて改善を図る予定です。アンケートの集計結果を踏まえて、利用者のみなさんに満足して頂けるような施設作りを目指していきます。                                            ブログ制作:...