19.01.30
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 毎朝布団から出るのが辛い季節ですね! 暦の上では、大寒を迎え、冷え込みがひときわ厳しくなってまいりました。体調を崩されないようお気をつけ下さい。 それではいつものように、パンのご紹介です。 ↓義理チョココロネ¥120円(税込) ちょっと良いチョコが、たっぷり詰まったチョココロネ!甘い誘惑が、たまりません! 今回はバレンタインデー仕様で、チョココロネに、フランポワーズのハート型クッキーで蓋をしております。自分へのご褒美に!お世話になっているあの人に! ↓食パンハーフサイズ¥125円(税込) お布団から出るのが、辛い季節になりま...
19.01.29
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
早いもので1月も終わりですね(^-^; 今月の皆様のご様子お伝えしますね[E:note] イノシシの絵馬作りましたヽ(´▽`)/ お習字教室開催中 ポンちゃんと花子さんも元気一杯 折り紙では鶴のリースを作りました フットケアでスキンシップ ヽ(*≧ε≦*)φ お洗濯ものたたみもはかどりますね 季節の塗り絵もたくさん完成しています きまぐレクではあやとりに挑戦 (;;;´Д`) 演芸ボランティアさんと一緒に唄いました[E:note] 大きな口を開けて下さいね~ みんな揃って筆ペン談義 職員が書き方のご指導を受けています (≧∇≦) まだまだ寒い季節が続きますね どうぞ暖かくしてお過ごしください[...
19.01.25
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
先日、ボランティア交流会で『南京たますだれ』を披露してくださいました。[E:heart02] 御年90才!w(゚o゚)w 南京玉すだれの技もすばらしいですが、80才を過ぎてから始めたなんてすごすぎる~[E:shine] 衣装も手作りで、作っていただいたそうです。金色のハッピが良く似合います(*^ω^*)ノ彡 とっても楽しかったので お元気で、また見せてくださ~い o(*^▽^*)o
19.01.23
Category 寿福祉センター保育所
19.01.22
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の永田&千葉です。 神奈川県社会福祉協議会 かながわ福祉人材研修センターが実施している、高校生介護職場体験促進事業として、「出張介護授業」があります。 ちなみに、「出張介護授業」は、平成25年度より県、県教育委員会、県社会福祉協議会福祉人材研修センターが協働し、希望する高校に実際に介護・福祉の現場で活躍している職員等を派遣し、福祉・介護の仕事内容、仕事の魅力ややりがいを伝えることを目的に実施しています。また、この授業に参加した高校生が福祉・介護の仕事の重要性を理解し、関心を高めてもらい、将来の進路選択の一助となる機会づくりとしても取り組んでい...
19.01.18
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちわ。今回は、匡済会の自主事業である「寿でい」の1日を、ご紹介させて頂きます。 「寿でい」は、寿町ご在住のお元気な65歳以上の方を対象としたデイサービスで、火曜~金曜までの4日間、「はまかぜ」の隣にあるプラザ棟で開催しています。1日当たり平均20名程度が通われており、最近の傾向は通所されている方が増加しています。参加費100円、食費300円で、レクレーション、昼食、入浴サービスを受けられます。昼食、入浴は大好評です! ~1日の流れ~ 10時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・受付、健康チェック、血圧測定 本日の...
19.01.12
Category 新山下二丁目保育所
明けましておめでとうございます[E:fuji] 今年もよろしくお願いします[E:happy01] お正月明けから子どもたちはパワフルに遊んで過ごしています。 特にこの時期は正月遊びに夢中です[E:heart04] カルタ遊びでは言葉が分からなくても、絵で見て出来るカルタを楽しんでいるぺんぎん組。 「やった~!!とったよ-!![E:happy02]」とご満悦です。 らっこ組では自分の凧を制作中[E:scissors] 保育士と一緒に「どこに貼ろうかな…」と楽しんで作っていました。 「僕は真ん中に大きくテープ貼ったらかっこよくなるかな…[E:catface]」試行錯誤しています。 高く大空に飛ぶと...
19.01.11
Category ホームレス自立支援関連事業
少し遅くなりましたが、皆さま明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 新年の「はまかぜ」は、1月4日早朝にすぐ隣の簡易宿泊所の火災があったりして色々と大変でしたが、当施設には影響がなくこれは不幸中の幸いなことでした。ただ、被害に遭われた方々がいらっしゃるのは事実ですが、大変、心が痛みます。それらの方々には、心よりお見舞い申し上げます。 年始最初のブログですが、「はまかぜ」は、本当に見学にお越しになられる方々が多く、1月10日(木)10時半~11時半まで、つくば市の民生委員さん45名が、ご来訪され大原、皆川、市原で応対させて頂きました。その様子を、ご報告させて頂き...
19.01.11
Category その他
19.01.10
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 気がつけば、年が明けて10日が経ちましたね! 本日も寒いですが、晴天が続いております。 認知症になっても安心して暮らし続けることが出来る地域づくりを目的として、認知症サポーターからステップアップし、地域で認知症の方とその家族を支える活動に取り組む「おれんじパートナー」を養成する講座になります。 地域で活動されている受講者の方に、認知症に関するエピソードを交えながら、話を聞いております。 私は高齢者施設の仕事を通じて、日頃から「認知症」の方と接していますが、地域における「認知症」の方については、恥ずかしながら、ぼんやりと考える...
19.01.09
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の早見です。 お正月も終わりですね。 今週1/7(月)から仕事始めの方も多いと思います。 それではいつものように、パンのご紹介です。 ↓干支パン いのししくん¥130円(税込) 今年の新作第1号です! ほんのり甘い、ふんわりパンにクッキー生地で、いのししを作りました! ↓ミニこしあんぱん¥80円(税込) 非常に滑らかなあんこ! 上品な甘さがしっとりした生地に馴染んでます。おへそには胡麻が付いている、しっとりしたパン!パンから漂う匂いで、幸せに包まれます! ↓黒胡麻香るソーセージロール 黒胡麻は、アントシアニンの抗酸化作用により免疫機能を高める...
19.01.08
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 主任介護員の伊藤です。 本日のお昼は、新年の無病息災・豊年を願って、七草粥を食べました! ところで、春の七草は言えますか? せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(カブ)・すずしろ(大根)です。 七草粥を食べるという風習は、「この1年を平和に過ごせますように」という願いが込められているようですよ。 自然と体感温度が上がっていきます!
19.01.06
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 特別養護老人ホーム白寿荘 介護員の丸山です。 新年に 最初に届く 年賀状!新しい年を迎えましたね! 2019年も引き続き、白寿荘をよろしくお願いいたします。 獅子舞に 噛みつかれると 病気せず!
19.01.04
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
Haaappy Newww Yeeeaar !!!!ハァイ!!ヘェイ!ホー!!Yo!そちらの与作もどちらの与作も、いい年迎えたかい?OK,OKそいつは、ヘイヘイホーうむ、察しのとおり、久しぶり過ぎてテンションがふわふわしてるふわ・・・今回は「神奈川県匡済会100周年」っつーことだもんで、会場がホテルニューグランドのペリー来航の間なんさ。100年後、また来るぜ!まぁいろいろあんだろうけど、せめて踊場のスタッフは全員頭から最後まで観てるよな!なんか再生回数足りないときあるぞ!さぁ、曲は、恋のダイヤル6700だ!!100周年、パーリーオン! DJ:KASAI
19.01.04
Category その他