KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

19.10.25

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  お食事前はいつも口腔体操を行っています 基本メニューの外にもいろいろ♪   お声をしっかり出して いいお顔ですよ~ 恥ずかしがらずに (^^)/ 舌の運動も大切ですよね ひょっとこさんのイラストに合わせて~ 素晴らしい! 今日もご飯が美味しいです(^_-)-☆          🐢 ポンちゃんママ              

19.10.25

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の工藤です。   肌寒い日も増えてきましたね。 季節の変わり目は風邪に注意です!   本日、約10年間使った古いパソコンの入れ替えをいたしました。   新しい環境は、昨年から施設内で利用しているタブレットの環境に合わせ、各部署がデータを利活用しやすいようになりました。   例えば、屋外でタブレットのカメラで撮影した写真を、各部署のパソコンで編集することもできます。逆も可能です。このブログの本文中に掲載されている写真も、以前から利用しているタブレットのカメラで撮影したものです。     また、全てのパソコンがノ...

19.10.24

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

今日はボランティアさんのマジックショーの日です (^^)/ さぁさぁ 何が出来ますか?     じゃじゃぁ~~~ん!! お見事ですね(^_-)-☆ 真剣に挑戦 今日の手品はティッシュペーパーを使いまして・・・ 皆さんよくみてくださ~い ハイッ!! すごいですね~ 今のわかりました?   ???        🐢 ポンちゃんママ                      

19.10.23

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  顔彩絵具を使って季節の塗り絵作品がたくさん完成しています(^^♪ あら素敵!かわいい~~~ 美味しそうな焼き芋に 山茶花 これは?なになに? わかります? 松ぼっくりアートでした!! 体調管理に気を付けてお過ごしください   🐢 ポンちゃんママ        

19.10.21

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。   ラグビーは日本中が盛り上がりましたね! 日本代表の雄姿には、本当に勇気と感動を与えてもらいました。 感謝の気持ちと共に、「ワンチーム」=結束の大切さを改めて感じました。   今年度も、いずみ野地域ケアプラザと共催「認知症サポーターステップアップ講座(実践編)」を行います。                     認知症になっても安心して暮らし続けることが出来る地域づくりを目的として、認知症サポーターからステップアップし、地域で認...

19.10.19

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

10月3日より近隣のスーパーで買い物(外出機能訓練)を行っています。 自分で何を買うのか計画を立て、品物を選ぶび、購入するという一連の動作の機能訓練として行っています。 食料品 特に果物やお菓子類、夕食のお惣菜を買うご利用者が多いです。品物を選ぶ目が真剣 特に女性はイキイキしますね

19.10.18

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の工藤です。   このたびの台風19号により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、皆様のご安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。   10月10日(水)10:00〜15:00泉区総合庁舎1階で開催された「介護フェア」に当施設の職員が参加しました。     「介護フェア」は、泉区16の高齢者施設が一同に集まり、介護の新たな魅力を発信するイベントです。   当施設からは、昨年同様、手洗いチェッカーを用いた「手洗い体験」ブースを行いました。多くの方が足を止めて見入っていました。 当日は天候にも恵まれ...

19.10.18

Category 養護老人ホーム野庭風の丘

10月8日にバス旅行に行ってきました。 行先は、築地~迎賓館~東京タワーでございます。 バスの中でも皆様の笑顔!!これから楽しむぞー!  この日は、天気は雨の予報でしたが、 晴れ男、晴れ女がたくさんいたおかげで雨も降らずに「曇り」のいい感じでした♪ 築地到着♪ 各々の班(3~4人)で行動です。 この後すぐにご飯というのは決まっているのですが、何を食べようかな、何を買おうかな?と みなさま目移りしまくりでした。 この笑顔が素敵です。 待ってました、おひるごはん!「すしざんまい」にてお寿司を堪能しました。 みんなで楽しく美味しいお寿司をいただきました! もちろん、いただきますのあいさつは「すしざん...

19.10.18

Category 養護老人ホーム野庭風の丘

ご報告がおそくなりましたが、9月17日(火)に敬老祝賀会を開催しました。 午前中には多目的ホールにて祝賀会を行いました。 会長からのご挨拶から始まります。 入所者様の剣舞を披露! カッコいいですね。 民舞クラブです! アロハマカニさんがフラダンスを披露してくださいました。沢山の曲とまた、衣装もお色直しするなど、見ていて飽きないショーでした。 また、入所者様もご存じの曲もあり、ノリノリでしたよ~ 津軽三味線の先生がお二人と一緒に 今年も楽しい曲を聞かせていただきました。 そんな楽しいひと時の後には、おひるごはんとなりました。 今回の行事食は、洋食です! オムライス、ケンタッキーの骨なしキチンと盛...

19.10.16

Category 新山下二丁目保育所

10/5(土)北方小学校をお借りして運動会が行われました。 晴天の中年長くじら組のバルーンで開会宣言!! 3.4.5歳児は校庭のトラックで元気にリズムを披露♪ 0.1.2歳児のかけっこ!お名前を呼ばれて「はい」のお返事をして「よーい・どん」 パパやママと一緒に走る子、ゴールで待っているパパやママの元に走って行く子、、、と様々 0歳児めだか組はシートを引いてハイハイで参加のお友だちも 年長くじら組は竹馬を披露!!高い子は5段で登場 0.1.2歳児は親子ダンス♪今年は「夢をかなえてドラえもん」に合わせて親子で触れ合いながら踊りました   0.1.2歳児はここでごほうびをもらって、自由解散...

19.10.16

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

今週は10月のお誕生日週間です(^_-)-☆ おおぞらの皆さんと一緒にお祝い♪ カラオケ大会盛り上がっています     ほらっ こんなに素敵な笑顔                   自然と体も動き出しますね(^^)/                   ステキ☆彡                   ちょっ...

19.10.16

Category 救護施設横浜市浦舟園

長かった暑い日々がやっと落ち着き、すっかり秋になりましたね。 まだ暑さが厳しかった9/13に、第6回浦舟園おやつクラブ②を行いました! 今回作るのは、前回同様おはぎです 準備から利用者さんにお手伝いしていただきます! 今回は3名の男性利用者さんにお声掛けをして、会場設営から材料の準備まで行っていただきました 味は、きなこ・ごま・こしあんの2種類! きなことごまは、利用者さんに味見をしてもらいながら砂糖を調整しました もち米もよい感じに炊けました(お米ともち米を混ぜて炊いています)   材料が揃ったところで、おはぎ作りスタートです! もち米を丸めて、衣をつけていきます。 皆さん、美味し...

19.10.15

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。   食欲の秋ですね! 本日10月15日は「きのこの日」だそうです。松茸やマイタケ、しめじなど、香り高いきのこは美味しい秋の味覚のひとつです。   それでは、いつものように商品紹介です。 ↓栗あんぱん¥220円(税込) 栗が丸ごと1個入っております! 形もコロっとした可愛い栗の形にして焼いています。 ↓スパイシーツナポテト¥180円(税込) 新発売のハニーマスタード風味です。辛めの香辛料で和えたスパイシーなパンです。やみつきになります!

19.10.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

急に冷え込んで来ましたねー 早くも風邪が流行りだしています、ご注意ください!   秋の踊場大運動会 10月6日から一週間、恒例の運動会が開催されました。 選手宣誓でスタート! 気合が入ります いつも肩が上がらない方、腰が痛い方も痛みはどこへやら!? 童心にかえって夢中になりました(^^) 応援合戦、頑張りまっしょ!! 紅組ファイトー  白組負けるなー 玉送りリレー、落とさないように・・そーっと急いで こちらは職員による障害物競争。チームの為なりふりかまわずハッスル どちらもがんばったで賞おめでとうございます! 踊場デイサービス なつみかん      

19.10.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

昨日収穫した赤ピーマン二つは 本日の昼食 けんちん蒸しのお豆腐の中に入りました (^^)/ 分かりますか? 今日は鷹の爪の収穫もしましたよ♪ 激辛ですからね~ 念のため手袋も着用しました きれいに色付きましたね これは… どうやって食べましょうね? 🐢 ポンちゃんママ