20.02.04
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。 立春が過ぎまして、暦の上では春になりました。 天気も良く紅梅も咲いておりますが気温は上がらず、暫くは冬が居座りそうですね。 本日も白寿荘近隣の清掃を行いました。 ハマロードサポーター の清掃活動は、毎週月曜10:00〜行われており、いずみ野地区の街の一員として2016年から参加しています。 当施設正門前~いずみ野中学校北側~いずみ台公園南側周辺の道沿いを担当し、落ち葉掃きやゴミ拾いを行...
20.02.04
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちは。去る1月29日(水)の午後、神奈川県社会福祉会館2階講堂にて、神奈川県社会福祉協議会、更生福祉施設協議会主催の「アルコール依存症セミナー」がありました。セミナーの内容ですが、市民の会:寿アルクの職員さんが体験談を、お話ししたり(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役の水澤都加佐先生の基調講演がありました。 このセミナーに、更生福祉施設協議会:工藤廣雄会長と、吉田職員、市原で出席して来ました。ほか、県内の民生委員さん、保護司さんをはじめ計68名が参加しています。 セミナー開始前の風景で、左から石井副会長、工藤廣雄会長、水澤都加佐先生です。 まずは、(株)アスク・ヒューマン・ケア...
20.02.03
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。 今日は節分!明日4日は立春。暦の上では冬は今日で終わり、明日から春になりますね!まだ冷たい風が吹きますが、陽向に出ると暖かく感じる陽気です。 前回の「いずみ中央フェスティバル」に引き続き、いずみ野地域ケアプラザより打診を受け、参加することとなりました。 今回の出店ブースは、「コーヒーを楽しむ会」の出張バージョンと「輪投げ」。...
20.02.03
Category 救護施設横浜市浦舟園
寒いと思ったらいきなり暖かくなったり… 皆さん、体調を崩さないように気をつけてくださいね 1/14に、第3回浦舟園調理クラブを行いました 今回は事前に参加者で話し合いを行い、献立を決めて頂きました! その結果、今回のメインは…肉じゃがになりました その他は、ごはん・豆腐とわかめのみそ汁・りんごです 今回の参加者は5名✨ 買い物から調理までを行います。 皆さん、毎回参加されている為、買い物も調理も手際が良いです 5名分+職員1名分+予備兼おかわり分なので、 中華鍋にたっぷり作りました ...
20.01.29
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。 2020年も早くも一か月近く経ちました。今年は「暖冬・小雪」の傾向で、厳しい冷え込みの日が少なくなっているようですね。ただ、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいものがあるので、体調管理には気を付けて下さいね。 1月29日(水)13:30~15:30 いずみ野地域ケアプラザ 多目的ホールで「外出支援を可能とするための意見交換会」が行われました。 これまで白寿荘が行った外出支援のモデルケース(2事例)について発表。 白寿荘の出来ることとして「車両と運転手の協力」、出来ないこととして「付き添い(自宅から車両まで)(降車してから会場まで...
20.01.28
Category 寿福祉センター保育所
寒さが厳しい日がやってきましたね。 外には雨が雪かいなか… 防犯教室があり、『スタージャン★タイガジャン』がやってきました。 子ども達は真剣に見ていましたよ。 0・1・2歳児は何者が来たのかとちょぴり不安の様子も… 3・4・5歳児は防犯についてのクイズ形式で〇✕問題。ポーズが決まっています。 今月は楽しいイベントがいっぱい! たのしいひと時でした。
20.01.26
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
お風呂の日 毎月26日は「ふろ(26)の日」です! 今月も特別なお風呂をご用意しました(^^)/ .。o○炭酸風呂.。o○.。o○ バ・バ・バ バブバブバブ~ 森の香り。。ひと欠片ずつ持って入って頂きました。 温まりましたね 作品のご紹介 紙皿を利用して干支のねずみさん。 紙粘土で作ったダルマさんとねずみダルマさん 個性豊かな作品になりました(^^; どこか作り手にお顔が似...
20.01.25
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
1月21日 あさチャンのマジックショーが開催されました。1年に4回ほど訪問があり、楽しいマジックを見せていただくのでとても楽しみにしています。今回は私たちも簡単なマジックを教わり、一緒に行いました。 あれれ… なぜこうなるんだ? でもちゃんとできましたよ また次回の訪問を楽しみにしています
20.01.24
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
昨日の冷たい雨から一転、今朝はヒンヤリした寒さは感じられませんでしたね。 ですがまた週末には雪の予報が出ています。 デイサービスとしては送迎が一番の心配ごとです。。。 〈演芸〉 今日は演芸の「遊(ゆう)パレット」さんが来て下さいました。 歌に合わせて手の体操 朗読劇「若返りの水」(飲みたい) 福笑い!目隠しをして・・一周くるり。 おでこが広くて美人さんですよー(^^; ...
20.01.22
Category 寿福祉センター保育所
20.01.22
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
今週は新春の茶席を開催してい折りま~す(^^♪ 赤い毛氈も鮮やかに 少し緊張気味でしょうか? 元茶道部職員の記憶を辿りながらですが…('◇')ゞ 🐢 ポンちゃんママ
20.01.20
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。 本日は「大寒」。1年で最も寒さが厳しい頃ですが、日が少しずつ長くなるのを感じだす頃でもあります。いずみ野は穏やかな天候です。 この度、いずみ野節分祭2020(横浜市泉区)に、特別養護老人ホーム白寿荘として初出展することが決定しました。 地域のお子様向けに、ゲームを企画しています!どうぞお楽しみに!10:00〜11:30は、『コーヒーを楽しむ会』(駅前出張バージョン)も行います。 遊びに...
20.01.18
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
窓の外は雪もチラついて 寒いですね~~~ こんな日も踊場は床暖房でポカポカ快適ですよ 昨日カリフラワー&ブロッコリーの収穫を済ませて頂いてよかった 今日はとても外に出られませんね 厨房さんがお昼の肉豆腐にトッピングしてくれました(^^♪ 今日はお誕生日週間最終日でした 今月もたくさんの方のお祝いとカラオケ大会で盛り上がりました♪ ...
20.01.16
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。 寒さが一段と染みるこの季節。乾燥している季節なので、体調管理等に気を配りながら元気にお過ごし下さい。 泉区内の社会福祉法人等約30団体が、地域貢献の一環として高齢者の移動等の「ちょっとした困りごと」の支援をする「泉サポートプロジェクト」。 当施設も昨年4月より「いずみ野地域ケアプラザ 」と連携しながら、デイサービス送迎時間外の車を活用して、高齢者サロン利用者等の送迎を無償で行っています。※介護保険サービスを利用し...
20.01.15
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
どうも踊場地域ケアプラザでございます。 今回は地域にある障がい者と働く施設「共働舎」さんとの共催で「陶芸教室」を実施しました。 モバゲーでもオタゲーでもすね毛でもなく陶芸です。 初めての企画でしたが、申込は定員に達し、当日インフルエンザなどで数名のキャンセルが出たものの、参加者25人と盛況でした。 マグカップもお皿もこれから窯で焼きます。 出来上がりを2/22(土)おどりば...