KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

20.02.27

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  踊場の猫祭りの中止 残念でしたね 踊場駅のすぐ傍に猫の供養塔があるのですが ご存じですか? こちらです↓           ズームしてみましょうね あらぁ~~~~💛 なんとなんと かわいらしいではありませんか           こちらのキュートな水玉の前掛けを作って下さったのは なんとひまわりのご利用者様なのです           夕方前掛けを猫ちゃんにつけていましたら 「いいねぇ~」「ご利益があるよ」 通りが...

20.02.26

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

2020年2月26日 関係者の皆様へ 日頃は当施設の運営にご支援・ご協力誠にありがとうございます。 さて、世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっている状況が見られます。泉区に隣接する地域でもコロナウイルスが陽性という情報も入ってきております。また、2月24日厚生労働省発出の社会福祉施設等における感染拡大防止の留意点という通知にて、「緊急やむを得ない場合を除き、面会は控えて欲しい」という考えの下、施設内における感染蔓延防止対策の検討を行った結果、当面の間、面会中止させていただくことに決定しました。 皆様には大変心苦しいことではございますが、ご利用者様の安全を守るべく、外からの持ち込みを防ぐべく...

20.02.22

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

  皆さんこんにちは! 介護員のオコナーです。   関東地方では、本日、「春一番」の発表がありました! 春の訪れを告げくれるのは有り難いのですが、注意して頂きたいのは、春一番の後には、必ず「寒の戻り」があることです。ぐっと気温が下がるので、寒さ対策に気を付けて下さいね!   本日3/22/10:00~「お花を楽しむ会」を開催。10名の方が出席。           季節の合わせた色とりどりの花を自由に活けていきます。              ...

20.02.22

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

紙コップを使った紙コップお雛様完成しました (^^)/ どこかで春が 生まれ~てる~♪ どこかで水が 流れ~だす~♪           どこかでひばりが ないて~いる~♪           どこかで芽の出る 音が~する~♪           山の三月 そよか~ぜぇ吹~いて♪           どこかで春が 生まれ~てる~♪ 🐢 ポンちゃんママ    

20.02.22

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

世間では新型の凄いヤツが暴れまわっているようですね。 おどりばねこまつりでは、 そんな凄いヤツに対抗すべく、踊場猫のお守り的モビルスーツをバーチャルで発動します。 その名も 新型コロニャン、発動にゃん!! 撃沈…ちーん あ、時期的にコロ初号機、暴走!!だったかなぁ…?? という不謹慎な妄想をするしかないぐらい、イベント中止は痛いっす(><) 着々と地域に「おどりばねこまつり」を知ってもらえてきたところでこの仕打ち。 2020年2月22日だし、 令和2年2月22日ですよ もうニャン(2)まつり こんなにニャンニャンニャンニャンの日はないわけじゃない(打ちながら2022年2月22日が2...

20.02.19

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 介護員の長岡です。   2月19日は暦の上では、「雨水」(うすい)です。「雨水」とは「空から降る雪が雨に変わり、地上の雪や氷は水となるころ」のことを言い、昔から農耕の準備を始める目安とされてたそうです。少しずつ春の足音が近づいてきましたね!   2/13/14:00〜「創作フラワーアレンジメント」を行いました。↓今日はこちらを作ります(完成図)!           ウッドフレームを土台に、ゆりの花やリボン等をつけて、形に仕上げました。          ...

20.02.16

Category その他

春の曲を中心に大正琴に合わせて12 曲を歌いました さくらの会さんが教えて下さった ❀北国の春 替え歌❀ の歌詞が とても楽しかったのでご紹介します 1、白玉 あんみつ きなこ餅 きなこ餅 食べたら 安倍川も ああ安倍川も うまい こっそり食べたら 判らないだろうに 届いた検診の 結果ですぐばれる あの甘みやへ寄ろうかな やめよかな 2、奈良漬け たくわん 明太子 味噌汁 飲むなら 濃い方が  ああ辛いのが うまい 飲んでも 食べても 判らないだろと 測った血圧の 数値ですぐわかる あの紙切れを 隠そかな 捨てよかな 歌って笑って楽しい1時間でした  

20.02.14

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 主任介護員の伊藤です。   本日はハッピーバレンタインですね! 淡い初恋の思い出、、、実らぬ恋!初恋は初恋として終わった方が、思い出として美しいのかもしれません。   2/14/13:30〜15:30 いずみ野地域ケアプラザ多目的ホールにて、「和泉北部子育て支援ネットワーク全体会」が行われました。                 子育て支援に携わる関係機関が、毎月集まり、子育てに関する情報共有や課題について話し合いを重ねています。      ...

20.02.14

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

20.02.11

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

リンリンリン♪ 完成しましたよ キーホルダー 色とりどり 中には鈴がついています(^^)/           今週はお誕生日週間のカラオケ大会で~す♪           金魚の水槽もきれいにお掃除して気持ちよさそう💛 歌に合わせて体を動かす歌体操 今日の曲目は「港が見える丘」ですよ           最近嬉しかったこと これまで他のデイサービスを利用されていたAさん ひまわりルームに来られて4日目の連絡帳に 「これまでデイサ...

20.02.09

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 介護員 副主任の早見です。   立春を迎え、暦の上では春になりますが、戸外に出ると、吐く息が白く、寒さを実感しますね。風邪を引かないように手洗い・うがいをしっかりして、元気に過ごしましょう!   この度、いずみ野地域ケアプラザ 広報紙「おさんぽ第20号」に、昨年11/28に行われた「介護者のつどい」の活動の様子が記事に載りました。                             http://www.hama...

20.02.07

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  今朝は霜柱も長く伸びて大分冷え込みましたね 手洗いうがいを十分に どうぞ暖かくしてお過ごしください(^^♪ 楽しかったのでお写真紹介 先日の踊場の節分は赤鬼と青鬼の登場に盛り上がりました♪         手作業では帽子のキーホルダーを製作中です           何色にしましょうか?選ぶのも楽しい           皆さん真剣そのもの 手先の機能訓練を兼ねています           完...

20.02.06

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

まだまだ寒い日が続きますが確実に春が近づいているようです スティックセニョールにもお花が咲き かわいらしい福寿草も顔を出しました💛           ベランダのカリフラワーも二度目の収穫を終えています (^^)/           真剣な面持ちのこちらの男性陣は・・・折り紙でお雛様作りです (^^♪             🐢 ポンちゃんママ  

20.02.05

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。少し早かったのですが、寿町地区では去る1/31のAM10時から寿町健康福祉交流センターさんの広場で、大豆まき大会が催されました!その様子を、ご報告させて頂きます。皆川職員、近藤職員、市原の3人で参加して来ました。 この日は、北風が冷たく寒かったですが、広場には地域の方々、保育園の子供たちなどがたくさん集まっていました。 豆まきをしている様子ですが、写真では判りづらいのですが、寿町地区のキャラ、コトブキンちゃんも来ていますね。みなさん、先を競ってお豆を拾っていました。 ブログ制作:いちはら  

20.02.05

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

立春が過ぎ、朝晩は冷えますが日中は暖かですね。 梅が咲き始め春の足音が聞こえてきました 節分の様子 貫禄たっぷりの赤鬼さん青鬼さん(^^                     大賑わいの皆さま!のりのりの赤鬼さん                     毛糸で可愛い鬼も作りました! 笑う門に福来る。 今年も健康で良い一年になりますように 踊場デイサービス なつみかん