KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

20.09.16

Category 大倉山保育園

今日は9月生まれの子どもたちのお誕生日会 以前はホールに集まって園全体でお祝いをしていました。 今は各クラスでお祝いをしています🎂 一年に1回か2回しか献立に登場しない「メンチカツ」 当園の調理師さんは揚げ物がとっても上手♡ サクサクでふわふわ~ みんなた~くさん食べておなかいっぱい♡ 献立のたて甲斐があります!    

20.09.15

Category 寿福祉センター保育所

まだまだ残暑が続いていますが朝夕には時折涼しい風を感じたり、 秋の虫たちの声に季節の変わり目を感じられる様になってきました 9月5日(土)に年長組の「まほうのほいく おなかいっぱい カレー ケーキパーティー」お泊り保育(代替行事)を行いました。 《カレー・クッキー作り》 包丁の持ち方の話をしっかり聞いて、気を付けて野菜を切りました クッキー作りではそれぞれの好きな形を作りパフェの飾りにして美味しく 友だちと仲良く食べていました                     《宝探しゲーム》 指令カード...

20.09.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

朝晩はやっと涼しくなりましたね ひまわりのお部屋にも秋の足音が聞こえてきました(^_-)-☆ ステキな作品が次々と完成していますのでご覧ください♪                                                                ...

20.09.13

Category ホームレス自立支援関連事業

こんにちは。毎月第2、4金曜日の朝に、寿町地区の「ことぶき花いっぱい運動サポーターの会」の会の方たちが、AM7時半ころから街中の美化活動を行なっています。「はまかぜ」からも久保田施設長をはじめとする職員が活動に参加させていただいています。去る9/11の活動の様子をご紹介させていただきます。 AM7時半より少し前くらいから、寿町の関係機関の方々が集合場所に集まり始めます。第2アルク生活訓練センターの加藤施設長が、自転車に乗って掃除用具が入っている物置の鍵を持って来てくれました。 物置の中には、たくさんの清掃用具が入っています。これより、各自、清掃用具を持って街中のお掃除開始です。 久保田施設長が...

20.09.10

Category ホームレス自立支援関連事業

おはようございます。9/9(水)の午前、寿町地区の関係機関の方々22人ほどが集まって、市内西区にある久保山霊園へお墓参りに行って来ました。この霊園は、ご遺族などから引き取り手のない方々のご遺骨が納骨されています。年間で1,200人分になるということです。 午前10時に、寿町地区にある自治労会館へ集合です。ここには、ことぶき福祉作業所もあります。 自治労会館から久保山霊園には、マイクロバスで行きます。 久保山霊園に着くと村田由夫理事が、マイクロバスから降りて来ました。 続いて、工藤廣雄理事もマイクロバスから降りて来ました。 納骨堂までは、徒歩で3~4分です。左から工藤理事、村田理事です。この日は...

20.09.04

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

9月に入り吹く風は爽やかになってきた気がしますが、 日中はまだまだ日差しが強く、蒸し暑さも感じられます、 引き続き熱中症にはお気を付けくださいm(__)m 〈マスクの絵付け&お皿作り〉 たくさんのマスクの支給があり、間違えないようそれぞれ絵を付けて頂きました。                     マジックやステンシルを使って描きました。素敵に仕上がりましたね                  ...

20.09.03

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

8月23日~29日 おおぞらの皆さんと「踊場サロン」に参加しました (^^♪ ご自身で手作りした菓子受け皿でおやつを頂きました💛 ワゴンサービスでお一人お一人 おやつを配ってくれるのはメイド姿の介護員です(^_-)-☆                                                    ...

20.09.02

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

早いもので9月 季節の流れはあっという間ですね 8月の活動報告です♪ ベランダでは立派なキュウリが収穫出来ました(^^)/ お針子作業では職員の名札作りを進めています マスクのデコレーションもかわいらしい💛全部紹介出来なくて残念                               🐢 ポンちゃんママ            

20.08.30

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

活動再開の目処が立たないので、ソーシャルディスタンス線香花火大会やってみたら、、、   楽しかった。 YOUTUBE動画はこちら↓ https://youtu.be/h4-DWZJdI5Q 地域交流:葛西

20.08.27

Category 寿福祉センター保育所

こんにちは まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、水分や休憩をしっかりとって熱中症にならないように 気を付けて過ごしています。 太陽に負けないくらい元気な子どもたち 7月にスイカ割の行事がありました なんと職員が新聞や画用紙等を使って手作りスイカを作りました~ スイカが割れるとカット型のスイカがいっぱい出てくるビックリスイカ 今年は乳児と幼児に分かれて行いましたが、みんなで盛り上がりました                       本物のスイカはもちろんおいしくいただきましたよ 8月...

20.08.26

Category 大倉山保育園

こんにちは!  みなさんいかがおすごしでしょうか? 今年の夏はいつも以上に暑く保育園では外での遊びがなかなかできず、 お部屋で製作やイス取りゲーム、巧技台、ダンスなどをして過ごしています 外での遊びは数回のみでしたが、3歳児クラスではその機会に寒天遊びや泡風呂・色水・金魚すくい・水鉄砲など夏ならではの水遊びを楽しみました 今年はお祭りが無くなり、花火を観る機会が減ってしまったので、「はなびドーン!」という絵本を読んでみました。すると子どもたちがとても興味をもってくれたので、花火を製作で行いました。 トイレットペーパーを使いスタンプ花火にしたのですが、「ピンクの花火にしたい!」「今度は白がいいー...

20.08.26

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

*地域包括支援センターからのお知らせ* 立秋をすぎ今宵の上では秋ですが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いております。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止対策の影響で、夏のお祭りや花火大会が軒並み中止となり、少し寂しい夏を過ごされているのではないかと思います。引き続き熱中症対策にも力を入れて、元気に夏を乗り切りましょう。 【熱中症対策】 暑さを避けましょう(エアコンを使ってください※26℃~28℃目安) 適宜マスクをはずしましょう(喉の渇きを感じづらくなります) こまめに水分補給しましょう 日頃から健康管理をしましょう(体温測定と健康チェック、軽い運動も効果的...

20.08.24

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。匡済会が受託運営している「仕事チャレンジ講座」を修了し、清掃業者(新装株式会社)に就職された上野光男さん(7期生)、竹本千代美さん(28期生)をはじめとする方々が、「はまかぜ」の施設内を掃除して下さっています。その様子をご紹介させていただきます。ちなみに、現在の「仕事チャレンジ講座」は43期生まで修了しています。 月~金の週に5日間、七つ道具が載った台車を用いて施設内を掃除してくれています。ホウキやモップのほか、たくさんの掃除道具が見えますね。 上野さんと竹本さんが掃除をしているところです♪上野さんと竹本さん以外に3人の方が来てくれていますが、全員が「仕事チャレンジ講座」...

20.08.12

Category 養護老人ホーム野庭風の丘

梅雨が明けて、じめじめした空気ともお別れと思いきや、どんどん気温が上がってきていますね。 まさに夏真っ盛りです。 8/1(土)には、野庭風の丘 納涼祭を行いました。 今回は、残念ながら地域の方などを呼ぶことはできませんでしたが、 入所者様に少しでも夏を味わっていただくために 職員一同考えました。           提灯がお祭り気分を引きだたせていますね!               今回は、駄菓子の盛り合わせ、からあげ、すいか、ジュースの提供としました。 ここで受け付けをし...

20.08.10

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  キュウリが数日でこんなに大きくなりました(^^)/             皆さんと作った富士山のタペストリーは季節ごとにお召替え♪ 今回はひまわりと虹をディスプレイしました(^^)/             どうかしら?   と~~~ってもステキ💛             🐢 ポンちゃんママ