21.02.19
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 介護員 主任の伊藤です。 換気のために開けた窓から、心地よい風が入り込み、春の訪れを感じるようになりました!白寿荘の近隣では、梅の花が咲き始めています。春と冬が行ったり来たりですが、コロナ感染対策は引き続き、取り組んでいきます。 2/16/14:00〜16:00高齢福祉部会(総会)に出席しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、zoomによる初のオンライン会議で実施しました。 ※...
21.02.14
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちは。去る2/12(金)、14時~15時半まで、慶應大学大学院生修士課程:狩野祐人さんが、「はまかぜ」へお勉強に来訪されました。なんでも医療人類学の修士論文を書かれるそうで、その取材ということでした。 狩野佑人さんです。 最近は、コロナ禍ですっかり見学のご依頼も減ってしまった中、遠路お越しいただき、狩野さんのご熱心にメモを執られているお姿に、深い感銘を覚えました。将来が期待される好青年です、謙虚な姿勢と相まって非常に好感が持てました。 今度は、ご熱心に「はまかぜ」のパンフレットを見ています! 狩野さんは、午前中は東京の山谷を見学されていたそうで、寿町に来られるのは、今日で4回目...
21.02.07
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
立春が過ぎ、ポカポカ暖かな日が続きますね。 デイルームは日差しがバッチリ入る2階の南向きです 〈節分〉 今年も恒例の赤鬼と青鬼がはりきって登場しました! 豆の代わりに新聞紙を丸めた紙玉を投げました! 「鬼は~外 福は~内!」 「コロナ~外 福は~内!」 容赦なく紙玉を投げつけていました 良い一年になりますように。 〈お鍋週間〉 暖かなのですが・・ 2月1日から一週間お昼にお鍋を召し上がって頂きました。 (確か昨年も...
21.02.06
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
昨日送迎車の車窓を眺めておりましたら 白梅や早咲きの桜も咲き始めていました 今日はおおぞらの皆さんと一緒にとっても便利新聞紙のゴミ箱作りをしました♪ 作品も春らしさがぐんと増していますね(#^^#) 賑やかな一日が今日もあっという間に終わりました ☆ 🐢 ポンちゃんママ
21.02.05
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 介護員 主任の伊藤です。 立春が過ぎて暦の上では春ですが、まだまだ寒い日も多いですね!体調を崩さないようご自愛ください。少しずつ“春”は近づいています! 3つの事業所(特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、地域密着型通所)が限られた浴室を使用するため、コロナ禍において感染症予防対策を講じながら入浴するとなると、スケジュール管理にひずみが生じていました。そこで昨年末、特浴室に入浴機械を増設するに至りました。 ↓今回導入した、寝たまま入浴できる最新型入浴機器「オープン型シャワーバスHK-3100/Sereno(セレーノ)です!...
21.02.03
Category 大倉山保育園
今日の食育のテーマはこれ! 節分を前に消費者庁から幼児には窒息の恐れがあるため豆をたべさせないようにとの指示が・・・ そこでしっかり噛むことを習慣づけようと企画しました。 食べ物を前歯でかじりとり奥歯でしっかりかむ そして飲み込む! 単純ですが以外と出来ない・・ では練習あるのみ!節分の前日にやってみょう! まずは呪文をとなえよう! 「前歯でちょっきん!奥歯でかみかみ!!」 みんなちゃんと覚えてくれました! 歯は場所によって形や働きが違うことを知ろ~! ま...
21.02.03
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
21.01.29
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 介護員 主任の伊藤です。 1月も終わりに近づき、いよいよ寒さも本格的になってきましたね!私は自宅で過ごす時間が増えたため、暖房器具などの電気料金が気になる今日この頃です。 本日10:45頃、近隣にお住まいの女性の方から施設外掲示板を見て、毛糸など多数、手工芸用品のご寄付を頂きました! 掲示板を閲覧し、少しでも力になれる事があればとのことで頂戴致しました。 このような温かいご支援を頂き、現場の職員一同、心より感謝申し上げます。 ご寄付頂いた毛糸は大切に使用させていただきます。 今後も万全な感染対策をとりながら、入所者の方や地域の皆さん...
21.01.27
Category 寿福祉センター保育所
21.01.22
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 介護員 主任の伊藤です。 二十四節気の「大寒」が過ぎました!この時期は1年で最も寒さが厳しいと言われています。寒いと体が縮こまりやすいので、意識してストレッチの時間を作るなどして、体をほぐしたいですね。 さてさて、ずっと記事にしようと思いつつ、あっという間に時間が経ってしまったのですが、1/19に1階床のフローリングの一部をリフォームしました!老朽化につき表面がめくりあがり、ひどいところはガムテープで隙間を塞いで対応していました。 ...
21.01.21
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
昨年より少しずつ編み進めて下さった 手編みのベストがついに完成しました~~~(^^)/ どうぞ素晴らしい作品をご覧くださいませ! いかがです 素敵でしょ? それではさっそくご本人様...
21.01.19
Category 大倉山保育園
21.01.14
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 介護員 主任の伊藤です。 新しい年を迎え「一年の計は元旦にあり」にあやかって、何か始めたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は毎年筋トレを始めるのですが、長く続いた試しがありません! 12/23「いずみ野子育てサロンぽぽんた」で行われたクリスマス会の様子が、「広報おさんぽ 新年臨時号」に掲載されました! ...
21.01.14
Category 救護施設横浜市浦舟園
身に染みるような寒さですね 緊急事態宣言も出されました。 睡眠・栄養・手洗いで、自分の身をしっかり守りましょう! 1/5(火)に、調理クラブを行いました。 今回の参加者は4名です。 全員で相談して決まったメニューはナポリタンです その他には、サラダ・コンソメスープ・フルーツを付ける事にしました。 防寒・マスクをして買い物に出発。 フルーツは八百屋さんで見て、みかんに決めました 買い物から帰ってきたら、手洗い・消毒! 食席の準備をしたら、調理に取り掛かります。 今年は調理クラブ用に青色...
21.01.11
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 新型コロナ感染拡大に不安な日々が 続きますが、本年も予防対策を行い 安心・安全に過ごして頂けるよう 努めてまいります。 丑の壁飾りで、新年のお迎えをしました。 今年の運を占い、おみくじを引いてもらいました・・・ 「吉=挑戦するたびに運気が上がります」と出ました! 皆様にとって良い一年でありますように 心からお祈り申し上げます。 ...