KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

22.01.20

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   1/20大寒を迎え、寒さの厳しい日が続いています。 普段はシャワーで済ませてしまうことが多いのですが、お風呂には疲労回復や血流の改善、リラックスなどの効果が期待出来そうなので、時間のある週末はゆっくりと湯船に浸かり温まりたいと思います。   昨年、R3/12/25~26に工事が行われ、、、                                  ...

22.01.20

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは! 今日は暦の上で「大寒」二十四節気の一つで今日が寒さが厳しいと言われ、2月3日まで寒さが続くと言われているようです。今日、ご利用者様をお迎えで外出した際、皆さん今日は寒いと言われておりました。 さて、去年の話になってしまい、申し訳ございませんが、昨年実施されたクリスマス会の模様をご報告いたします。コロナ禍において、フロア毎に実施するのは2回目となりますが、ご入居者様、ご利用者様に楽しいひと時を過ごしていただけたらという職員の思いがふんだんに詰まったクリスマス会が催されました。              ...

22.01.19

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは! なかなかブログが更新できず申し訳ございません。 前回、昨年末に実施したミカン狩りの様子をご報告しましたが、今回もその続きとなります。 今回、お声をかけさせて頂いたのが、放課後キッズの小学生です。 低学年のお子さんもいれば、高学年のお子さんもおり、総勢30名強のお子さんが来所され、ミカン狩りを楽しまれました。コロナ禍においてなかなか外出も難しい昨今、お子さんたちも楽しいひと時を過ごしていただけたかなと思っております。 今年も、実施したいと思っております!                  ...

22.01.12

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   1/11は鏡開きの日でしたね! 鏡開きとは、正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事です。 本来は包丁を使わずに、手や木槌で鏡餅を割り、お雑煮やお汁粉にして食べるのが一般的だそうです。   昨年10/4〜スタートした工事が無事に終了し、本日は法人本部を交えて、お披露目会を行いました。 R3/10/11 R3/11/20 R3/9/28 現在、コロナ禍である中で、デイサービス、リハ、通院など正面玄関は様々な方が行き来しています。 感染対策、緊急避難など、懸案事項でもありました。 この問題解決に向けて北門増設は画期的なものとなりました。 裏...

22.01.11

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  今年も色とりどりに世界に一つだけの絵馬が完成 (^^)/ お部屋に鎮座するひまわり神社には 皆様手作りの絵馬が奉納されました   新年早々の活動の様子をご覧くださいませ♪                                                          ...

22.01.11

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  今日は早くも鏡開き お正月気分もそろそろ終わりですね 新年は皆様を昨年末一緒に手作りした賑やかなお正月飾りでお迎えする事ができました♪ 新春のお部屋飾りをどうぞご覧くださいませ                                                          ...

22.01.10

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   2022年も半月が過ぎましたね。 としが明け、体重が増えたかな?と感じた方は らんにんぐ等の運動を始めてはいかがでしょうか? どんどん体を動かして、健康的で しっかりした体を手に入れたいですね!   1月5日(水)、「令和4年泉区年賀式が」泉公会堂で開催されました。                           式典は泉区長、泉区連長会会長の挨拶から始まり、、、    ...

22.01.08

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは! 一昨日、関東地方南部を中心とした積雪があり、だいぶ道路に積もっていた雪は大通りは雪が解けておりますが、陽があたらない住宅街の道路はアイスバーンがあり、まだまだ予断は許さない状況は続いておりますね。 12月はなかなかブログが更新できず申し訳ございませんでした。年も新たに、入居者、利用者様の活動等を更新できていけたらと思っております。 昨年末の話になってしまいますが、養護老人ホーム 白寿荘と地域貢献活動に勤しんでおり、養護老人ホーム施設長も貢献活動のご報告をさせて頂いておりますが、今回は、去る12月6日に開催された和泉保育園さんのミカン狩りの様子をご報告させて頂きます。 以前にもご紹...

22.01.07

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

新年明けましておめでとうございます。 お天気続きで穏やかなお正月でしたね。 本年もどうぞ宜しくお願い致します                                                                           今...

22.01.06

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   長いお休みにお餅の入ったお雑煮やおせち料理などを食べながら、のんびりゴロゴロ運動不足になりやすいお正月ですが、体重が平均2.7kg増えたという調査結果もあるようです。 同調査では増えた体重を元に戻すのに、1か月以上かかった人が半数を超えていたそうで、増えるのは簡単ですが元に戻すのは容易ではないですね!   本日は低気圧の影響で関東南部を中心に雪が降り、いずみ野地区も午前中から雪がちらつきました!                  ...

22.01.06

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

2022年1月4日 毎年恒例の「新年祝賀会」を開催しました!           施設長の新年の挨拶から始まります                       職員が一生懸命作った「白寿神社」で初詣。ガラガラを鳴らし、手を合わせ「今年も健康で過ごせますように」「商売繁盛」などいろいろな願い事をしました。                   おみくじ...

22.01.04

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

新年あけましておめでとうございます 皆様のご多幸を心からお祈りいたします   今年は寅だるまの壁飾りを作りました。                     まるめたお花紙を下絵に貼っていく、根気のいる作業です。                                        ...

22.01.02

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします。 今年初の更新となります。一昨年、昨年とコロナが終息せず、ご入居者、ご利用者様には大変不便な思いをさせてしまっており、申し訳ございません。 今年は、コロナが終息しますよう、祈るとともに施設としては今まで通り、感染予防に職員一同努めてまいりたいと思っております。   ※ 短期入所空き情報   (1月) 男性居室… 1月12日~14日 1床 1月21日~31日 1床 女性居室… 1月5日     1床 1月12日~13日 1床 1月18日~20日 1床   (2月) 男...

22.01.01

Category 養護老人ホーム白寿荘

新年あけましておめでとうございます! 施設長の伊藤です。   旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。                           2022年は寅年ですね。 寅は『動く』の意味で、中国伝来の十二支によると 寅年は『春が来て、根や茎が生じて成長する時期』 草木が伸び始める状態だとされています。 世界中が良い方向へと動き始める年になるのではないかと思います。 長く続いたコロナ禍が収束し、 穏やかで安定した年...

21.12.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

寒さが厳しくなって来ました。 数日前には泉区でもちらほら雪が舞いました 今年も残りわずかですね                                                                        ...