KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

22.05.30

Category 寿福祉センター保育所

5月の爽やかな風が吹くころ、乳児クラスは屋上や近くの公園へ遊びに行きました。 幼児クラスは、久しぶりに根岸森林公園へ遠足に行きました。外遊びや遠足の様子を紹介します。   1歳児ひよこ組 屋上で砂場の枠を利用してボール遊びを楽しみました 上手に転がったかな?                   2歳児すずめ組 近くの公園、2か所へ遊びに行きました 遊具の坂道の途中でゴロン、気持ちいいな~。ベンチから覗いているのは誰かな?かわいいかくれんぼ!ですね。      ...

22.05.28

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

いつも白寿荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。 2022年5月9日にお知らせした養護老人ホーム、特別養護老人ホーム白寿荘における新型コロナウイルス感染症の発生についてご案内いたします。 この度、2022年5月27日(金)管轄の福祉保健センターと協議の上、「収束」と判断いたしました。   今回の集団発生により入所者の皆様、ご家族様、連携医療機関の皆様、その他多くの関係者の方々に、多大なご心配やご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、収束に向けてご協力頂いた多くの皆様に感謝申し上げます。   これまでも感染管理に細心の注意をはらってまいりましたが、...

22.05.26

Category 新山下二丁目保育所

春の気候から段々と夏の気候を感じる季節になってきましたね。近くの港の見える丘公園ではバラの花が満開です。保育園の柿の木にもお花が咲き、その白くまるまるとしたシルエットに「ポップコーンみたい」と言う子どもたち。地面に落ちた花びらを拾って集めてお料理の材料にしたり、自然に触れて遊んでいます   さて、最近子どもたちが夢中になっている「虫探し」の様子をお伝えします! 暖かくなってきて、虫さんも元気に出てくるようになりましたね。花壇に青虫の幼虫を発見した子どもたち。みんな興味津々!5歳児のクラスで飼育することにしました。まずは「どんな青虫さんかな?」と図鑑を広げてみてみます。虫かごにミカンの...

22.05.23

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   5月25日は「主婦休みの日」です。 他に1月25日、9月25日も「主婦休みの日」として制定されており、年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みといった忙しい期間を乗り越えたお母様達にリフレッシュしてもらうことが目的とされているそうですよ!   本日5/23(月)10:00〜泉ふれあいホーム(泉区社会福祉協議会内)にて「令和4年度 第1回 泉サポートプロジェクト検討会」が開催されました。 泉サポートプロジェクト 鈴木 啓正 会長あいさつから始まり、 1.前回(令和3年度)泉サポートプロジェクト検討会の振り返り      資料1 【検討事...

22.05.18

Category ホームレス自立支援関連事業

こんにちは。はまかぜ湯屋番(※本当はそんな係ありません。)の江波戸でございます。 「はまかぜ」ではサービスプランという名称で利用者さんが参加出来るレクリエーション活動を行なっていております。コロナ禍前は映写会、卓球、季節湯や各所への遠足や地域行事への参加等をしておりましたが、ここ2年間はなかなか実施が難しい状況にありました。世の中の近況を考慮して室内スポーツ系は未だに再開出来ない状況ではありますが、季節湯であれば実施できそうだということになり、季節感を感じてもらおうと2年ぶりの実施となりました。 今回は近隣のスーパーで購入した茨城県産の「しょうぶ」を使いましたが、次回は秦野あたりの県内産のもの...

22.05.16

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

先日、当ブログでも取り上げた「認知症予防!音楽で脳トレ♪」講座を、踊場地域ケアプラザで活動しているシニアレポーターの方に取材していただきました♪   ↓当日の様子を綴った臨場感たっぷりな記事をご覧ください↓  

22.05.10

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

踊場地域包括支援センターでは、中田コミュニティハウスと共催で、「認知症予防!音楽で脳トレ♪」と題して、(株)キートンから高橋先生(音楽療法士)をお招きし、音楽を用いた介護予防の講座を行いました。   講座の内容としては、「音楽療法」を軸に、音楽に合わせて身体を動かしながら歌ったり、打楽器をリズミカルにテンポよく鳴らしたり、脳トレやコグニサイズ、回想法も交えた盛りだくさんの内容。 講座中は講師の高橋先生の小気味よい語り口もあり、参加者の皆様からは終始笑いが絶えず、時間にして1時間半!(盛り上がって1時間の予定が30分延長)、疲れることもなく楽しく元気に参加されていました。  ...

22.05.09

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

いつも当法人ブログをご閲覧頂き、誠にありがとうございます。 ご報告が大変遅くなってしまいましたが、現在、養護老人ホーム、特別養護老人ホームにて新型コロナウイルスが発生しております。 これに伴い、濃厚接触者の割り出し、横浜市健康福祉局及び所轄の保健所に報告・連携の上、対応していく所存です。 また、できる限りの感染対策を実施しております。まずは、取り急ぎの現状報告となります。 状況等に変化がありましたら、改めてご報告申し上げます。     社会福祉法人 神奈川県匡済会 養護老人ホーム 白寿荘 施設長 伊藤 裕樹 特別養護老人ホーム 白寿荘 施設長 工藤 達也  

22.05.08

Category 養護老人ホーム白寿荘

皆さんこんにちは! 施設長の伊藤です。   「3年ぶり」に緊急事態宣言なしのGWでしたが、皆さんどのように過ごされましたでしょうか?旅行や帰省などで遠出する方が昨年より多かったようですね!   この度、当施設をより良く知って頂くために、You Tubeにて動画配信をしています。   下の画像をクリックすると視聴出来ます。ぜひご覧ください。 ※動画撮影については、予め、ゼンショーグループに許可を得ております。

22.05.06

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

昨日立夏を迎え、気温もグッと上がって来ました。 デイサービスのお部屋は南向きで日当たり抜群! 身体を動かすと汗ばむくらいでした   〈端午の節句〉 コロナ禍で演芸の方をお招き出来ず、 職員の演奏による音楽会を開きました。                                                 「ふるさと」や「春の小川」などギターや木琴、笛やピアニカ、ハン...

22.05.06

Category 寿福祉センター保育所

青空の下でこいのぼりのように元気に走って過ごす子ども達。 新年度から一か月が過ぎ、新しい環境にもだいぶ慣れてきたようです。   子ども達はどんなことをして過ごしているのかな?   ひよこ1歳 ホールでソフトブロック!お友だちと協力して大きく積み上げたり、電車を作って出発進行~                                          ...

22.05.02

Category 救護施設横浜市浦舟園

春の陽気になったと思ったら肌寒い日が続いたり… 皆様、体調にはお気をつけください。   浦舟園では4/5に調理クラブを行いました。 参加者は4名、作った料理はミートソーススパゲティです!   その他に、コールスローサラダとコンソメスープとフルーツが付きます。   まずは買い物から行います。 フルーツは美味しそうな苺が売っていた為、苺に決まり お肉は割引の物を買うなど、工夫した買い物をしていました   帰ってきたら調理開始です! ミートソースは野菜のみじん切り、コールスローはキャベツの千切りと、 本日はたくさん野菜を切ります。    ...

22.04.30

Category 新山下二丁目保育所

進級し新しいクラスや担任に心を弾ませている子ども達慣らし保育のお友だちも少しずつ慣れてきて笑顔が少しずつみられるようになってきたり、在園児も戸外に出て虫を探したり、雨が上がった後の水たまりで泥に触れてみたり園内はいつも賑やかな声が響き渡っています。 今年も園庭に大きな鯉のぼりが出てきました🎏風に合わせて元気に泳ぎ始めると、子どもたちの「大きい~」「○○色だね~」等思い思いに話していました。 めだか組のお友だちはバギーに乗って園庭に出てきて鯉のぼりを眺めたり、幼児クラスの子は時にはジャンプして尻尾を触ってみようとしたりする姿も(笑) 幼児クラスでは、縦割り保育、3クラス合同でこい...

22.04.30

Category 大倉山保育園

  新年度がスタートしてあっという間に1ヶ月が経ちました。 進級児さんも新入児さんも4月の初めは緊張して泣いてしまう子もいましたが、 みんな少しずつ新しい環境に慣れて笑顔が増えてきました♪   今回の記事では、れもん組さんの4月の様子を少しご紹介したいと思います🍀     大倉山保育園の玄関前のチューリップ。 赤、白、黄色...。どれも綺麗に咲いてくれました🌷 2階のれもん組からはチューリップが良く見えて、 お外を見ながらみんなで「チューリップ」の歌を楽しそうに歌う姿が見られました🎵   園庭では...

22.04.25

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

踊場地域ケアプラザでは、スマホ活用講座の一環として、ZOOM活用講座(つながルームに繋がる講座)を企画しています。   日程は ①5月13日15:00~16:00 ②5月23日13:30~14:30 ※両日ともに同じなっていますので、お時間がつく日程に予約の上(☎045-801-2922)、スマホを持ってご参加ください♪