KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

12.03.30

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

3月30日、施設利用団体連絡会が開催されました。この会は、踊場地域ケアプラザを利用している団体が年に一度集まるものです。すべての団体ではありませんが、50名近くの方が参加されました。 今回は、ケアプラザで地震や火災などの災害が起こったとき、利用者さんにどう行動してほしいか、具体的な話を法人防災担当の吉池氏にしていただきました。 また、施設の利用ルールの確認や、ホームページの活用の説明のほか、団体さんからもご要望やご意見をいただき、1時間30分の中身の濃い会となりました。 <踊場地域ケアプラザコーディネーター 生田>

12.03.30

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

3月30日、施設利用団体連絡会が開催されました。この会は、踊場地域ケアプラザを利用している団体が年に一度集まるものです。すべての団体ではありませんが、50名近くの方が参加されました。 今回は、ケアプラザで地震や火災などの災害が起こったとき、利用者さんにどう行動してほしいか、具体的な話を法人防災担当の吉池氏にしていただきました。 また、施設の利用ルールの確認や、ホームページの活用の説明のほか、団体さんからもご要望やご意見をいただき、1時間30分の中身の濃い会となりました。 <踊場地域ケアプラザコーディネーター 生田>

12.03.28

Category 大倉山保育園

3月23日(金)に 卒園を祝う会がおこなわれました[E:sign01] 公立から民間移管して初めてで、公立から通して36回目の卒園を祝う会です。 会場は職員の手作りで、前日に準備をしました。 卒園児は真ん中の花道[E:tulip]を通って、卒園証書をもらいます。 保護者の皆さんは、もう号泣[E:crying]です。長い子は5年間保育園に通っているんです。 保護者の方も毎日の送迎…様々の思いでもあり、感慨深いものがありますよね。 4月になると、卒園児の代わりに新入児[E:chick]が入ります[E:up][E:up] そして、卒園児も新1年生になって、小学校[E:cherryblossom]へ入...

12.03.28

Category 大倉山保育園

3月23日(金)に 卒園を祝う会がおこなわれました 公立から民間移管して初めてで、公立から通して36回目の卒園を祝う会です。 会場は職員の手作りで、前日に準備をしました。 卒園児は真ん中の花道を通って、卒園証書をもらいます。 保護者の皆さんは、もう号泣です。長い子は5年間保育園に通っているんです。 保護者の方も毎日の送迎…様々の思いでもあり、感慨深いものがありますよね。 4月になると、卒園児の代わりに新入児が入ります そして、卒園児も新1年生になって、小学校へ入学ですね 4月から新たな気持ちで始まりを迎えたいと思います

12.03.27

Category 寿福祉センター保育所

3月15日(木)にお別れ会を行いました。 各クラス心を込めてプレゼントを作り卒園児ひとり一人に渡しました。  1年間を思い出しながらみんなで歌を歌ったりプレゼントの交換をしました。   1・2歳児は手形を押した袋(お土産を沢山入れるので・・・・・) 2歳児は卒園児と一緒に映した写真を入れた写真立て。 3歳児はペン入れ(入れるところが3か所もありました) 4歳児は状差し(コアラの顔が可愛い) 先生達からはお菓子のネックレス かいい~でしょ。 3月23日(金)卒園式を行いました。 園長先生のお話は少しなが~いけど、頑張って最後まで聞きました。 一人ずつ前に出て担任からお祝いの言葉を頂きました。(と...

12.03.27

Category 寿福祉センター保育所

3月15日(木)にお別れ会を行いました。 各クラス心を込めてプレゼントを作り卒園児ひとり一人に渡しました。  1年間を思い出しながらみんなで歌を歌ったりプレゼントの交換をしました。   1・2歳児は手形を押した袋(お土産を沢山入れるので・・・・・) 2歳児は卒園児と一緒に映した写真を入れた写真立て。 3歳児はペン入れ(入れるところが3か所もありました) 4歳児は状差し(コアラの顔が可愛い) 先生達からはお菓子のネックレス かいい~でしょ。 3月23日(金)卒園式を行いました。 園長先生のお話は少しなが~いけど、頑張って最後まで聞きました。 一人ずつ前に出て担任からお祝いの言葉を頂きました。(と...

12.03.22

Category 新山下二丁目保育所

3月14日(水) くじら組のお兄さん、お姉さんのお別れ会がありました[E:sun] 卒園児にプレゼントを渡し、みんなで「みんなともだち」を歌ったり、マジックショーを 見ました[E:confident] 最後は先生たちからのメッセージに涙する子もいましたが素敵なお別れ会となりました[E:ribbon]

12.03.22

Category 新山下二丁目保育所

3月14日(水) くじら組のお兄さん、お姉さんのお別れ会がありました 卒園児にプレゼントを渡し、みんなで「みんなともだち」を歌ったり、マジックショーを 見ました 最後は先生たちからのメッセージに涙する子もいましたが素敵なお別れ会となりました

12.03.15

Category 匡済会本部

今回はハッタリさんのこと。 村田さんの独白 「寿町は、無名の人々が肩寄せ合っている。僕は、<無名の生の痕跡>に関わって、 なぜか、人間が好きになっている・・・・・・・」 「totobuki34.doc」をダウンロード

12.03.15

Category ことぶきで暮らす人々あれこれ

今回はハッタリさんのこと。 村田さんの独白 「寿町は、無名の人々が肩寄せ合っている。僕は、<無名の生の痕跡>に関わって、 なぜか、人間が好きになっている・・・・・・・」 「totobuki34.doc」をダウンロード

12.03.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

3月15日、良い天気になりました。畑の季節到来です。 踊場ケアプラザでは、ボランティア団体「はさみの会」が地域の障がい者作業所が行っている畑のお手伝いをしています。今日は、種イモを植えました。はさみの会のメンバーと、作業所のメンバーに加え、偶然、プラザに交流実習で来ていた浦舟園の職員にも参加していただきました。 肥料(鶏糞)を蒔いた上に30センチ間隔で種イモを置いていきます。 実習生もお手伝いです。 さて、順調にいけば6月末には収穫です。楽しみですね <踊場地域ケアプラザ 地域交流 生田>

12.03.14

Category ホームレス自立支援関連事業

現地では、雪が降ったり寒い日が続いています。 東日本大震災が起こってから3月11日で丁度一年を迎えました。 現地では追悼式や慰霊祭が行われています。 更宿連は追悼式が行われている間、留守が増える仮設住宅を相談員と共に巡回しました。 先日高額でみかんを売る業者等、心無い方々がいたことから注意深く、気合を入れて回りました。 幸い警察も巡回しており、3月11日は不審者などは見つかりませんでした。 業務終了後、特に被災が強かった坂元という地域の坂元駅にて慰霊祭が行われるそうなので、加賀美大内が出席し、竹灯篭にそれぞれメッセージを書き火を灯しました。坂元駅はホームしか残っておらず、周囲は何もなくなってい...

12.03.14

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

3月15日、良い天気になりました。畑の季節到来です。 踊場ケアプラザでは、ボランティア団体「はさみの会」が地域の障がい者作業所が行っている畑のお手伝いをしています。今日は、種イモを植えました。はさみの会のメンバーと、作業所のメンバーに加え、偶然、プラザに交流実習で来ていた浦舟園の職員にも参加していただきました。 肥料(鶏糞)を蒔いた上に30センチ間隔で種イモを置いていきます。 実習生もお手伝いです。 さて、順調にいけば6月末には収穫です。楽しみですね <踊場地域ケアプラザ 地域交流 生田>

12.03.14

Category ホームレス自立支援関連事業

現地では、雪が降ったり寒い日が続いています。 東日本大震災が起こってから3月11日で丁度一年を迎えました。 現地では追悼式や慰霊祭が行われています。 更宿連は追悼式が行われている間、留守が増える仮設住宅を相談員と共に巡回しました。 先日高額でみかんを売る業者等、心無い方々がいたことから注意深く、気合を入れて回りました。 幸い警察も巡回しており、3月11日は不審者などは見つかりませんでした。 業務終了後、特に被災が強かった坂元という地域の坂元駅にて慰霊祭が行われるそうなので、加賀美大内が出席し、竹灯篭にそれぞれメッセージを書き火を灯しました。坂元駅はホームしか残っておらず、周囲は何もなくなってい...

12.03.10

Category ホームレス自立支援関連事業

現地に入って五日がたちました。徐々に暖かくなってきたとはいえまだまだ寒く、今日は雪が積もるなど厳しい気候が続きます。 さて、現地での支援として、山元町ボランティアセンターの後方支援が主な業務となっています。中身としては、仮設住宅への訪問および相談、また仮設住宅は10の集落に分かれており、それぞれの住民の交流の場としてお茶っこサロンというものを10時~15時の間で各集落で週1回開催しており、そちらでの準備、片付け、また一緒にミサンガをつくったりお話を聞いたりと活動しています。 大内が作った人形 そのお茶っこサロンにて、私加賀美がトランペットの演奏をしてきました。 曲は地元ラジオのテーマである「り...