KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

15.07.16

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

  今回で5回目となります。 緑すみれ会の方々がお越し下さいました。   この時期は着物ですと湿気でムシムシして とても暑いのでお揃いの格好で披露して下さっています。   約40分ほど踊られていて、ふらつきや疲れが見えなかったので 『膝や腰は痛くありませんか』とお尋ねしたところ、 『とても痛いわよ。この間入院して今はリハビリしてるところよ』 とのお返事でした。  他の施設にも交流をされていて、3ヶ月のサイクル で回られているそうです。 2ヶ月間は練習をされて、 一月の間に各施設で発表をされているそうです。 『ここに来ると痛みなんかは消えて、 皆さんと会えるのがとても張り合いになる』 と話されて...

15.07.15

Category 大倉山保育園

7月9日(木)に横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター小児科の磯崎淳先生をお招きして、食物アレルギー・エピペンについての園内研修を行いました。 食物アレルギーの基礎知識や保育園における食物アレルギー症状への対応、エピペンの使用方法などについて、分かりやすく教えていただきました。 今回の研修を参考にして、職員全員がアレルギーに対して、正しい知識をもって、適切な対応が出来るようにしたいと思います。

15.07.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 毎日暑い日が続きます[E:impact][E:sweat01]熱中症対策はされていますか? お部屋の中でもこまめなッ水分補給が必要です[E:sign03] 最近の踊場の様子です[E:happy01] 〈演芸:ファミリーコーラス[E:note]〉 下は小学生から、上は70年前の小学生まで[E:shine]とのご紹介でした[E:coldsweats01] 懐かしい曲や楽しい曲、手遊びなどなど、 ご利用者さまとの大合唱も良かったですね~[E:note][E:note] 〈健康体操[E:punch]〉 タオルを使ってイチニ・イチニ[E:sweat01] いつまでも健康で長生きしたいものですね[E:s...

15.07.15

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

     [E:shine]かき氷パーティー[E:shine] 暑いですね~(;;;´Д`) 先日ひまわりの皆さんとかき氷パーティーを行いましたヽ(´▽`)/電動のかき氷器ですが・・・意外と力が必要なのです[E:eye]    [E:note]メロン・イチゴ・あずき・練乳・梅シロップ[E:note]お好みのシロップを選んで頂いて・・・皆さん笑顔で完食でした(゚▽゚*)  [E:shine]カリスマ主婦ご紹介[E:shine]                    梅雨時はお洗濯物の乾きが悪く どんどんたまって山のよう(@Д@;ご利用者様にお手伝いをお願いしてみると...

15.07.11

Category 寿福祉センター保育所

はとつばめ組が保育室で「カイワレ大根」を育てました。毎日「おおきくな~れ・おおきくな~れ」とお世話していました。 そして↓↓↓ 一週間後、自分たちで収穫し、お湯で「しゃぶしゃぶ」して美味しく頂きました。 自分で育てた野菜は特別美味しいもの[E:diamond] 野菜嫌いの子供も“おいしい~”とキラキラ笑顔でした[E:scissors] 保育所近くの「日の出川公園」よりシャボン玉遊びに招待していただきました。2歳児から5歳児の子ども達が遊びに行き楽しんできました[E:heart04] こちらは2歳児・・・↓↓↓ 初めてシャボン玉を体験した子どももいました[E:note]「わ~っ!」「きれ~い!」...

15.07.09

Category 大倉山保育園

7月といえば!七夕ですね[E:happy01] 7月7日の七夕の日、大倉山保育園でも七夕集会がありましたよ~ 七夕の由来のお話を皆で聞いたり・・・ 各クラスの笹飾りを発表してもらったり・・・ れもん組さん[E:heart01](2歳児) 野菜をスタンプにしました。 「何の野菜を使いましたか?」 「・・・・・・・・・・・・・・・れんこん[E:shine]」 とまと組さん[E:heart01](4歳児) 「何を作りましたか?」 「・・・・おりひめ・・・ひこぼし・・・[E:wink]」 最後は・・・ めろん組さん[E:heart01](5歳児) メロディベルで[E:note]きらきら星[E:shin...

15.07.08

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

今年の七夕は、雨で星が見えませんでしたが、緑ほのぼの荘と十日市場地域ケアプラザにはたくさんの星が飾られました。   ご利用されるみなさまにお声をかけて、一人ひとり願いを書いていただきました。もちろん、私たち職員も短冊を書かせてもらいました。 こんな短冊がありました 開けて7月8日(水)朝、施設長と二人で短冊を丁寧にはずしてリサイクルさせていただきました。 みなさんの願いが、どうぞ、叶いますように…!                                     文責 けいたろう

15.07.08

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

7月3日(金)午後に、自主講座「傘布でエコバッグを作ろう」講座を開催しました。講師は、当館のコミュニティスタッフの平田さんです。   不要になった傘を骨から外して、パターンをとってエコバッグにします。ブランドの柄やきれいな柄でつくると、すごくカッコイイですね。   受講されたみなさんは、針仕事がお手のものなのであっという間に完成していました。つくってバザーで売ったら、結構売れるかも?!なんて思いました。                                      文責:けいたろう

15.07.07

Category ホームレス自立支援関連事業

・アジア社会福祉従事者研修32期生5名研修    6月26日全国社会福祉協議会国際部さんからの依頼より、はまかぜにて研修がおこなわれました。工藤施設長、実習担当の皆川・大原で対応させていただきました。    日本の生活困窮者施策への強い関心から数多くの質問をいただきました。 「アルコール依存症の方も利用していますけど食事にはミリンは使われていますか?」、、するどい質問で驚きました!    専門職間の国際交流ができ、こちらも充実した時間を過ごすことができました。   約一年に渡る研修を終えた後はそれぞれの母国において福祉活動の担い手として従事することとなります。 国...

15.07.05

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 こんにちは毎日毎日よく雨が降りますね~[E:rain] 皆さまいかがお過ごしですか? 踊場ではこんな日々を過ごしておりますヽ(´▽`)/ 〈おやつレク〉  ずんだ&きなこ餅[E:delicious]   まず手分けして枝豆をさやから出します。 お、お口ではなくお皿に出して下さいね[E:sweat02] すり鉢で‘すりすり’鮮やかな緑色です[E:sign01]なめらかになるまでもう少し[E:dash] 砂糖を入れて‘ずんだ餡’の出来上がり(v^ー゜)ヤッタネ!! つぶしたご飯に包んで、もうひとつは‘きなこ’をまぶして「いただきま~すo(*^▽^*)o」 〈風呂の日〉 ひのき風呂[E:spa]...

15.07.04

Category 養護老人ホーム白寿荘

        立派な竹で飾りました[E:shine][E:shine][E:shine]                                                 担当ラブリー[E:heart01]

15.07.02

Category 大倉山保育園

先日、大倉山保育園のプール開きがありました。 ホールに全クラス集まって、集会が始まります[E:shine][E:shine] 始めに、プール遊びをする時のお約束をペープサートで確認[E:note] 『プールの前の日には早く寝ようね』と、1つひとつ確認していくと、 まじめなまなざしと、お返事が返ってきます。 そのあと、園長先生がプールのお清めをして下さいました。 お清めをする意味についてのお話を真剣に聞いていましたよ。 (ペンギンになって、お清めをする園長先生) そのあと、『プールの歌』を皆で歌い、 年長クラスがお手本になってくれて ”ペンギンのプール体操”を踊りました。みなさん、素敵な笑顔でし...

15.07.01

Category 救護施設横浜市浦舟園

2015年も半分すぎてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?浦舟園では今年も七夕の飾り付けを行いました[E:up]笹の組み立ては職員がメインにて…その間利用者さんには思い思いの短冊を書いて頂きました[E:note]もちろん職員も書きましたよ[E:heart02]短冊は本当に個性が出ますね[E:wink]皆さんの率直な思いが素敵です[E:shine]皆で作成した七夕飾りと短冊で、今年も笹には飾りきれない程沢山の素敵な思いをくみ取る事が出来ました[E:clover]                 皆の願いが叶いますように[E:lovely]                         ...

15.06.30

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

[E:shine] 素敵な七夕飾りが出来ました [E:shine] もうすぐ七夕まつりですねヽ(´▽`)/ひまわりの皆さんと一緒に色々な笹飾りをたくさん作りました(*^.^*) 先ずはハサミを使って折り紙に細かい切れ目を入れていく作業\(;゚∇゚)/こちらは『貝飾り』 手先をよく動かして頂く事はとっても良い脳トレですね まだまだあります(゚▽゚*)折り紙を折って互い違いにハサミを入れていくと・・・こちらは『階段飾り』制作中 完成*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!細かい作業をやり遂げた後の達成感は気持ちいいですね[E:note] 見てく...

15.06.28

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

 8月から10月まで行事の日程が過密だった為、 今年から秋に行われていた運動会を6月に行うことになりました。  紅白の応援合戦から始まり、   毎年恒例の『玉入れ』で盛り上がり、  『スプーンリレー』や『幸せを運ぼう』と続き、 『パン釣り競走』で汗をかき、『棒リレー』で一喜一憂され、 『借り物競走』で変装し、最後に記念写真を撮影して無事に終わりました。 皆さん本当にお疲れ様でした。