KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

15.08.14

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  [E:shine]理美容のサービスを始めました[E:shine] この度踊場デイサービスではお昼休みの時間を利用して、 ご利用者様への理美容のサービスを開始する事に致しました。 髪をカットして身だしなみを整える事で 『誰かに見てもらいたい』『気分が良くなりお出かけしたい』 そんな気持ちを引き出して、『やる気エネルギーが満ち溢れてくる』 このような効果があったらとっても嬉しく思います。 パチパチの日と題して毎月2回、8日と28日に実施致します。 (※理美容のお時間はデイサービスでのサービス時間には含まれません) 脱衣室の一角を整理して理美容のサービスコーナーを作りましたヽ(´▽`)/ 大きな...

15.08.11

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

     [E:shine]メイクセラピー[E:shine] 昼休みに看護師さんがご利用者様にお化粧をしてくれました(v^ー゜) 女性なら誰しも、いつまでも若く、そして美しくありたいと思うのではないでしょうか? 美しくなることで気分も高揚して元気に(゚▽゚*)楽しく活動的に過ごせるようです[E:good]     口紅をひいて、眉を書いて、頬紅を薄くさすだけですが・・・ それだけでも充分に変身ヽ(´▽`)/お顔が明るくなって自然と笑顔に[E:happy01]     皆さん鏡を手にしてしばらくご自分に見とれていらっしゃるのです(*´v゚*)ゞ       「あなたキレイね」 「いいえ...

15.08.06

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

平成27年8月5日(水) 日本園芸療法研修会との共催事業、「水曜クラブベルガーデン」にて、流しそうめんとスイカ割りを行いました。 畑で採れた野菜を使った天ぷらも一緒に頂きました。 地域交流:葛西

15.08.06

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

平成27年8月4日(火)中田の森にて、小学生対象におどりば体験Kids'を開催しました。炎天下でしたが、森の木陰のおかげで、参加者25名元気いっぱいでした。共催は、地域の遊びプロデューサー、食育指導士・栄養士率いる「Kids'Factory」です。 知る人ぞ知る「中田の森」 開会式 ペットボトルロケット実験! ロケットの作り方実演「みんな、上空を飛行機が飛んでたら危ないから発射しないように!」by遊びプロデューサー子どもたち「はい!」自分なりのロケットを作る 発射!!!! ホットサンドに好きな具材を入れて ファイヤー! 外側サクサク、中はチーズが溶けて最高の状態 食後は、藍の葉の叩き染め トン...

15.08.06

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

8月4日(火)午前 自主講座「傘袋を作ろう!」を開催しました。            今回は、受講者がベージュ、ブルー、トロピカルエメラルド色の3種類から生地を 選んでもらいました。 まずは、寸法確認。 受講者の皆さん、お裁縫はお手のもの。[E:coldsweats01] 間もなく出来上がり。大半の方が時間内に出来上がっていました。                             文責 けいたろう

15.07.30

Category その他

七月は楽しい事が沢山ありました。1日に行う予定だったプール開き。しかし、あいにくの雨で、やっとお日様が顔をのぞかせた2日の午後、おやつを食べた後に急遽集まって行いました。園長先生がお清めをした後、みんなで一緒に水の神様に怪我をしないで楽しくプールが出来ますように・・と、お祈りをしました。そのあと、遊びに来たカッパのカー子ちゃんと、プールのお約束を確認しました。7日の日は、地域の親子の方たちと一緒に七夕の集いをしました。二本の大きな笹には自分たちで作った飾りやお願い事が書かれた短冊が飾ってあります。8日の日は、横浜市資源循環局ので園児向けの環境学習会がありました。打越保育園のお友だちも遊びに来て...

15.07.29

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 毎日[E:sun]溶けてしまいそうな暑さです[E:sweat01][E:sweat01] 喉の渇きを感じる前に水分補給を[E:sign03] 〈創作活動〉フェルト作り[E:hairsalon]        今回の講師は踊場の創作名人S職員[E:shine] 何を作らせても上手い!(仕事間違えた~[E:sign02][E:happy02]) シールタイプのフェルトに絵を書きチョキチョキ[E:hairsalon] 台紙にペタペタ[E:fish] 額を飾り出来上がり[E:happy01] 細かい作業になりましたが、皆さま大満足でしたヽ(´▽`)/ 〈演芸〉しらゆりコーラス[E:note]   ...

15.07.29

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

7月29日 午前に共催で「暮らしを守る講座」を開催しました。 今回は・・・① 消費生活被害に遭わないために② 保冷剤で芳香ポットを作ろう      です。 まずは、消費生活推進員の皆さんと職員で 紙芝居をもとに消費者被害の事例○×クイズを行いました。 職員が店員に扮して苦情の相手と応対しています。 左側、施設長が催眠商法の手口に引っかかった瞬間です[E:eye]。後半は、保冷剤を使って芳香ポットを作ります。 瓶にジェルを入れて飾りを詰めていきます。 キューピーさんが埋められた~[E:coldsweats02] 最後は、みなさんの作品の品評会です。[E:happy02]みなさん、センスがあって素...

15.07.28

Category 大倉山保育園

梱包(プチプチ)で魚を作りました!魚の形のプチプチにマジックで絵を描いて、クリップをくっつけ、釣竿に磁石をくっつけて……いざっっ魚つり開始!!!![E:fish] プールに魚を泳がせて、開始したのはいいものの…お互いの磁石がくっついて、絡まって、大混乱(笑) なーんてこともありながら、大盛り上がりで楽しみました[E:heart] もちろん、魚を捕った後は「とったどーーーーーー!!!!!!!」の決めゼリフも忘れていませんよ(◎´∀`)ノ

15.07.27

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

[E:shine]夏を涼しく[E:shine]     ~ 植木鉢で風鈴作りました ~ 素焼きの植木鉢にアクリル絵の具で色を付けて・・・(A;´・ω・)アセアセ はみ出さない様に皆さん真剣な眼差し(◎´∀`)ノ       色つきの新聞紙を手でちぎって貼り絵をしました\(^o^)/      色合いがとてもキレイ! 手でちぎる事で味わいが深まりますヾ(´ε`*)ゝ      お魚や亀さんまで (*^ω^*)ノ彡 様々な図柄が楽しいですね[E:note]                               [E:cherry]ポンちゃんママ

15.07.25

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

夏のお出かけ[E:sun]ひまわりロード散策 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪ 珍しく薄曇りになった昨日 中田中央公園にお出かけしましたヽ(´▽`)/      緑がキレイ!ひまわりの蕾もたくさんあって まだまだ楽しめそうです(o^-^o)       この暑さで諦めていた夏のお出掛けでしたが、ホントにラッキー[E:happy02] どんどん歩いても吹き抜ける風と澄んだ空気が気持ちいい(*´ェ`*)     ちょっと一息(*^.^*) ひまわりを眺めながらの...

15.07.23

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

アニマルセラピーヽ(´▽`)/[E:shine]こうめたん[E:shine]   ケアマネさん宅の子猫が遊びに来てくれました(v^ー゜)ヤッタネ!! あったかくて ふわふわ かわいい~~~[E:heart02]    先ずは 握手でこんにちは (o・ω・)ノ)) おやっ!こうめたん足ですか!?   ほらほら ポンちゃんも こんにちは(;;;´Д`)ゝ だいぶ緊張していますね(^-^;           [E:cherry]ポンちゃんママ

15.07.23

Category 寿福祉センター保育所

地域交流のひとつとして寿作品展に出展しました。この作品ははと組です。紙皿っを使った時計[E:clock]を出展。  色とりどりに出来上がり、まるで6月のアジサイのようにとっても綺麗でした[E:good] ↑↑↑ こちらはあひる組の作品です[E:heart01]  慣れないはさみを慎重に使いアジサイを咲かせました。自分の作品を見つけると「あった~!!!」と大喜び[E:up] 他にも寿地区に関わる方々の作品がたくさん飾ってあり楽しんできました。 [E:diamond] 「夏祭り」 [E:diamond] かき氷・ヨーヨー釣り・親子工作・フランクフルト・カレーコーナーとお楽しみがいっぱい[E:hea...

15.07.22

Category 大倉山保育園

7月9日(木)に地域の方を招いて港北野菜を使った食育講座がありました[E:restaurant] 講師は、調理の先生です! 本日の献立は・・・芋もち&テリヤキポテトです[E:good] (港北区で収穫されたじゃが芋を使っています) ママもお子さんもどんな料理ができるのか興味津々ですよ~[E:eye] ジュージュー[E:notes](芋もち) ジュージュー・・・ん~~~いいにおい[E:shine](テリヤキポテト) さぁ皆で試食会!! 「身近な素材でこんなにおいしくできるなんて…[E:happy01][E:heart04]」 「お家での献立がマンネリ化していたので早速取り入れます!!」 と、大好...

15.07.17

Category 大倉山保育園

今年のいちご組では、プチトマト&オクラを育てています。 最近は毎日プチトマトがおいしそうに実り、順番に収穫したりして成長を楽しみにしています! 初めてトマトが赤く色付いた日は、「トマト咲いた!咲いたよ!」と大興奮で知らせてくれたりもしました(o^-^o) 自宅で買ってきたトマトは絶対に食べないという子も、「保育園のトマト食べる!」と言って食べてくれるそうです(≧∇≦) 保…(野菜嫌いな子に)「トマト食べた?」 子…「……吸った…。」 なーんて子もいたりします笑 野菜嫌いなお子様がいましたら、是非!家庭菜園などいかがですか?( ^ω^ ) オクラは絶賛生長中です!子どもたちと一緒に楽しみに待って...