15.11.30
Category 大倉山保育園
今日は、バナナのボビーくんと一緒に 食べることの大切さについてみんなでお勉強です(*^-^) 大きなボビーくんに最初はちょっとびっくり[E:sign01] でも、すぐにお友達になれました[E:gemini] 「朝ごはん、しっかりたべているかな~[E:bread]」 「はーい!! しっかり食べてま~す [E:riceball]」 みんな元気いっぱい[E:happy01] クイズをしたり、踊ったり、 ボビーくんと一緒に楽しい時間を過ごせました、楽しかったね[E:banana][E:banana] ではごきげんよう[E:paper]
15.11.29
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
空気が乾燥してきましたね、カサカサが止まりません;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ こまめなケアと早めの対策を[E:paper] 〈作品展[E:art]〉 地元中田町の文化祭が開催され、踊場デイサービスでも 作品を展示させて頂きました[E:note] 雨の中たくさんの方が、ご来場されていました[E:sign01] 他の施設や、自治会・小学校の作品など拝見することが出来、 素敵な作品に皆さま関心されていました[E:flair] 〈[E:cute]祝百寿[E:cute]〉 100歳のお祝いを盛大に行いました[E:shine] ご家族もご招待させていただき、笑いあり[E:happy01]涙あ...
15.11.29
Category ホームレス自立支援関連事業
朝が起き辛くなってきましたね~~[E:sleepy][E:watch]施設内でもちらほらと風邪症状の話しが聞こえてきました[E:snow]こまめな手洗い、うがいを呼びかけています[E:hospital]ことぶき福祉まつり [E:sprinkle]無事に開催されました[E:sprinkle] 残念ながら、当日は風の強い雨でしたので、ほんっとにあったかいメニューが身に染みました[E:crying][E:full]具だくさんであったかい餡に、ぱりぱり麺でも水分を吸って柔らかくなった麺でも、とってもおいしかったですよ~~[E:happy02][E:restaurant]寒い中、食べていただきありがとう...
15.11.26
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
なんだか 急に寒くなって参りましたね ( ̄Д ̄;; 気が付けば もうすぐ12月・・・えっ12月? あららら 今年もあと少しになってしまいました ∑(゚∇゚|||) すっかり遅くなってしまいましたが・・・ せっかく可愛らしい作品が出来ましたので 紹介させて下さいませ o(_ _)oペコッ 今年のハロウィンは 可愛らしいカボチャのお化けを作ってみました(* ̄0 ̄)ノ うふふっ(*^m^) カボチャお化けさん 何だか楽しそう♪ 作り方は至って簡単! 材料もすぐに用意できるようなものですが・・・ 出来上がりは最高にラブリーでした*・゜゚・*:...
15.11.24
Category ホームレス自立支援関連事業
朝晩の冷え込みも厳しくなり、だんだんと[E:snow]冬の足音[E:foot]が近づいてきましたね[E:spa]はまかぜがある、寿地区は秋の[E:maple]イベント[E:maple]に向けて準備を行っています[E:hairsalon][E:cute]ことぶき福祉まつり[E:cute](主催:ことぶきゆめ会議)H27.11/25(水) AM11:30~PM14:00※小雨決行 雨天延期なし寿町総合労働福祉会館 広場にて開催します☆★⇒今年は、はまかぜも初参加となります[E:happy02][E:notes]わーいはまかぜ単体ではなく、仕事チャレンジ講座修了者により結成されているOB会[E:sh...
15.11.24
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
11月23日(月・祝) 緑図書館・十日市場地域ケアプラザ・老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘は、 開館20周年を迎えました。 午前10時緑区長をお迎えして、各施設長とミドリンと共にセレモニーを行いました。 (右から ミドリン、緑区長、緑図書館長、森十日市場CP所長、池澤緑ほのぼの荘所長) 施設内では、バルーンアート、ブックカバーづくり、手芸、講演会、 演芸大会、スタンプラリー、焼きそばや朝採れ野菜の販売を開催しました。 ほのぼの音楽フェスタでは、みどりグランデコーアの合唱、 田奈中学校と中山中学校の各吹奏楽部が演奏を行いました。 普段は高齢者の方のみ...
15.11.19
Category 新山下二丁目保育所
秋と言えばスポーツの秋[E:soccer] 芸術の秋[E:pen] 保育園では子どもたちは元気いっぱいに走ったり、絵を描いたりを楽しんでいます。 でも、秋で一番楽しいのは食欲の秋[E:restaurant]この日だけは朝から特別[E:shine]みんな楽しみの焼き芋大会が開かれました[E:happy02] お芋は年長児が畑で育てたお芋!! おっきいお芋が沢山です!!あっ!写真の数の3~4倍はありましたよ[E:catface] 朝からみんなでお芋を新聞紙とアルミホイルでくるん焼き芋の準備[E:shine] 美味しい焼き芋にな~れ♡♡♡ アルミホイルに巻かれたお芋たち…火の中に行くんですね[E:...
15.11.19
Category 寿福祉センター保育所
真剣なまなざしで陶芸体験をしている年長(つばめ組)です。 最初にどんなものが出来上がるのか見本を見せていただきました。 結構大きく見えるかもしれませんが、窯に入れると少し小さく焼き上がります[E:japanesetea] 茶碗のそこに高台をつけました。 スタンプ型になってる模様をつけて、いよいよ最終工程の色付けになります[E:good] 「どの色にしようかなぁ~[E:note]」とワクワクしています。それぞれ思いおもいの色を付けて世界にひとつしかないお茶碗を想像しているはず[E:confident] 焼き上がるのがとっても楽しみです[E:sign03] 来月には焼き上がり、自分の作品が...
15.11.14
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
10月20日から10月29日までの10日間で 隣街の買い物レジャー施設に出掛け、 お買い物と軽食を楽しんで来ました。 今年の秋は例年よりも長く暖かったですね。 どの日程も晴天でとても過ごしやすかったです。 洋服や果物、書籍、ヘアピン、花、植木、靴下、下着などなど 様々な物を購入されていましたが、 やはり、美味しいデザートを召し上がっている時が その日の中で一番楽しそうな笑顔が見られていました。
15.11.07
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
陽が短くなってきましたね~[E:night] 帰りの時間が近づいてくると、皆さまソワソワ[E:coldsweats02] お家までお送りしますので、ご安心くださいね[E:house] 〈運動会[E:note]〉 踊場秋の大運動会が開催されました[E:sign03] 紅白対決です!競技も、応援も頑張りました[E:shine][E:happy01][E:shine] 選手宣誓[E:sign01]「我々は~[E:punch][E:sign01]」 玉入れ[E:up][E:up] 紅組ガンバレ~[E:sign03] 白組ガンバレ~[E:sign03] おぉ、結構手...
15.11.04
Category 救護施設横浜市浦舟園
寿福祉センター保育所の園児のみなさまが浦舟園に遊びにきて下さいました[E:heart01] 浦舟園はいつもとはちがう雰囲気に…[E:lovely][E:lovely] ご利用者さんも職員もみんな目がハートになっていました~[E:heart04] まずはドキドキの名刺交換[E:note] 園児のみなさまによる…お歌の披露[E:note][E:note] 場所を移動して…一緒に作品作り[E:happy01] 浦舟園・上矢施設長も一緒に参加しています[E:up][E:up] そして… 作品が…[E:flair] 出来ましたー[E:sign03][E:sign03] かわいいミノムシの完成です[E:s...
15.11.03
Category 匡済会本部
ブログ更新が遅れてしまいましたが・・・・・(いけざわさん、すいません[E:sweat01]) 10月9日(金) 毎年恒例になりました ケーススタディ発表会&懇親会 が盛大に開催されました[E:note] 今回のケーススタディ発表会は、5施設より事例紹介がありました[E:sign01] ご出席されたみなさん、真剣に耳を傾けておられました。 サービスの対象者に違いはあれど、福祉に携わる職種として、参考になることが多かったのではないでしょうか[E:sign02] ケーススタディの後は 懇親会 です[E:note] 同じ法人で働いていても、普段は他施設...
15.10.28
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
10月28日(木)午前10時~12時 はじめてのスマートフォン講座を開催しました。 講師は、NTTドコモの方とサポートスタッフ5名。 スタッフさんは、各テーブルで受講者の操作をサポートしてくださいました。 今回は、スマートフォンを全く使用したことのない受講者が対象のため、 プログラムは6つの項目を重点に行いました。[E:happy02] 1.スマホに自分の電話番号・名前を登録しよう 2.スマホに電話帳を登録しよう 3.スマホで電話をかけてみよう 4.スマホのカメラ機能を使ってみよう 5.スマホでメールをしてみよう 6.スマホでインターネットを使ってみよう 皆さん楽しみながら一所懸命スマホを操作...
15.10.28
Category 寿福祉センター保育所
あひるぐみ(3歳児)のパラバルーン♪ みんなでリズムに合わせて回って回ってキレイでしょ[E:lovely] 乳児クラス(2歳児)の「かけっこ」 『よーいドン!!』とともに全力疾走[E:dash] 応援に来てくれた家族にもかっこいいところを見せました[E:good] ↓ ↓ ↓ ↓ ひよこぐみ(1歳児)の親子競技[E:foot] 今日はお父さんと一緒に「よーいドン!!」 ・・・ 「僕が連れて行くから、しっかりついてきてね[E:scissors]」 初めての運動会で楽しかったよ~[E:sign03] 年長(つばめぐみ)の竹馬です ↓ ↓ ↓ みんな足にマメをたくさん作って...
15.10.28
Category 大倉山保育園
もも組さん(1歳児クラス)のお友達は走ったり、体を動かして遊ぶことがだーいすき[E:heart01] 保育園のスロープを”よーいどん”の合図で元気よく走って登るもも組さん! 降りる時はダンゴムシのポーズで転ばないようにゆっくり進んでいきます[E:happy01] ダンゴムシになってのぼるよ~!!手すりにつかまって一休み[E:confident]ダンゴムシになりきっているもも組さんに保育士たちもメロメロです[E:lovely] スロープの上にある畑には、バナナの木や野菜の苗などもあり、 畑の近くで何があるのかな~と興味津々で見ています[E:note] なすの実[E:wink] バナナの木[E:b...