KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

16.01.10

Category ホームレス自立支援関連事業

寒中お見舞い申しあげます。 そして新成人の皆様におきましてはご成人おめでとうございます。 さて、はまかぜでの冬休みの出来事を徒然と報告させて頂きます。 まず、年末にサンタクロースがやってきました。  防犯のビデオではありませんっ。どこからどうみてもサンタクロースさんであります。 翌朝利用者さんから笑顔でチョコレートが枕元に置いてあったよと話しがありました。 しかもお菓子納品係さんも見たことない高級なやつだったらしい。 しかし、サンタさんってフィンランドでないんですかね?うちにきたサンタさんはイタリア人 かもしれないですね。 サンタさんどうもありがとう。グラッチェ、ナポリタン、アルファロメオ。...

16.01.04

Category 新山下二丁目保育所

1月4日、保育始め。 子ども達の元気な声が、あちらこちらと聞こえてきて、とても賑やかです。お家で楽しいひと時を過ごしていたことが伝わってきいます。そんな元気な子供たちの年末の様子をお伝えしたいと思います。 12月12日 お楽しみ会がありました。 0歳~2歳の乳児の部の様子です。 大好きなおとうさん、お母さんから離れて前に立ち、頑張って手遊びを披露しているところです。 最後は保護者の膝の上で、先生たちの手作りの出し物を見ました。 3歳~5歳の幼児の部の様子です。 日々の遊びを取り入れた劇あそびを披露したり、年長児は竹馬・鉄棒・跳び箱・縄跳びなど自分たちが出来るようになった事を発表しました。 大勢...

15.12.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 今年も残りあとわずかとなって参りました[E:cat] 皆さまはどんな一年でしたか[E:sign02] 〈外出機能訓練・買物&お食事[E:restaurant]おおぞら〉  昨年は行くことが出来ず、多くのご利用者様から「お買物行きたいわ[E:note]」 というご希望をいただきました[E:sign03]   イトーヨーカドーへレッツゴー[E:car][E:dash] 夕飯やお菓子、お孫さんへのプレゼント[E:present] お目当ての物はありましたか?[E:happy01] 今年は回転寿司にも行ってみました[E:sign03] 初体験の方も多く好きなものを好きなだけ[E:heart]食べられ...

15.12.26

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

メリークリスマス!!! 毎年、クリスマスシーズンに1週間続けて クリスマス会が行われました!!!   スタッフが聖歌隊となり、クリスマスソングを みなさんと歌っていきましたが、 その他にもビンゴ大会や クリスマスに関連した紙芝居を 読み上げていきました。クリスマスが終わると すぐ大晦日や正月の準備となり、 あっという間に年が過ぎてしまいます。 悪いかぜやインフルエンザなど流行って 体調を崩しがちな時期でありますが、 どうぞみなさま身体に気をつけてお過ごしください。 来年も宜しくお願い致します。

15.12.25

Category 救護施設横浜市浦舟園

[E:flair]今年も1年最後の行事「浦舟会」を実施しました[E:flair] 今年は、ボランティアで演劇を行ってくれる「秋直作御一行様」を招き、「浦舟会」を盛り上げてくれました。外部の方の演劇を見るのは初めての試みでした[E:maple] 「振り返って」という題目で、夢の中に入り込み、過去の出来事に振り返っていくという内容で、自分自身も昔を思い出すような感覚になりました[E:sun] 利用者の皆さんも食い入るように演劇を観ており、終わった後も「面白かった。」「また観たい。」という感想を聞く事ができました[E:virgo] 職員の出し物もやりました[E:bud] 去年に引き続き「髭ダンス」で...

15.12.24

Category その他

もうすぐ年末ですね(^^)/いちご組ではおうちの方宛に年賀状を作りました!これは顔を描いている時の写真です( ^ω^ )目と口の場所を考えながら一生懸命描いています[E:heart01]先日ポストに投函してきたので、あとは届くのを待つのみです!喜んでくれるといいなぁ~(*^m^) みなさんも楽しい年末年始をお過ごしくださいねー(◎´∀`)ノ

15.12.21

Category 救護施設横浜市浦舟園

先日、イトーヨーカドーさんが浦舟園に出張販売で来て下さいました[E:bud] じゃじゃん[E:ok] お気に入りのパジャマを見つけたようです[E:heart] 頑張っているヨーカドーの店員さんです[E:cherry] 女性はどうでしょうか・・・・ じっくり選んでます[E:crown] これで冬の準備ばっちりです[E:flag] どんどん寒くなるので、からだに気を付けていきたいですね[E:snow] ヨーカドーさんありがとうございました~[E:happy01]                                      ブログ作成:石黒(浦舟園)

15.12.18

Category 寿福祉センター保育所

11月に行われたドーナツづくりです。 このドーナツは「七五三」の千歳あめに代わるものとして幼児クラスが全園児のために心を込めて作ってくれました[E:notes] 小麦粉から作った生地をのばしてドーナツを型抜きして先生に揚げてもらいました[E:good] とても楽しい時間となりました[E:heart01] 乳児クラスのお友だちも喜んで持ち帰りました。お兄さん・お姉さんどうもありがとう[E:lovely] 保育園の園庭に大きな穴を掘って焼きもパーティーがありました。↓  ↓   当日は朝、登園した子ども達にお手伝いしてもらい準備を進めました。大きなお芋を新聞紙でクルクル巻き、水に浸しアルミホイルで...

15.12.11

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

12月10日 13時30分~16時 自主講座 健康講座 睡眠と健康 を開催しました。 健康を支える条件は、「休養、栄養、運動」。でも、なんでも「過ぎたるは なお 及ばざるが如し」。実は、休養(睡眠)も寝過ぎは良くないそうです。(講師談)[E:eye]また、覚醒物質のカフェインなどは、睡眠の4時間前からとらないのが良いそうです。緑茶は、カフェインが多く含まれているんだそうです。[E:coldsweats01]そして、体の血行を良くすることが、良い睡眠につながるそうです。では、良く寝れる体操をしてみましょう。まずは、仰向けに寝転がって立て膝でふくらはぎをコシコシしましょう。この時、決して力を入れて...

15.12.11

Category 救護施設横浜市浦舟園

こんにちは! 天気は良くても寒い日が続いています[E:bearing]   紅葉も佳境でいよいよ季節が寒い冬に移り変わりそうな感じですね![E:wobbly]   この度、6年余り横浜市浦舟園にボランティアできていただいている小林紘治さんが   長年の活動の功績により南区福祉功労者として区長賞、社会福祉協議会会長賞を   受賞され表彰されました![E:happy02]   年2回施設で恒例となっている「将棋交流会」は 将棋ボランティアとして定期的に来所してくださっている小林さんを   多くのご利用者に知っていただくことを当所の目的のひ...

15.12.11

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

12月7日(月) 午前10時~12時 自主講座 和紙ちぎり絵で干支を作ろう!! を開催しました。 作品は、来年の干支 さる です。 まずまみなさん、さるの体をトレースし、大きめに裁断して紙をちぎっていきます。 1年ぶりの講座のため、講師の先生に力が入ります。「この色紙のグラデーションをうまく使いましょう!」                みなさん集中して黙々と作業を始めました。 「見ざる・聞かざる・言わざる」のちぎり絵色紙が完成しました。 結局、時間内に完成したのは、お二人でしたが、 翌日、「あのあと、家で30分位で完成したわ!」と 参加された方からお声をいただきました。           ...

15.12.09

Category 救護施設横浜市浦舟園

ご利用者さんお楽しみの恒例行事・・・ 今年も去年に引き続き、秋の食事会を実施しました[E:restaurant] 浦舟園では毎年秋の食事会に際して、ご利用者さんに事前アンケートを行っています[E:pen] 今回も8割強の根強い人気があり『かごの屋保土ヶ谷店』にお世話になりました[E:catface] バスを貸切いざ出発!! GOAL     ←      START   かごの屋   [E:bus][E:dash]  [E:bus][E:dash]    浦舟園 到着して全員で記念撮影[E:camera] かごの屋でご利用者さんが選ぶ人気メニュ...

15.12.08

Category 匡済会本部

もう12月なんですね~、今年も残りわずかです。 個人的には色々と動きがあって、あっという間の1年でした[E:dash][E:dash] が、皆様はいかがでしょうか? さて、朝晩の冷え込みで白寿荘に隣接する公園の木々もだいぶ色づいてきています[E:maple] そしてそして、下のほうに視線を移すと・・・こんな感じ。 [E:downwardright][E:downwardright]    紅葉のシーズンは落葉のシーズンでもありますね[E:sweat01][E:sweat01] 今年の1月から白寿荘近隣の清掃活動を始めてもうすぐ1年が経過しますが、掃いてるそばから葉っぱが落ちてくるこの時期はきつ...

15.12.07

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 あっという間に師走です[E:sign01] あれもこれもする事が多くて[E:sweat01][E:sweat01] と、気持ちばかり焦っている日々・・・ ですがもう一週間がたってしまいました(ノ∀`) アチャー 皆さまはいかがお過ごしでしょうか[E:coldsweats01] 〈勉強会[E:pencil]〉  テーマ『残食ゼロを目指す取り組みとその課題』 管理栄養士さんをお迎えしどのような取り組みが必要か のお話やグループワークを行いました[E:up][E:up]   お食事を食べないのはなぜ[E:sign02] 少食だから?嫌いな食べ物だから? いえいえ原因はそれだけではないかもしれません...

15.12.05

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

12月5日(土) 午前10時からクリスマスコンサートを開催しました。 このコンサートは、子育て支援施設いっぽ、十日市場地域ケアプラザ、緑ほのぼの荘、緑図書の共催で行いました。 出演者は、緑ほのぼの荘、十日市場地域CPによるトーンチャイムの演奏[E:bell]、 緑図書館の大型絵本の読み聞かせやお話し[E:karaoke]、 いっぽさんの利用者グループによるパネルシアター、演奏[E:note]などが行われました。           精鋭たちがまず、キラキラ星を演奏  スチールパンの音色はとっても心地いい~。               図書館のわらべ歌は、みんなでやりました...