17.04.19
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
こんにちは!4月も半月が過ぎてしまいました・・ 月日が経つのは早く、一日一日を大切にしなければと しみじみ感じている今日この頃です[E:confident][E:clover] 〈外出機能訓練〉お花見[E:cherryblossom] 今年は開花宣言から寒い日が続き、お花見担当者の頭を悩ませました[E:crying] 天候に恵まれない日が多かったのですが、 その分、長く桜を楽しむことが出来ました[E:note] 〈風呂の日[E:spa]〉 26/ふろの日も勿論こちら[E:down] 香りよく、目にも鮮やか! 入浴タイムに華を添えました[E:shine] 〈クラブ活動[E:sign01]〉...
17.04.19
Category 大倉山保育園
17.04.17
Category 養護老人ホーム野庭風の丘
花祭りってご存知でしょうか?? 4月8日のお釈迦様のお誕生日に行われる仏教行事です。 何をするのかというと、お釈迦様のお誕生日を祝うために「花御堂(はなみどう)」の中にあるお釈迦様の誕生仏に「甘茶」をかけます。花御堂は、お釈迦様がお生まれになった「ルンバの花園」を表しています。甘茶をかけるのは、お釈迦様がお生まれになったとき、九つの龍が現れてお釈迦様の体に清浄の甘い水を注いで産湯としたという説話に基づいています。花御堂のお釈迦様は「右手で天を、左手で地を指さして」います。これは、お釈迦様が生まれた直後、七歩歩いて、上記のしぐさをして、「天上天下唯我独尊」を話したという伝説に基づいています。 意...
17.04.14
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
人事異動や退職の送別会をしたなぁと、年度末気分でいたのもつかの間。もう4月半ばですよ。。。 ということで、恒例の鯉のぼりの飾りつけでございます。昨年の様子はこちら では、今年の様子です。 先ずはケアプラザ入口から実際にここに立つと大迫力です。 今年もデイサービスの利用者様が緋鯉を作ってくれました。 エレベーター側から。自動ドアにもこっそり。そして、お待たせいたしました。緋鯉ですが、、、スタッフが美味しくいただきました。 チーン …おあとがよろしいようで。地域交流:葛西
17.04.13
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
17.04.12
Category 養護老人ホーム野庭風の丘
今回!年に2回あるうちの1回・・・春のバス旅行へ行ってまいりました!o(*^▽^*)oバスを借りいざ出発~[E:dash] バス走行中・・・窓の外には桜の並木道が[E:cherryblossom]綺麗な景色に心が浄化されるようです( ´∀` 笑)そして、そして・・・しばらく走る事約40分[E:rvcar]八景島シーパラダイスに到着いたしました[E:heart02]まず最初にイルカのショーに行きました[E:#x1F42C] イルカやアシカのショーは迫力があって入居者の方々みなさん楽しそうに見ていました[E:eye]ただこの日お天気はよかったのですが…強風[E:typhoon]だったので皆さん震え...
17.04.07
Category 養護老人ホーム野庭風の丘
4月になりましたね、気温も上がって、桜もきれいに咲いていますね。気持ちもウキウキしてきます[E:heart04] 白寿荘さんでも、コーヒーを楽しむ会を開催されていますが・・・ 野庭風の丘でも毎週1回「野庭コーヒー店」を開催することになりました。かわいい、シロクマの看板が目印です!何曜日に開催というのが、まだ決まっていないのですが現在週1回のペースで開催しています。気になる入所者様の感想は?というと、「美味しいよ」「いい匂いに誘われてきちゃった!!」「ぜひとも、またやってね」と好印象でした[E:heart02]この写真では、テーブルを囲んでいますが、ほかの場所で実施したときには、 椅子でまるく井...
17.04.07
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
お花見行って来ました(≧∇≦) 今年の春はなかなか気温が上がらず 桜の開花ものんびりスタートとなりましたが・・・^^; 昨日ひまわりの皆さんと 俣野公園までお花見に出かけて来ましたヽ(´▽`)/ 駐車場に車を止めてゆっくりゆったり歩いて お花見を満喫して参りました(v^ー゜)ヤッタネ!! 写真を撮って下さった通りがかりの親切な方♡ ありがとうございました(*゚▽゚)ノ [E:cherry] ポンちゃんママ
17.03.31
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
3月29日(水) 午後 自主講座「いまからはじめるエンディングノート」を開催しました。 講師は、行政書士の海野 千加子 先生をお招きしました。 この講座は、終活講座の一環として開催しました。 (ちなみに、一昨年は、遺言状、昨年は、お葬式について、開催しました。) エンディングノートは・・・ 自分の備忘録のため、 「いざ」という時、家族が慌てないため、に、残しておくことが大切なのだそうです。完璧を目指す必要はないそうです。でも、預貯金、資産などの相続は、法律が関係します。整理するためにも書き出してみ...
17.03.27
Category その他
17.03.25
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
3月15日(水)、いつものように朝からバリバリ仕事をしていると突然、アコギに伊達メガネにハンチングという相談に来るには明るすぎる雰囲気の男性がカメラを引き連れて入ってこられました。そこから取材交渉となりそうな雰囲気を、所長の「見たことある!どうぞ~」の一声でケアプラザの事務所、当日行っていた事業の撮影をして帰られました。撮影ざれた※水曜クラブベルガーデンの様子 ※園芸を通したケアを日本に初めて持ち込み広めている日本園芸療法研修会と踊場地域ケアプラザとの共催事業です(園芸療法スタディーコース第23期生募集中です。園芸を通したケアに興味のある方はこの機会にぜひ)。 NPO法人 日本園...
17.03.24
Category 養護老人ホーム野庭風の丘
野庭風の丘では、支援員さんでアロマテラピーの資格をお持ちの方がいます。 その方に教えてもらいながら・・・実施しました「アロマテラピーの会!!」 まずは、1階の入所者様に「職員⇒入所者様」に実施です。目的としては、アロマを通じてコミュニケーションを図ろうというものなので、お店などでのアロマとはちょっと違うかもしれません。写真ではわかりませんが、心地よい音楽とともに~♪ あまり普段笑わない方が笑ってくださって・・・職員冥利に尽きます[E:happy02][E:heart04]「気持ちがいいね~、眠たくなっちゃった!」「うれしいね」と入所者さまが気を遣ってくだ...
17.03.21
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
「よいコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘い。」フランス政治家「シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ぺリゴール」(1754年-1838年) 今月も「コーヒーを楽しむ会」を行いました。今回の豆は・・・「[E:note]昔 アラブの偉いお坊さんが~[E:note]」のコーヒールンバの歌詞にもなった、コーヒーの女王「モカマタリ」です[E:happy02]高級な豆でしたが、香りが建物中に広がりいつもの常連さんがやって来ました。 この日だけで、約80杯のコーヒーを淹れました。皆様に喜んでいただくことがとても励みになっています。 ありがとうございます((w´ω...
17.03.19
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
[E:gemini]午前中は晴れていたのに・・・ 出かけたときには曇り空。 でも行きました[E:happy01]介護員3名、OT1名、総出で利用者4名をお連れしました。 朱色の鳥居が立派です! お賽銭を投げ、手を合わせました [E:heart01]願いがかないますように[E:heart01] [E:capricornus]鹿が沢山いました[E:capricornus] 恐る恐る「鹿せんべい」をあげました。...
17.03.17
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
ハイ エブリワン 元気ですか?ユーチューバー的な入り方をしておりますが、情緒不安定なわけではございません。ブログの書き方とか登録の仕方を毎回忘れて、毎回探り探りに書き出していると。そっち系の問題です。と、書きながらどっちもどっちな気がしてきましたが、世の中微妙な差に実は大きな問題が隠れていることがありますので、文章を書き直すことはせず、自分を信じてこのまま突き進みたいと思います。さて、そろそろ無駄話に飽きて来られている寄り道嫌いな方の怒りを買う前に、さっさと本題に移ろうかな…どうしようかな。。。移ります!では以前のブログで紹介した地下鉄踊場駅と周辺施設とのコラボ企画、、、「おどりばねこまつり」...