大倉山保育園
25.07.09
Category 大倉山保育園
大倉山保育園の6月の食育は 「えだまめ」です🫛 先生「えだまめは枝になっているから えだまめ」 「よーく見ると、えだまめに毛が 生えているでしょ!」 「毛が、虫から豆を守ってくれるんだよ!」 子ども 「すご~い」👏👏 「前も聞いた」😅 と様々な反応をしてくれます😊 去年のことを覚えてくれているなんて なんて素敵でしょう✨✨✨✨✨ ...
25.06.26
Category 大倉山保育園
こんにちは!大倉山保育園の看護師です。 今月は3~5歳児クラスの子ども達へ、熱中症についてのお話をしました。 熱中症って知ってる?と聞くと「知ってるよ!」「聞いたことある!」「暑くなって気持ち悪くなっちゃうやつでしょ」と教えてくれました。 絵本や紙芝居を使って、熱中症とは何か、どんな症状が出るのか、熱中症にならないためにはどうしたら良いのかについて話しました。 熱中症にならないために、 ①早寝早起きをすること ②ご飯をしっかりと食べること ③お部屋でもお外でもこまめに水分補給をすること ④お外に出る時は帽子と水筒を忘れずに持っていくこと が大切であると伝えました。...
25.06.03
Category 大倉山保育園
大倉山保育園では毎年5月に そら豆の食育を行います🫛 そら豆は さやを青空に向けて実ることから 「空豆」☁️「天豆」⭐ 蚕が作るまゆの形に似ていることから「蚕豆」🐛 と3種類もの漢字の書き方があり 日本では古くから縁起の良い食べ物とされ 健康や成長を願う意味が込められています❣️ そら豆の旬は 4月から6月で5月が最盛期✨✨✨✨ ...
25.05.20
Category 大倉山保育園
4月は涙を見せることも多かった子ども達ですが、 少しずつ保育園での生活に慣れてきて笑顔を 見せてくれることが増えました☺ 5月に1歳児クラスもも組ではシール貼りを楽しみました!! 初めてシール貼りをする子もいましたが、指先を器用に使い しっかりと台紙に貼り付けることができていました。 シール貼りが楽しかっ...
25.05.09
Category 大倉山保育園
大倉山保育園は 横浜市医療的ケア児サポート保育園です👶 4月の入園式から約1か月 新入園児さんの慣らし保育期間も終わり 給食の時間もにぎやかになりました。 美味しい給食を楽しみに登園してほしいとの思いを込めて 私たち調理室スタッフも腕を振るいます!! 一人ひとりのお子さんに合った食事提供はとても大切です。 月齢や個々の発達状況、アレルギー等に応じ、保護者の方と 連携を取りながら進めています。 下の写真は通常食とミキサー食です。 調理室ではミキサーにかけた食事を皆で味見をして 「もう少しミキサーかけた方が良いか...
25.05.09
Category 大倉山保育園
入園から1か月が経ち、初めは泣いていたお友だちも少しずつ保育園の生活に慣れてきて、笑顔で過ごしてくれるようになりました。 5月から6名に増えて、かわいさもさらにパワーアップです♪ いろいろなものに興味津々の子どもたち。 お部屋やホールで好きな玩具や探索活動をして遊んで過ごしています。
25.05.01
Category 大倉山保育園
25.04.22
Category 大倉山保育園
4月に入り、暖かい日が続くようになりましたね 日差しも暖かく、早くも半袖で過ごす子どもの姿が増えてきました👕 先日、4歳児クラスのとまと組さんはクラスで育てる野菜の苗決めの話し合いをしました🪴 じっくり話し合いをして、今年育てる野菜は、とまと🍅・なす🍆・とうもろこし🌽に決定!! 決まった理由は… 「とまと」 →とまと組さんだから、とまと育てよう~!😊 「なす」 →去年採れたなすでみそ焼きにして食べたら美味しかったからまた食べたい!!😋 「とう...
25.04.08
Category 大倉山保育園
3月に卒園した5歳児クラスの めろん組が植えたチュウリップが 綺麗な色の花を咲かせ始めました🌷 4月1日火曜日に大倉山保育園では入園式がありました! 新しく始まる園生活にわくわくやドキドキなど いろいろな思いがあったことと思います。 これからの子どもたちの成長を保護者のみなさまと 見守ることができることを嬉しく思います。 そして、...
25.04.01
Category 大倉山保育園
大倉山保育園の5歳児クラスめろんさん🍈 3月15日に卒園式を終え 3月31日の最終登園で すべての給食を食べ終えました🍚 0歳児から入園した子どもたちは 保育園で食べた昼食とおやつを合わせると なんと1500回くらい✨✨✨✨✨✨ 赤ちゃんだった子どもたちが立派に成長して いよいよ小学生になると思うと 感無量です・・・・ 毎年3月の献立はめろんさんのリクエスト献立🍴 で...
25.02.28
Category 大倉山保育園
今年の節分は2月2日の日曜日💦 ですが・・・ 大倉山保育園では2月3日月曜日が節分でした💗 恵方巻を食べる前に前歯を使って かじり取る食育を実施しました😬 毎月、前歯を使いかじりとる食育はしていますが 2月の節分前には、しっかりと行います✨ その食育は 「しっかり噛んで、飲み込もう!」 子ども達に呪文を教え 何回も唱えて覚え込...
25.02.28
Category 大倉山保育園
25.02.19
Category 大倉山保育園
こんにちは!大倉山保育園の看護師です。 今回は今年度行った保健指導についてご紹介したいと思います。 ①手洗い みんなで手洗いの時のポーズを練習しました。 話した当日は、手洗い場にも貼ってあるポスターを見ながら、とっても丁寧に洗う子ども達。 数日経つとささっと簡単な洗い方に戻ってしまうことも多いため、クラスの先生方からもその都度声をかけてもらっています。 ②たべものげんき号のお話 げんき号は赤色のからだ号、黄色のちから号、緑色のちょうし号の3両編成です。 どんな食べ物がど...
25.01.20
Category 大倉山保育園
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします🐍 新年がスタートし、寒さに負けず毎日元気いっぱいで過ごしている子ども達です。 お正月遊びを楽しんでいる様子をお届けします! もも組 凧あげ シールを貼って、自分だけの凧を作りました! れもん組 かるた お正月だけでなく、日頃から楽しんでいる遊びです! いちご組 コマ...
25.01.07
Category 大倉山保育園
大倉山保育園のクリスマスメニューを ご紹介します🎄 みーんな楽しみにしているお昼ご飯🍴 子ども達も先生も😆 🌟ケチャップライス 🌟フライドチキン 🌟ツリーサラダ 🌟コーンスープ 🌟りんご フライドチキンはカリカリだけど 中はジューシーに揚げます! ツリーサラダは...