KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。
ホームレス自立支援関連事業

25.07.15

Category ホームレス自立支援関連事業

本日のAM10時~AM11時まで、6/30に続き、寿アルクから山田統括施設長、戸塚施設長のお二人が「はまかぜ」にお越しになってメッセージを下さいました。今回で2回目となります。主旨としては、当事者からのメッセージを聞いて「はまかぜ」の職員が依存症に対する知識を少しでも多く付けて、お酒やギャンブルで苦しんでいる人たちの回復に導くきっかけを作る機会を増やすことを目的にしています。今後も月に1度のペースで続けていく予定です。 写真左は、「アルクハマポート」の戸塚施設長です。戸塚さんは、ソーバー歴16年となります。16年前に「はまかぜ」に入所していた過去があります。「はまかぜ」から、アルクに繋がって回...

25.07.15

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。7/1~7/22までの間ですが、明治学院大学の実習生さん2名が「はまかぜ」にお勉強に来て下さっています。今は大学4年生だとのことです。お二人は、とてもお勉強熱心で、その姿勢が素晴らしいです。コメントを寄せて下さいましたので、ご紹介いたします。 Kさん(写真左) 「実習の中で利用者さんと実際に関わらせていただいたり、職員さんから自立についてお話しを聞いたり学びの日々です。この学びは皆様のおかげです!ありがとうございます。」   Yさん(写真右) 「実習を通して、それぞれの自立の形や安心できる居場所の重要性への理解を深められています。「はまかぜ」をはじめ寿町の皆さま...

25.06.30

Category ホームレス自立支援関連事業

今日の10時~11時半まで、寿アルクから山田統括施設長、加藤施設長のお二人をお招きし、メッセージを運んでいただきました。主旨としては、「はまかぜ」職員の依存症支援のスキルを上げることです。アルコールやギャンブルなどの各種依存症で苦しんでいる方達を1人でも多く治療に繋げることが、最大のピンポイントです。 左から山田統括施設長、加藤施設長です。お二人ともアルコール依存症から回復された当事者です。お二人とも路上生活するまでお酒を飲み続け、全てを失いました。山田統括は28年、加藤施設長は25年の長きに亘り断酒されています。今のお姿は、壮絶な過去があったようには見えませんね。お二人によって各種依存症から...

25.06.28

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。去る6月23日(月)の11:30~14:00まで、自立支援センター板橋寮の方3名、板橋区役所福祉課の方2名、「てのはし」の方2名、計7名の方々が「はまかぜ」に見学にご来訪されました。板橋区役所の方は3回目の「はまかぜ」見学です。 見学の方々は、まずは「はまかぜ」の食堂でランチをお召し上がりいただいています。その後、「はまかぜ」の説明をお聞きいただき、最後は施設内の見学という行程でした。 みなさま、一生懸命、「はまかぜ」の説明を聞いて下さっています。拙い説明やご案内なのに、真剣にお聞き下さり、ご質問も多かったので恐縮してしまいます。アッという間に、時間は過ぎていきます。 今...

25.05.28

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。去る5/19(月)に、2階にある女性用のお風呂工事が終わりました。綺麗にリホームが完了した画像をご覧下さい。 浴槽も床のタイルも壁も一新されています。女性の利用者さんには長らくご不便をお掛けしていましたが、今日からは入浴出来ます。 5/19のAMに照明工事が完了して、竣工状態となりました。浴室には画像の照明を含めて3ヶ所のLED蛍光灯が装着されています。「はまかぜ」の照明は老朽化している箇所が多いのですが、交換の度にLED照明が増えていきます。とっても明るいですし、すぐに点きます。 脱衣場の床もリホームされました!以上、お風呂工事完了のレポートでした。   ブロ...

25.04.23

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。今年6月で「はまかぜ」が竣工して早23年目となります。このくらいの期間が経ちますと、ところどころで老朽化が目立つようになって来ます。2階にある女性利用者さんの入浴スペースも老朽化が目立って来たので、今回、リフォームを行なうこととなりました。工事期間は、2025年(令和7年)4月15日~5月17日までの予定です。この工事の様子をアップいたします。 お風呂場のタイルを剥がすと、むき出しのコンクリートが露出しました。このような構造になっていたんですね。驚きます。写真は、2025年4月21日現在の工事進捗状況です。 この状態では入浴ができませんので、女性利用者さんは、「はまかぜ」...

25.03.29

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。3月28日(金)13:30~14:30に、いつもお世話になっている「ことぶき共同診療所」の矢島さんのご依頼で、長野県松本県ヶ丘(あがたがおか)高校の竹内忍先生の引率で生徒さんや関係者の方々7名が「はまかぜ」に見学にお越し下さいました。 何でも竹内先生は、コロナ禍で遠のいておりましたが、寿地区によく見学にお越し下さっているとのことです。古い記録ですが、「はまかぜ」にも2016年(平成28年)6月17日に見学にお越しいただいて、翌日には当ブログで当時の見学内容を公開している過去がありました。竹内先生とお話ししているうちにお互いに古い当時(約9年前)の記憶が蘇って来て、それはあ...

25.02.27

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。今回は、「はまかぜ」の洗濯の専門家?である江波戸職員がブログの記事を書いてくれましたので、そのまま転載します。ご覧下さい。 ↓ 「寝具洗濯の寄稿依頼があり、実は大型洗濯機のボタンをポンと押してガーと回せば終わりですが、それ記事にならんと言う事で洗濯に関する一寸したお話をします。入所されると最初に貸与するものなので、枕は四折にしないとか、些細なシミでも酸素漂白手洗いで抜くなど、出来る事については全てやる様にしています。(一部職員しか知らない。)因みに一日の洗濯枚数はシーツ、枕、包布が1セットとして、8組~25組程度となりますね。」→江波戸職員の記事です。 y この大きな洗濯...

25.01.31

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、今日は。昨年12/23~12/27まで、「はまかぜ」の利用者さんへのアンケートを実施いたしました。利用者さんへ向けたアンケートは年に2回実施しており今回で18回目となります。その集計結果のご報告です。                                                      ...

24.12.31

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。「はまかぜ」では半年に1度、より良い施設作りのために利用者さんへ施設内アンケートを実施しています。大体、毎回6月と12月に行なうことが多いです。今回は、12/23~12/27までの期間で施設内アンケートを実施いたしました。 施設内アンケートを集計して、利用者さんの声を施設運営に役立てることができるよう努めて参りたい次第です。今後とも何卒、よろしくお願いいたしまます。   みなさま、今年も何かとお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ブログ制作:いちはら

24.11.28

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。「はまかぜ」では、2ヶ月に1度、「はまかぜ通信」という広報紙を発行していますが、創刊から8年4ヶ月ほど経ちます。11月25日に発行された広報紙で、節目の通算50号に到達しました。内外でお祝いして下さいましたが、恐縮しております。ここまでやって来れたのも、ひとえにみなさまのおかげです。みなさまのお力添えがあったからこそです。感謝です!!引き続き、よろしくお願いいたします。 ブログ制作:いちはら 「はまかぜ」のインスタです。井指職員が担当しています。是非ともご覧ください。よろしくお願いいたします。    

24.11.28

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。去る11月23日(土)に「はまかぜ」でもクリスマス装飾をしました。開所以来21年で初めての試みです。伊藤職員が飾り付けしてくれましたので、ご覧下さい。 Xmasの「雪だるま」です。この「雪だるま」は、「はまかぜ」の玄関である守衛室に置かれていました。 普段、殺風景な「はまかぜ」の2階の廊下です。伊藤職員が飾り付けしてくれたXmasツリー飾ってあります。大部、引き立ちます。この写真は、昼間に撮影しましたが、夜間はイルミネーションが綺麗ですよ。   ブログ制作:いちはら 「はまかぜ」のインスタです。是非、ご覧下さい。インスタは、日々、井指職員が担当し更新しています。...

24.10.28

Category ホームレス自立支援関連事業

みんさま、こんにちは。10/31のハロウィーンが近づいて参りました。「はまかぜ」でも伊藤職員と利用者さんが10/20に施設内の一部に装飾を行なってくれました。 装飾した画像をアップしますので、ご覧下さい。「はまかぜ」の利用者さんにもハロウィーンを、めいっぱい楽しんでいただければと思います。   ブログ制作:いちはら 「はまかぜ」のインスタです!!是非、ご覧下さい。よく井指職員が更新しています。  

24.09.29

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。ここのところは、暑さも落ち着いて秋の気配が近付いている感じがしますが、いかがお過ごしでしょうか。「はまかぜ」では、少し前になりますが、8月25日に浴槽にハッカ湯を入れ利用者さんに楽しんでいただきました。その様子について、江波戸職員が報告してくれましたので、ご紹介いたします。     「こんにちは。好きな温泉は竹田温泉(炭酸泉)の本誌2度目の登場となるはまかぜ湯屋番です。去る8月25日に『ハッカ湯』を実施しました。午前10時~午後9時と通常より長い浴場解放だった事も手伝って、大変好評のうちに終了しました。ただもう少しハッカ感が欲しかったという意見も多々あ...

24.08.24

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。少し遅くなってしまいましたが、6/25~6/30にかけて行なった第17回:アンケート結果についてを掲載いたします。ご覧下さい。 ブログ制作:いちはら 8/25は、「はまかぜ」の浴室には、入浴するとスーッとする「ハッカ湯」を張ります。その様子をインスタに投稿しますので、ご覧下さい。よろしくお願いしたします。「いいね!」お待ちしています!!インスタは、井指職員が担当しています。