KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。
老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

18.10.31

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

10月30日 午後 「女性限定 シニアいきいきメイクセミナー」を開催しました。 初開催ということもあるのか人気が高く、募集開始から1日半で定員の20名に達してしまいました。講師の指導でメイクを重ねていくたびに、みなさんのお顔がみるみる明るく、素敵に変わっていくのを感じました。 講師曰く、「ご自身の手は、一番の化粧道具です。」と言っていたのが印象的でした。 講師の方々がとてもお忙しいので、 来年も開催できるようにしたいと思っております。                                文責 野村

18.09.19

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

9月18日(火) 16時~17時 ロビーコンサートを開催しました。 以前から、1階のロビーでコンサートが出来ないか 考えあぐねていたら、 長津田のみどりアートパークさんのご協力を得て共催で 初開催できることになりました。 出演されたのは、木村有沙さん(サックス)と星野苗緒さん(キーボード)。   空間にあわせて座席を60席用意していたら、立ち見が出てしまい、 併設の十日市場地域ケアプラザや緑図書館から椅子を借りて、 最終的には、101名の方にお越しいただいておりました。 しかも赤ちゃんから高齢の方まで・・・。 嬉しくて冥利に尽きた思いでした。 出来る事なら、年1回・・・、 「赤ちゃんから高齢者...

18.08.05

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

7月31日 午前 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘と十日市場地域ケアプラザの共催で、夏休みクラフトまつりを開催しました。ブースを募集して12組に出展いただきました。 どの位来館されるか未知数でしたが、材料を使い果たして、時間中に終了したブースもありました。 また、来年も開催したいと思います。

18.07.02

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

6月25日から7月7日まで 1階ホールに七夕飾りの笹を設けました。 折り紙教室の先生から提供いただいた飾りをはじめ、来館されたみなさんが思い思いの願いごとを短冊に書いていただいております。

18.02.21

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

2月19日(月) 午前 コミュニティスタッフ研修を行いました。 今回は、十日市場地域ケアプラザと合同で行いました。 研修内容は、トゥルーカラーズ研修。 神奈川県匡済会ではおなじみの研修です。 しかしながらほとんどのスタッフがこの研修を 受ける機会がなかったことから、 まとめて実施することになりました。 自分を知る良い機会になったようです。 トゥルーカラーズ研修についてはこち→ www.a-h-c.jp/

18.02.17

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

3月30日(金) 自主講座「終活講座 終の棲家の選択」を 開催します。 企画してみたら、横浜市内でも全国でも老人ホームの入所についての講座を開催し始めていることがわかりました。(先日、福岡に行ったのですが、自治体レヘルで企画しているところもありました。)そこで、野庭風の丘と白寿荘に協力をお願いして開催することになりました。興味のある方に声をかけていただきますとともに、2施設のみなさま、どうぞ、よろしくお願いいたします。                          文責 野村

18.01.08

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

みなさま あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 受付にお供え餅が…。でも、これ、布と紙でできています。 趣味の教室「つるし雛」の先生が、毎年、何かしら製作されて受付を華やかにしてくださいます。残念ながら、鏡餅の御飾りは終了しましたが、緑ほのぼの荘は、こうしてみなさまのご協力によりささえられております。                                   文責 野村

17.09.22

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

9月16日(土) 午前緑ほのぼの荘では、 いつもありがとう 敬老イベント を開催いたしました。 今年は、前半に、半年ごとに開講する趣味の教室の方々に ご出演いただきました。 一番目は、歌声サロン  趣味の教室 健康歌声教室の 植松美帆先生  今年初開講で人気の講座です。 みんなで歌を歌ったり、演奏をお楽しみいただきました。 二番目は、朗読  趣味の教室 朗読の 竹松洋子先生と趣味の教室受講者 のみなさんが受講の成果をご披露いただきました。 三番目は、ハーモニカ ご利用団体さまで、十日市場地域ケアプラザのデイサービスで 日頃、演奏をされているみなさんです。 最後は、フラダンス 長年、ご利用いただ...

17.09.13

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

こんにちは。緑ほのぼの荘 野村 です。 9月5日(火) 午後 お散歩DE楽習(おさんぽでがくしゅう)「みなとを陸と海から見てみよう」を開催しました。 この講座は、申し込みの受付開始日に8分で定員に達してしまい、人気の高さを感じました。 12時30分 桜木町駅を出発! 前半は、港を陸から見学します。 貸切バスで、大黒ふ頭と本牧ふ頭をめぐります。普段は入れない倉庫棟の屋上やコンテナヤードの様子を車内から見て回ります。   横浜港シンボルタワーでは、横浜港の全景を見ながら、説明をさせていただきました。 後半は、山下公園からマリンシャトルに乗船して、横浜港を海から見学して16時30分に解散い...

17.08.01

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

7月28日 午後 自主講座 セラバンド体操講座を開催しました。 この講座は、横浜市健康福祉局さんのご協力により開催いたしました。 これは、ゴムバンドを使用して体を動かします。今回は、しっかり体操をすることよりも、何かをしながらでも続けられるメニューを選んでいただきました。                                       文責 野村

17.06.24

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

6月23日(金)から、今年も、七夕飾りを始めました。        みなさん、ぜひ、短冊に願いごとを書いてくださいね。                                 文責 野村

17.06.24

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

6月22日 午後 「健康講座 転倒防止・予防講座」 講師は、十日市場整形外科内科医院の佐藤先生です。 統計によると、交通事故より、自身の転倒による事故が多いのだそうです。転倒を防止するには…① 感覚能力の向上② 柔軟性の向上③ 足・腰などの感覚受容器の向上大切なのだそうです。とはいえ、向上させるのは、「もうムリ!」と、参加者から声がありました。でも、少しの運動で充分維持できるそうです。実際に皆さんで簡単な体操を覚えて体験してもらいました。                                  文責 野村

17.06.05

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

5月31日(水) 午後 ほのぼの寄席を開催しました。[E:bell] 今回が3回目。続けることが大事なんですね。さて、今回は、皆勤賞の鴨志田亭金頓 さん、 そして、強力な助っ人として、花伝亭長太楼 さん が、高座をつとめてくださいました。 御題は、金頓さんが、「長短」。    長太楼さんが、「片棒」。噺がとてもとてもわかりやすい内容で、聴く席からクスクス笑いが出ていました。次回は、11月に開催予定です。ぜひ、噺の妙を楽しみに来てください。 文責 野村

17.05.29

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

5月26日(金) 午前  「お散歩DE楽習 鎌倉ハムの工場見学に行こう」を開催いたしました。 午前9時30分に大船駅[E:train]笠間口改札に集合したのですが、 あいにくの雨。[E:rain] 最短ルートをただ歩けば、20分で到着するところを 沿道の旧跡を説明しながら40分かけて向かいました。訪れたのは、鎌倉ハム富岡商会。 ガイドさんがついて、パネル説明とガラス越しに工場内部を見学しました。                 ガラスの向こうが工場です。中の様子は撮影NGでした。見学終了後には、ハムの試食をちょっとだけいただきました。 ショップには、工場限定販売のものもあるので、工場で現地解散...

17.03.31

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

3月29日(水) 午後 自主講座「いまからはじめるエンディングノート」を開催しました。 講師は、行政書士の海野 千加子 先生をお招きしました。 この講座は、終活講座の一環として開催しました。 (ちなみに、一昨年は、遺言状、昨年は、お葬式について、開催しました。)                    エンディングノートは・・・                自分の備忘録のため、                「いざ」という時、家族が慌てないため、に、残しておくことが大切なのだそうです。完璧を目指す必要はないそうです。でも、預貯金、資産などの相続は、法律が関係します。整理するためにも書き出してみ...