新山下二丁目保育所
13.06.05
Category 新山下二丁目保育所
6月に入り、新山下二丁目保育所の畑では、年長のくじら組が植えたオクラやナス、ズッキーニがすくすくと育っています。 子どもたちが毎日せっせと“水”と“愛情”を注いでいるおかげで、こんなに大きくなりました! ベランダでもパッションフルーツやヘチマなど、緑のカーテン作りをしています。 さて、そんな中、6月4日の「虫歯予防デーの集い」が行われました。 今年も地域の親子10組をお招きして、職員劇で歯磨きの大切さを伝えていきます。 何でもよく食べ、しっかり歯を磨く“やよいちゃん”に 食べ物の好き嫌いも多く、歯磨きもちゃんとしない“ゆきこちゃん” そんな二人がお昼寝していると・・・ 出ました!虫歯キンの登...
13.05.01
Category 新山下二丁目保育所
新山下にも春がやってきました[E:happy01] 保育士が摘んだ花がらも 子どもたちにとってはかっこうの遊び道具です[E:happy02] これは「お花のケーキ」だそうです[E:note] 気持ちの良い陽気の中、3歳児と4歳児で お散歩[E:notes] この日の行先は「港の見える丘公園」でした。 ちょっとわかりにくいけど、桜吹雪を浴びているところです[E:happy02] この時期だけの経験…子どもたちの心にキラキラした思いを残してくれたことでしょう[E:shine] とても絵になる公園です。普段から活動をともにすることで、小さい子は大きい子に憧れ 大きい子は小さい子を労わる…そんな心が育...
13.04.04
Category 新山下二丁目保育所
[E:sun]4月1日入園、進級を祝う会がありました[E:sun] 新くじらぐみがはじめの言葉を言ってくれました[E:note] ちょうちょやぶんぶんぶんを歌ったり、お名前を呼ばれ元気にお返事をし、おめでとうメダルをもらいました[E:shine] とてもうれしそうな子どもたちでした[E:happy02] 先生たちからはタングラムのプレゼント[E:present] 「まんまるたまご」という歌に合わせて、様々な形に変わります[E:note]最後はおつきさまになりました[E:moon3] 目をキラキラさせながら真剣に見つめる子どもたちでした[E:confident] 子どもたちの成長が楽しみです[E...
13.03.25
Category 新山下二丁目保育所
桜がとても綺麗に咲き、春を感じています[E:cherryblossom] 先日13日に在園児とくじら組のお兄さんお姉さんとのお別れ会がありました。 みんなで歌を歌った後は、各クラスから手作りのプレゼント! 心をこめてつくりました![E:present] その後は先生たちからもプレゼント[E:present]をもらいました。 一人づつ声をかけてぎゅーと抱きしめながら渡しました[E:confident] そしてそして、 前園長岩重先生によるマジックショー[E:sign03] 子どもたちも「マジックの先生だ~」と大喜びでした[E:happy01] 不思議な出来事に皆釘づけでした[E:happy02]...
13.02.26
Category 新山下二丁目保育所
2月1日(金) 今年もやって来ました!!みんなが恐れる・・・・ 鬼!!! ([E:up]この大人鬼は保護者の方がやって下さいました[E:shine]ありがとうございました[E:confident]。) この日は節分の豆まきの日でした。 鬼が来ることを知っている子どもたちは、朝からドキドキ[E:wobbly][E:thunder] まずは年長児扮する子鬼たちの襲撃[E:sign03] 年長児手作りの、鬼のお面はよく出来ていて、泣いちゃう子続出[E:sweat01] でも最後は・・・ 「やられた~~~[E:typhoon]」と倒れてくれる子鬼さんたちなのでした。 これでみんなほっと一安心するのです...
13.01.31
Category 新山下二丁目保育所
13.01.08
Category 新山下二丁目保育所
皆様、明けましておめでとうございます[E:fuji] 今日は新山下の新年恒例行事となった獅子舞を、園児や近隣の保育園、地域の方と一緒に見ました[E:shine] 太鼓や笛のお囃子に合わせて舞うお獅子[E:note]生で見る本物の迫力に、「おししこわ~い[E:crying]」と泣いてしまう子も[E:sweat01] お獅子はみかんが大好物[E:heart01]上手に取ってパクリ[E:delicious] ひょっとこも登場[E:sign03] 最後は、今年1年無病息災で元気に過ごせるようにと願って、子ども達の頭をカプカプしてもらって終わりました[E:happy01] 毎年、子ども達の為に...
12.12.21
Category 新山下二丁目保育所
日に日にクリスマス気分が高まっていますね(o^-^o)新山下二丁目保育所のホールは、子どもたちが作った装飾でとってもにぎやか♪わくわくするような作品がずらり[E:shine]5歳児は自分たちが育てたサツマイモの蔓でリースを作りました。さて12月21日(金)、そのホールで1歳児から5歳児のみんなでクリスマス会食を行いました[E:restaurant] メニューはというと・・ じゃ~ん[E:shine]カレーピラフ、フライドチキン、サンタサラダ、シェルマカロニスープでした♪ みんなで食べるとおいしいね[E:happy02]もちろん おかわりの行列ができていましたよ。楽しいひと時となりました[E:b...
12.11.27
Category 新山下二丁目保育所
11月22日(木) 今日は打楽器コンサート[E:note] in新山下二丁目保育所[E:shine] プロのミュージシャンが来園し、マリンバやビブラフォン、ドラムなどの打楽器を演奏してくださりました[E:notes] 着ぐるみを着て登場[E:sign01] トトロやアンパンマン、童謡など、子ども達が大好きな曲をたくさん演奏してくださり、手をたたいたり歌ったりとみんな大喜び[E:happy02][E:heart04]地域の親子や近隣の保育園も招待し、みんなで楽しむ[E:maple]音楽の秋[E:maple] 音楽に合わせて体を動かすって楽しい~[E:up][E:up] 実は、マリンバが得意な古澤...
12.10.27
Category 新山下二丁目保育所
10月も終わりにさしかかり、やっと秋らしくなってきましたね。 新山下二丁目保育所では、毎月、その月の誕生児の保護者と祖父母を園にご招待して、誕生会を行っています。 年長さんからの手作りプレゼントをもらったり、インタビューに答えたり・・・そして、先生からも出し物のプレゼントがあります。 今月は、「3匹のやぎとトロル」の誕生会シアター! やぎさん達が向こうの山へ草を食べに行くため、橋を渡ろうとすると・・・ 新人職員の鈴木保育士扮する「トロル」が登場!! この日はトロルも誕生日♪ ということで、やぎさん達にお祝いしてもらいハッピーエンドで幕を閉じました。 鈴木保育士はこの日が誕生会の出し物デビュー...
12.08.11
Category 新山下二丁目保育所
12.06.20
Category 新山下二丁目保育所
[E:shine]6月4日は虫歯予防デーの日[E:shine] ホールに集まり、みんなで虫歯予防デーの集いを行いました。 今回は、10組の地域の方も観にきました[E:eye] 歯磨きの大切さを子ども達に伝える、職員劇の始まり始まり・・・ 仲良しのあやちゃんと、ようこちゃんは一緒に遊んだ帰りに、お腹がすいたので お菓子を買ってきて、食べ始めました[E:delicious] お腹がいっぱいになった二人は何だか眠たくなったきました[E:think] お昼寝をしようとした時、ようこちゃんは、お母さんに 「ご飯や、お菓子を食べた後はちゃんと歯を磨くのよ[E:paper]」 という言葉を思い出し、寝る前に...
12.03.22
Category 新山下二丁目保育所
3月14日(水) くじら組のお兄さん、お姉さんのお別れ会がありました[E:sun] 卒園児にプレゼントを渡し、みんなで「みんなともだち」を歌ったり、マジックショーを 見ました[E:confident] 最後は先生たちからのメッセージに涙する子もいましたが素敵なお別れ会となりました[E:ribbon]
12.03.22
Category 新山下二丁目保育所
3月14日(水) くじら組のお兄さん、お姉さんのお別れ会がありました 卒園児にプレゼントを渡し、みんなで「みんなともだち」を歌ったり、マジックショーを 見ました 最後は先生たちからのメッセージに涙する子もいましたが素敵なお別れ会となりました
12.02.07
Category 新山下二丁目保育所
来ました節分!!来ました鬼!!年長さんのかわいい(くじら)鬼や本気の大人鬼[E:smile] 新山下の節分の様子をちょこっとだけご紹介[E:note] 個人情報の関係で、詳しい写真を載せられないのが残念[E:sweat02] みんないい泣き顔でしたよ[E:sign01] 年長児は手作りのお面で小さい子の部屋へ。 そーっと見つからないように[E:dash] 0、 1歳児はさっきまでの意気込みはどこへや ら[E:sign02]泣く子が続出!守ってくれると思っていた担任に「やっつけてきて!」と押し出されたりして… みんな少し逞しくなりました[E:sign03] 2歳児は約98%([E:sign02]...