新山下二丁目保育所
10.06.28
Category 新山下二丁目保育所
10.05.15
Category 新山下二丁目保育所
5月14日(金)年長児のくじら組さんがよもぎ団子を作りました。 エプロン、三角巾、マスク、をつけて手を洗って・・・コネコネコネ。 らっこ組(年少児)いるか組(年中児)さん、先生達の分も作ってくれたので・・・ (その数、およそ500個っ[E:sign03]) 給食室の先生に茹でてもらって・・・・・その日のおやつにいただきました。 きな粉も付いていておいしかったね。 くじら組さん、ごちそうさまでした[E:wink]
10.04.06
Category 新山下二丁目保育所
[E:tulip]入園・進級を祝う会を行いました[E:tulip] 多目的ホールで、入園・進級式[E:cherryblossom] 5歳児(くじら組)の子が、始めのことばと終わりのことばを言いました!! 入園したお友だちは保護者と一緒に参加しました。担任からメダルをもらってニッコリ[E:wink] 在園児もメダルをもらい進級した実感を味わうのでした[E:happy02] みんなで手遊びや歌をうたいました[E:note] なごやかに入園・進級を祝う会を終えました[E:happy01] ひとりひとりの心にピッタリ沿った保育で子どもたちとの信頼を築いていきたいと思います[E:confident]
10.03.17
Category 新山下二丁目保育所
1年間たくさん遊んでもらったくじらさんに感謝の気持ちを込めて お別れ会をしました[E:tulip] ぺんぎん組(2歳児)からは『時間割表』 らっこ組(3歳児)からは『紙袋』 いるか組(4歳児)からは『写真・メモ立て』 をプレゼントしました[E:happy01] そして、職員からは「おかしのネックレス[E:present]」 をプレゼントし、大喜びのくじらさんでした[E:lovely] その後は、ホールにてみんなでバイキング[E:bread] くじらさんにとって、今日はとってもハッピーな1日でした[E:cherryblossom]
10.03.03
Category 新山下二丁目保育所
3月3日のひな祭りの日に、年長児は地域の方をお招きして、お茶会を行いました。 女の子は特別な日ということで… 浴衣に着替えて参加しました[E:shine] 着付けは、保護者の方が協力してくださりました!! ホールにござを敷き、緊張の面持ちで座る子どもたち お懐紙の使い方や、お茶についてのことを教わり、みんなとっても真剣に聞いていました。 本物のお茶道具を使ってお茶をたてていただきました[E:happy01] 自分たちがお茶を頂いた後に、今度はお茶とお菓子を出しました。 お茶会終了後、子どもたちに感想を聞いてみると… ・おいしかった ・おまり、苦くなかった ・楽しかった などの感...
10.02.05
Category 新山下二丁目保育所
09.12.12
Category 新山下二丁目保育所
生活は便利になりましたが、子育て環境が必ずしも良いとは言えない現在、新山下二丁目保育所では、子どもたち一人ひとりが安心して伸び伸びと過ごし、その子がその子らしく輝いてほしいと願っています。