みなさま、こんにちは。仕事チャレンジ講座の様子を覗いて来ました。現在は、今年度最後となる第38期生の11人のみなさんが受講されています。
本日は、ポリッシャーなどを使って床面掃除の実習が行われていました。「NPO法人アールあいビルアセスメント」の山本先生と長田先生が、ご指導に来て下さっています、ありがとうございます。

床を磨いているため、綺麗になっています。ピカピカです!!

長田先生が、床にたまった水の切り方を教えて下さっています。一緒に聞いていて判りやすかったです。受講生の方も、ご熱心に作業に取り組まれていました。

ポリッシャーで床を綺麗に磨きます。きっと操作には、コツもあるのでしょうね。見ていると簡単そうに見えましたが、素人には難しいのでしょう。受講生の方は、手際良く作業されていました。さすがです。
今度は、床にたまった水を切る作業です。

八幡職員と山本先生の姿が見えます。この2人の目が光ります。今月28日には、講義修了となりますが、受講生のみなさんに、よい就労先などが見付かればと思います。今日は、お忙しい中、お邪魔しまして失礼致しました。
ブログ制作:いちはら