KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

25.02.09

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

立春も過ぎ暦の上では春ですね。 梅や菜の花が咲き始め、送迎中の車窓から 小さな春を見つけています! まだまだ寒さは厳しいので体調には 十分お気を付け下さいね。   〈節分とお鍋〉 2月に入り、3日間お昼に温かいお鍋を召し上がって頂きました!                 塩ちゃんこやみそ鍋、豆乳鍋。たっぷりのお野菜、お肉や豆腐 大きなお鍋で煮込むと旨さ倍増です。〆のおじやも最高でした!     今年は一日早い節分でしたね。2月2日に豆まきをしました。      ...

25.02.07

Category 新山下二丁目保育所

横浜市のご当地ヒーロー「スター☆ジャン」をご存じですか?横浜のことを学びながら子どもたちを悪から守り、子どもたちに安全を教えてくれるすごいヒーローなのです!               ヒーローたちから出される「こんな時、どうする?」というさまざまな問題にも、「ぜったいだめー!」と大きな声を出し、全力で答えながら安全について学びます。                   スタージャンから「おおだこポリス 4つのおやくそく」ダンスを教わっ...

25.02.04

Category 新山下二丁目保育所

70センチ越えのぶりを目の前で解体! お頭を見たり触ったり匂いを嗅いだり。   解体中は、調理器具の名前あてクイズや調理師さんクイズ!そして五大栄養素クイズもしました。 給食は解体したブリを塩焼きで! 「うみのにおいがするー!」「おいしい」と言いながらブリの命をありがたくいただきました。

25.02.04

Category 新山下二丁目保育所

今年の節分は2月2日でしたが、日曜日は保育園はお休みですので、2月3日月曜日に節分の行事を執り行いました。 何と今年は伊勢ケ浜部屋から「蒼(あおい)富士」と「実(みのる)富士」が来園してくださいました! 本物のお相撲さんの姿に目を輝かせる子どもたちです!   お相撲さんとハイタッチ!   幼児の部。本物の四股を目にして「おー!」と歓声が上がりました!   いざ勝負!見合って見合ってーはっけよーいのこった!   二人がかりで挑むも、軽々と持ち上げられる子どもたち!お相撲さんの力に圧倒です!   最後は福豆を撒いてもらい、みんなで競って拾い合いまし...

25.01.31

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、今日は。昨年12/23~12/27まで、「はまかぜ」の利用者さんへのアンケートを実施いたしました。利用者さんへ向けたアンケートは年に2回実施しており今回で18回目となります。その集計結果のご報告です。                                                      ...

25.01.27

Category 救護施設横浜市浦舟園

こんにちは!救護施設 横浜市浦舟園です!   この度、浦舟園はインスタグラムを開設いたしました!   これまで、こちらのブログでご利用者の皆様の生活のご様子などを投稿させていただいておりましたが、ユーザー数の変化などの昨今の状況を受け、より多くの方に情報をお届けし、様々な方とつながっていくために、今後はインスタグラムで更新を行っていくこととなりました。   これまで、たくさんの閲覧をありがとうございました。 今後もインスタグラムでご利用者の皆様のご様子などをお伝えできるよう、 頑張って更新して参りますのでぜひご覧ください。   今後ともよろしくお願いいた...

25.01.24

Category 寿福祉センター保育所

子どもたちの元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。寒さが一段と身に染みる季節ですが、頬や鼻を赤らめながらも元気に過ごしています。   先日は保育者からのお楽しみの観劇がありました。その様子をお知らせします(^-^)   全クラスがホールに集まり手遊びが始まると、何が始まるのかソワソワする子どもたち。音楽が流れると幻想的な「はらぺこあおむし」の世界に引き込まれていきます。                           劇が終わると...

25.01.20

Category 大倉山保育園

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします🐍 新年がスタートし、寒さに負けず毎日元気いっぱいで過ごしている子ども達です。   お正月遊びを楽しんでいる様子をお届けします!   もも組 凧あげ シールを貼って、自分だけの凧を作りました!                 れもん組 かるた お正月だけでなく、日頃から楽しんでいる遊びです!                 いちご組 コマ...

25.01.07

Category 大倉山保育園

大倉山保育園のクリスマスメニューを ご紹介します🎄   みーんな楽しみにしているお昼ご飯🍴 子ども達も先生も😆   🌟ケチャップライス 🌟フライドチキン 🌟ツリーサラダ 🌟コーンスープ 🌟りんご                         フライドチキンはカリカリだけど 中はジューシーに揚げます!   ツリーサラダは...

24.12.31

Category ホームレス自立支援関連事業

みなさま、こんにちは。「はまかぜ」では半年に1度、より良い施設作りのために利用者さんへ施設内アンケートを実施しています。大体、毎回6月と12月に行なうことが多いです。今回は、12/23~12/27までの期間で施設内アンケートを実施いたしました。 施設内アンケートを集計して、利用者さんの声を施設運営に役立てることができるよう努めて参りたい次第です。今後とも何卒、よろしくお願いいたしまます。   みなさま、今年も何かとお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ブログ制作:いちはら

24.12.28

Category 大倉山保育園

  12月13日に大曽根第二公園の公園清掃へ 5歳児クラスの子どもたちが行きました!!   月に1度、地域の方と一緒に公園清掃を行っています。   回数を重ねるごとに道具の使い方が上手になり、 落ち葉を集めることをゲームのようにして 楽しむ様子もありました。                 お散歩でもよく遊びに行く大好きな公園を 子どもたちの頑張りで綺麗にすることができました。     そして、年度内最後の公園清掃だったため 子どもたちからお世話になった地域の方に向...

24.12.27

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

今年も残すところあとわずか。 風邪が流行っていますが、 踊場の皆様は元気いっぱいです!   クリスマス会                                                                           ...

24.12.26

Category 寿福祉センター保育所

晴れた日は遠くの富士山も真っ白になり、お正月が近いことを感じます。 みなさま、良い年をお迎えください。   今月16日に幼児のお楽しみ会が行われました✨ 乳児は日常の様子を動画で配信しました! お楽しみ会の様子や日常の様子をお届けします♪   【ひよこ組 0.1歳児】 製作でクリスマスツリーを作っています🎄 指先を器用に使ってシール貼りを楽しんでいますね🎵                       【すずめ組 2歳児】...

24.12.25

Category 新山下二丁目保育所

  今日は子どもたちの柿採り物語です。   園庭の柿の木に熟した柿の実がなっていたとさ。それに気づいた子どもたち。柿を採ろうと枝をゆすり始めたとさ。 すると段々子どもが集まってきて、みんなで力を合わせて枝をゆったり、シャベルでつついたり。台を持ってきて柿に手を伸ばす子どもも現れたとさ。 柿の実はどんどんとび落ちて、子どもたちは大喜び。沢山あった柿の実は、とうとうなくなってしまったとさ。 落ちた実を拾ってみると、「カラスが食べちゃった」とさ。 どの子も無事に柿の実を採ることができたとさ。おしまい。

24.12.20

Category その他

9月~12月にかけて秋の昼食会を行いました。                   外食の希望は少数で、デリバリーで所内で食べることを希望する利用者が多かったです。 決まった金額内でお寿司、釜めし、うな重、とんかつ、ピザ、ハンバーガーから選んでいただきました。                           「お腹が一杯です!」と皆さん笑顔で召し上がっていました。 来年も参加...